市報かんざき 令和6年9月号

発行号の内容
-
くらし
「下村湖人生誕140年祭」のお知らせ
令和6年度神埼・千代田町民スポーツ大会は、国民スポーツ大会の開催により、実施されませんので、お知らせいたします。 次郎物語の作者である下村湖人は、明治17年10月3日に生まれました。今年は生誕140年目にあたり、下記の日程で生誕祭を開催します。 当日は、千代田東部小学校6年生による創作劇「次郎物語」や、次郎の家スケッチ画・読書感想画の入賞作品の展示、 および読書感想文・感想画の表彰を行います。また…
-
スポーツ
スポーツの秋!運動会のお知らせ
◆脊振まるごと大運動会 日程:9月7日(土) 場所:脊振小学校グラウンド※雨天時は9月8日(日) 問い合わせ: 脊振公民館【電話】59-2131 脊振小学校【電話】59-2002 脊振中学校【電話】59-2221
-
スポーツ
町民スポーツ大会中止のお知らせ
令和6年度神埼・千代田町民スポーツ大会は、国民スポーツ大会の開催により、実施されませんので、お知らせいたします。 問い合わせ:スポーツ協会 【電話】52-3750
-
くらし
2024/令和6年9月 くらしのカレンダー(1)
◆休日在宅当番医 診療時間:9:00~17:00 ◇9/1 ・中尾胃腸科医院(外・整外・胃・内)【電話】52-3295 ・中下医院(内)【電話】44-2488 ◇9/8 ・おおつぼ内科医院(内)【電話】52-3130 ・神埼クリニック(内・胃・呼)【電話】53-1818 ◇9/15 ・たけうち小児科(小)【電話】52-2524 ・和田記念病院(内・胃・小)【電話】52-5521 ◇9/16 ・目達…
-
くらし
2024/令和6年9月 くらしのカレンダー(2)
◆子育て支援センター【電話】44-4908 ◇ひだまりの会 ※要予約 日時:12日(木)・26日(木)・10月3日(木)10:00~11:30 場所:千代田町保健センター ※予約は15日前~3日前まで ◇ひだまりひろば 日時:月~金曜日(木曜日の午前中は除く)9:30~12:30、13:00~15:30 対象:どなたでも(未就学児) 場所:千代田町保健センター ◆こどもの健康(健康増進課 母子保健…
-
くらし
図書館からのお知らせ
◆みんなでうちどく(家読)はじめよう!! 「うちどく(家読)」は、家族で読書の習慣を共有することです。 市では、地区公民館を拠点とした独自の取り組みを行い、地域の絆作りに役立っています。新規地区募集中! ◆令和6年度家読モデル事業 上犬童地区オープン! 7月27日上犬童地区で家読事業がはじまりました! オープニングセレモニーには地区の人がたくさん参加され、地元の「ケムケム」さんによるミニおはなし会…
-
くらし
目指そう!ジェンダー平等社会~神埼市男女共同参画推進ネットワークより~
◆實松市長を囲んで 7月13日に實松尊徳市長を迎えて「第1回市民ミニ勉強会」を開催しました。 50人を超える参加者は、市長が何を話されるのか、強い関心を持たれたようで、勉強会前は皆さん緊張した様子でしたが、市長の話が始まると表情が一変しました。 その柔軟な考え方、具体的な方針、そしてなにより神埼市の未来をわくわくするものにしたい、というエネルギーに皆引き込まれていったのです。帰り際の皆さんのニコニ…
-
くらし
いきいき大学 60歳からの学びの舎
受付:9:30~ 講義:10:00~11:30 教材費:年間1,000円 マイクロバス(無料・予約不要):脊振交流センター前9時発のみ(9時30分神埼市中央公民館経由) いきいき大学はいつでも入学できます。下記申込場所で、教材費を添えてお申し込みください。講座 当日の受付でも手続きできます。 悪天候等で予告なく開催を中止したり講義内容を変更することがあります。市のホームページや電話 で確認の上、お…
-
講座
つまみ食い講座(第41弾)報告~うれしい出会いがいっぱい~
◆童謡・唱歌を歌いましょう 15曲ほどの童謡・唱歌を歌いました。「目も開けて」「隣の歌につられない様に」と楽しい歌い方の指導を受けると声が自然と出て歌いやすくなりました。歌の時代背景などを教えてもらうと聞き慣れた歌も新鮮で親しみがわいた気がしました。参加者と講師の希望でサークルが始まります! 日時:9月13日(金)・20日(金)・27日(金)10時~11時30分 場所:神埼市中央公民館第2研修室 …
-
講座
講座をひらきませんか?
