市報かんざき 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
今月の表紙
◆脊振の山あいに「かかし村」お目見え 山里の秋を彩る催し「脊振かかし村」が、脊振町倉谷の棚田で今年も11月2日から16日間にわたって開かれました。毎年テーマを設けており、今回は「里山のくらし」。19の場面を32体のかかしで表現。稲の天日干しや大根干し、干し柿のほか、たけのこ掘り、魚釣りなどノスタルジックな風景を再現しました。 週末を中心に親子連れやグループが訪れ、見物者の中には「あら、羽釜ば洗いよ…
-
子育て
私の好きな漢字
西郷小学校 6年 岩松 遼(いわまつ はる)さん ◆作者コメント 僕の好きな漢字は「叶」です。この漢字の意味の一つに思いどおりになるという意味があります。これから先、思いどおりにいかないことがたくさんあると思いますが、諦めずに、夢や目標が「叶」うように一生懸命頑張りたいと思います。
-
くらし
市長コラム
◆先人に感謝 11月は、先人の皆さんに感謝する2つの行事がありました。1つは「戦没者追悼式」、そして、もう1つは「神埼小学校創立150周年記念式典」です。 毎年、終戦の日を迎えるたびに、二度と戦争を起こしてはならないと願うのは、皆さんも同じではないかと思います。私もその一人です。戦後79年の歳月が経過し、市民の約9割が戦後生まれとなり、凄惨な戦争の記憶が薄れていっていることを思うと、何とか風化させ…
-
くらし
市長交際費の公表(令和6年10月分)
-
くらし
精神障害者保健福祉手帳をお持ちの人に、鉄道運賃割引が実施されます
令和7年4月1日からJR各社などで精神障害者割引制度が導入されます。割引を受けるためには、申請期限までに手帳の再交付申請をお願いします。 申請期限:令和7年1月24日(金) 申請に必要なもの:現在お持ちの手帳、顔写真(縦4cm×横3cm) 申請・問い合わせ:高齢障がい課 障がい者福祉係 【電話】37-0111
-
くらし
証明書等コンビニ交付サービス 年末年始は一時利用停止
年末年始は、マイナンバーカードを利用した証明書等のコンビニ交付サービスを一時停止させていただきます。 ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をよろしくお願いします。 停止期間:12月29日(日)~令和7年1月3日(金) 停止内容: ・住民票の写し ・印鑑登録証明書 ・戸籍の附票の写し ・本籍地登録申請 ・戸籍全部(個人)事項証明書 問い合わせ:市民課 戸籍係 【電話】37-0120
-
くらし
12月4日(水)~10日(火)は人権週間
◆~人権が尊重される社会をめざして~ 人権は誰にとっても身近で大切なもの すべての人間は生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利において平等であるとする「世界人権宣言」が国際連合で採択されてから、今年で76年。この機会に人権の大切さについて考え直してみませんか? ◆世界人権宣言 あらためて読んでみよう ◇世界人権宣言とは すべての人が人種、皮膚の色、性別、宗教、社会的出身などを理由に、差別を…
-
くらし
かんざきフォトトピックス
-
くらし
国民年金保険料は納付期限までに納めましょう
令和6年4月分から令和7年3月分までの国民年金保険料は、月額16,980円です。 保険料は日本年金機構から送付される納付書により、金融機関・郵便局・コンビニで納めることができます。また、クレジットカードやインターネット、スマホアプリ等を利用しての納付、そして便利でお得な口座振替もあります。まとめて前払いすると割引が適用されるのでお得です。 毎月の保険料の納付期限は「翌月の末日」です。保険料の納め忘…
-
健康
毎日健診(検診)を受けましょう!