「つまみ食い講座」ではさまざまなジャンルのボランティア講師を求めています。資格は必要ありません。あなたの特技が誰かを笑顔にします。公民館窓口にお声かけください。 問い合わせ:神埼市中央公民館 【電話】53-2325
-
子育て
神埼市子育て支援センターだより
子育て支援センタ-(千代田町保健センター内)では、子育ての充実を図るため、子育てに関するさまざまな情報発信に取り組んでいます。 ※本紙P14~15のくらしのカレンダーもあわせてご覧ください。 ◆ひだまりひろば 専任の保育士による育児相談、助言、親子で一緒に遊べる場所の提供などを行っています。育児のことで話をしたい人は、気軽にご相談ください。(どんな些細な事でも結構です)電話での相談もできます。 日…
-
くらし
物産館情報
◆地元産の特産品や新鮮野菜などを販売しています~出品会員募集中! ◆かんざき遊学館 かんざきまるごと販売・観光案内!! 「幸せマルシェ」毎月開催!! 第59回 9月11日(水)9:00~11:00 ・お楽しみ抽選会開催! 採りたて新鮮野菜、神埼のめん製品を取り揃えています! ・かんざき遊学館新規会員(出品者)も随時募集しています。 「家庭菜園のお野菜を出品しませんか?」 ※詳しくはお問い合わせくだ…
-
くらし
水車の里遊学館ギャラリー
2階ギャラリーで作品展を希望される個人、団体を募集しています。希望者は、使用日の10日前までに申込書を提出してください。 開館時間:9時30分~16時30分 休館日:9月3日(火)、10日(火)、17日(火)、24日(火) 問い合わせ:都市計画課 都市計画係 【電話】37-3874 ◆楽しい絵手紙を体験してみませんか? はじめての人大歓迎です♪ 日時:9月11日(水)10時~11時30分 材料費:…
-
イベント
千代田文化会館「はんぎーホール」行事予定
※催物の内容等については、主催者へお問い合わせください。 問い合わせ:千代田文化会館「はんぎーホール」 【電話】44-2051 休館日:月曜日 ※月曜日が祝日の場合、翌日休館
-
くらし
きままに神埼
◆「残暑のさが弁」 「ごがんいつまってんぬっかぎ ほんなごてざっとなか」 「あんまいぬっかけん あっくこっくしよっ…」 さあ、9月になりましたが残暑は厳しく、暑さが続き、冒頭の言葉がついポロッと…。通じたなら生粋のさがんもんです。 面積は小さな佐賀県ですが、中世から江戸時代の支配層の歴史などで佐賀弁も東西南北、意味は通じますが言葉は微妙に違います。 神埼は佐賀本藩の領地だった所ですが、人や物の流れ…
-
くらし
(神埼市消費生活相談窓口より)私は大丈夫と思っていませんか?
◆被害回復は困難!SNS上で著名人を名乗る投資話の勧誘に注意! ◇事例 投資を考えていたら、有名経済評論家主催の投資相談のSNS広告が表示された。100万円が1億円になったとの体験談に惹かれメッセージアプリに登録すると、評論家のアシスタントを名乗る人から投資話が届いた。有名な評論家なら信用できると思い100万円を振り込むと、利益を増やすため100万円を追加するよう言われ、別の口座へ振り込んだ。その…
-
くらし
情報版ーお知らせー
◆敬老の日には感謝を込めて“火の用心”の贈り物を ◇住宅用火災警報器 住宅火災による死亡の原因で一番多いのは高齢者の逃げ遅れです。警報器でいち早く火災に気づき、大切な命を守ります。 住宅用火災警報器の作動確認をしましょう! ◇防炎製品 燃えにくい素材で作られたエプロンや寝具、カーテンなど火災が起きても燃え広がりにくく、避難する時間をかせぎます。 ◇住宅用消火器 通常の消火器より小型で力のない人も使…
-
くらし
情報版ー募集ー
◆神埼歩こう会 日時:9月10日(火)9時~ ※少雨決行 集合場所:神埼市中央公民館 行き先:大門方面 距離:約8km 年会費:1,500円 ※熱中症対策をお忘れなく! 問い合わせ:松永 【電話】090-4992-3300 ◆初心者向けパソコン教室 場所:神埼市中央公民館 受講料(テキスト代込み):4,000円 ※講座初日集金 定員:20人(先着順) 申込期限:9月27日(金) ◇ワード入門編 日…
-
くらし
情報版ー相談ー
◆発達障がい者専門相談 ※予約制 日時:9月30日(月)10時~17時(1回50分) 場所:市役所1階相談室2 問い合わせ:NPO法人 それいゆ 【電話】37-0250(要予約) ◆巡回聴こえの相談 聴覚に障がいを持つ人の悩みや問題等について言語聴覚士が相談をうけます。 日時:9月24日(火)10時~15時 場所:脊振交流センター 申込期限:9月21日(土) ※要予約、相談・聴力測定無料 申込・問…
-
しごと
平和を仕事にする 自衛官募集案内
※1.令和7年4月1日現在。詳しくはお問い合わせください。 ※2.資格により年齢上限は異なります。 上記日程は変更になる場合があります。 問い合わせ: 自衛隊佐賀地方協力本部 佐賀募集案内所【電話】25-6700 総務課 秘書広報係【電話】37-0088