◆今年度の健診はお済みですか? 今年度の集団健診を受けることができなかった人、自分の都合が良い日に受けたい人は、毎日健診を利用して受診してください。完全予約制です。年末以降は混み合いますので、早めの予約をおすすめします。 実施期間:令和7年3月31日(月)まで ※土日・祝日・年末年始を除く(一部受診可能日あり) ※後期高齢者健診は2月28日(金)まで 実施場所:佐賀県健康づくり財団佐賀県健診・検査…
-
健康
脊振診療所 胃内視鏡検査のご紹介
脊振診療所では胃内視鏡検査を行っています。 検査日:毎月第4木曜日 午前中 医師:佐賀大学医学部附属病院 消化器内科から 申込方法:診療所受付または電話で事前予約が必要です 予約・問い合わせ:脊振診療所事務局 【電話】59-2111
-
子育て
12月13日(金)に児童手当が支給されます( 申請受付中)
児童手当制度の改正により、支払月が偶数月に変わります。(変更前は4カ月ごと) つきましては、12月13日(金)に10月分・11月分の手当を支給します。 ◆制度改正に伴う申請を受付中です≫ 制度改正により申請が必要な場合があります。申請方法は、右下のQRコードから市ホームページを確認するか、こども家庭課へお問い合わせください。 ※QRコードは本紙をご覧ください ◇支給対象者 0歳から高校生年代(18…
-
くらし
あなたの力を必要としています!母子保健推進員募集
現在28人の母子保健推進員が市からの委嘱を受け、母と子の健康を願って身近な相談役として活動しています。 子育てをサポートする仲間とともに、宝である子どもたちの明るい未来と笑顔あふれる地域づくりのために、一緒に活動してみませんか。年齢・資格は問いません。(任期2年、継続可) ◆活動内容 ・乳幼児の健診や予防接種等のご案内 ・保健師と連絡をとり、妊娠中や出産、育児などについて母と子の健康づくりのお手伝…
-
くらし
償却資産の申告はお忘れなく
◆償却資産とは 法人や個人で事業を行っている人が、事業のために用いている構築物、機械、器具、備品などで減価償却の対象となるものを「償却資産」といいます。土地や家屋と同様に固定資産税が課税されます。 土地や家屋と違い、償却資産には登記制度がないため課税対象の把握が難しく、所有者による毎年の申告が義務付けられており、事業として他人に貸し付ける場合も対象です。 令和7年1月1日時点で市内に償却資産を所有…
-
くらし
軽自動車の廃車・名義変更はお済みですか?
軽自動車税(種別割)は毎年4月1日現在の所有者に課税されます。 次の事項に該当する人は4月1日までに廃車や名義変更の手続きを行ってください。 ・廃棄、解体した ・盗難に遭った ・譲渡、売却をした ・定置場所の変更(転居等) ・所有者が亡くなった ※「乗らない」「使わない」などの理由での廃車手続きはできません。 ◆注意 ・4月2日以降に手続きを行っても、令和7年度の課税分は取り消しできませんのでご注…
-
くらし
市税・各種料金の口座振替不能通知を廃止します
預貯金口座の残高不足などで市税等の口座振替ができなかったときに送付している「振替不能通知書」を、令和7年度から経費削減などのため廃止します。 市税等を口座振替で納付されている人は、納期限前に預貯金残高のご確認をお願いします。 振替されなかった場合は納付書をお渡ししますので、担当課までお問い合わせください。 また、納期限から約20日経過後に送付する督促状でも納付ができます。(督促手数料100円が加算…
-
くらし
浄化槽の正しい使い方
下記のことをよく守って浄化槽を使いましょう。 ◆台所において ・使用済みの油は流さず、ごみと一緒に指定ごみで出す(故障の原因になります)。 ・野菜くず等の固形物を流さない(目の細かいストレーナや三角コーナーを利用する)。 ◆掃除・洗濯・お風呂において ・無リン洗剤を使う。 ・洗剤は必ず適量を使い、漂白剤等の使用も控えめにする。 ・ワックス(床磨き剤等)は絶対に流さない(故障の原因になります)。 ・…
-
くらし
お歳暮に神埼市ブランド商品はいかがですか?
今年もお歳暮の時期になりました。お世話になった人への贈り物はお決まりですか?神埼市の特産品である菱の実を使ったブランド商品は贈り物やお土産品におすすめです。今回はお歳暮にぴったりの商品を紹介します。 ◆ひしぼうろ まるぼうろをヒントに西九州大学、神埼市菓子組合、神埼市の産学官連携で開発された和菓子。 ※箱が必要な場合、箱代が別途かかります。 ※数量はご相談ください。 販売店: ・大串製菓【電話】5…
-
しごと
市立保育園 会計年度任用職員募集
任用期間:令和7年4月1日(火)~令和8年3月31日(火) 給与:報酬、通勤手当、期末・勤勉手当(条例・規則により支給) 保険など:社会保険、雇用保険は条件適用者有、労災保険、有給休暇など 休日:日曜・祝日・年末年始 ※土曜勤務あり(平日振替) 勤務場所:西郷保育園・仁比山保育園・ちよだ保育園 申込受付期間:12月2日(月)~12月20日(金)8時30分~16時(土日・祝日を除く) 提出先:こども…
-
子育て
「おひさまルーム」子育て相談会(事前申し込み不要)
保育士と一緒に遊びながら、子育てについてお話をしませんか? 毎日の子育ての中で、お子さんの成長に関して保育士に聞いてみたいことなどありましたら、気軽にお越しください。費用は無料です。 例えば、育児で疲れてちょっと話を聞いてほしい、イヤイヤ期で困っている、言葉やお友達との関わりが気になる、トイレトレーニングが上手くいかないなど、気軽に話してみませんか? 日時:12月12日(木) ・受付…13時15分…