広報きやま 2025年4月号

発行号の内容
-
くらし
ゼロカーボン推進事業補助金を創設しました
電気自動車等購入補助金・太陽光発電 二酸化炭素の排出量削減に向けた取り組みとして、電気自動車等購入及び家庭用太陽光発電システムを導入する者に対し、購入・導入を支援するとともに町内における関連産業の振興を目的に、電気自動車等購入及び家庭用太陽光発電システムの導入の経費の一部を助成します。 補助対象設備等: ※1.(1)申請年度に初年度登録を行ったもの(2)自動車検査証に記載の自家用・事業用の欄が自家…
-
くらし
狂犬病予防集合注射をご利用ください
犬を飼う方には、狂犬病予防法において、犬の登録(生涯に1回)と狂犬病予防接種(毎年1回)を受けさせることが義務付けられています。狂犬病は発症すると動物だけでなく人間も100%死亡してしまう恐ろしい病気です。室内で飼っていても必ず接種しましょう。 今年度の狂犬病予防集合注射は別表のとおり開催しますので、ぜひ集合注射をご利用ください。集合注射を利用できない方は、動物病院で接種してください。なお、接種後…
-
子育て
一時預かり保育のご案内
保護者の就労や病気、出産、冠婚葬祭など、その他私的な理由により、一時的に家庭での保育が困難となる場合に、お子様を保育園でお預かりします。 実施場所:基山保育園 対象児童:基山町に住所があり、日頃保育園や幼稚園等に通っていない、生後6か月以上就学前までのお子様。 保育時間:月~金の午前8時30分~午後5時 利用日数:ひと月に14日以内 利用料金:1日2,000円 申込方法:基山保育園(【電話】92-…
-
子育て
地域で子育てを応援します!ファミリーサポートセンター
令和7年4月から利用対象とする児童の範囲を、生後6か月から小学校6年生までに拡大しました。 ■ファミリーサポートセンター(以下、ファミサポ)とは? 子育ての助けをしてほしい人(利用会員)と子育てのお手伝いをしたい人(協力会員)が会員となり、地域の中で助け合いながら子育てを行う有償ボランティア組織です。 ■どんな時に利用できるの? ・保育所・幼稚園などへの送迎や、登園前・帰宅後の預かりが必要なとき …
-
子育て
基山町の子育てを支えます 基山っ子みらい館
子育て支援拠点施設「基山っ子みらい館」は、子育て世代が気軽に訪れることができる「子育て交流広場」と「基山保育園」が併設された施設です。 応援1.子育て交流広場 月曜日から土曜日まで無料開放しているプレイルームは、天候に関係なく元気に遊べる人気のスペースです。また、経験豊富な子育てコンシェルジュも常駐。子どもたちが遊んでいる間に相談したり、アドバイスを受けたりすることができます。 同年代の子どもを育…
-
くらし
犯罪・事件に巻き込まれないようご注意ください!
1月中に基山町内で起きた犯罪・事件の発生件数及び内容についてお知らせします。 番号1:自宅での夫婦間のもめごとの際、夫が両手で妻の胸ぐらをつかむなどの暴行を加えたもの。被疑者は検挙。 番号2:被疑者が神社の賽銭箱から現金を盗んだもの。被疑者は検挙されており、その余罪事件。 番号3:ジャケットを購入しようと思い、携帯電話を使ってインターネットを検索し、格安のジャケットを見つけ、購入するために被疑者か…
-
くらし
男女共同参画通信
■4月は「若年層の性暴力被害予防月間」です 4月は進学・就職等に伴い、若年層の生活環境が大きく変わり、性犯罪や性暴力等の被害に遭うリスクが高まる時期です。10代・20代に対する性暴力の手口が巧妙になっています。 同意のない性的行為の強要は、いかなる理由・関係性であってもすべて性暴力です。 性暴力に関する情報をみんなで共有して、社会全体で性暴力をなくしていきましょう。 ▽性暴力の例 ・AV出演強要 …
-
くらし
交通安全コラムvol.68
■横断歩道は歩行者優先! 横断歩道で歩行者が犠牲となる交通事故が後を絶ちません。 横断歩道は、歩行者優先であり、運転者には横断歩道手前での減速義務や停止義務があります。また、横断歩道以外の場所を横断している歩行者や、斜め横断、走行する自動車等の直前直後の横断など法令に違反する歩行者が犠牲になる事故も多く発生しています。 ▽横断歩道における歩行者優先ルール ルール1.横断歩道に近づいたときは停止でき…
-
くらし
消費生活コラム vol.64
注意したい悪徳商法や消費者トラブルについてお知らせします ■始めましょう!デジタル終活 ▽事例 ・亡くなった兄が生前利用していたネット銀行の口座を確認するため、携帯電話会社の店舗にスマホの画面ロック解除を依頼した。「初期化はできるが、画面ロックの解除はできない」と言われた。これではデジタル遺品の確認ができない。(60歳代) ・夫が亡くなり携帯電話を解約した。最近、夫が契約していたスマホのセキュリテ…
-
くらし
お酒は二十歳になってから
●税務署からのお知らせ 4月は20歳未満飲酒防止強調月間です 20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。 20歳未満の者がお酒を飲むと、脳の発達などに悪影響を及ぼし、健全な成長を妨げるのみならず、アルコール依存症になるおそれがあります。 令和4年4月から民法の成年年齢は18歳に引き下げられましたが、お酒に関する年齢制限は20歳のまま維持されています。 問合せ:税務課 住民税係 【電話】92-7…
-
くらし
「緑の募金」の家庭募金の募金方法を変更します
日頃より、基山町の緑化活動及び「緑の募金」運動に対してご理解とご協力をいただきありがとうございます。「緑の募金」につきましては、今まで家庭募金の取りまとめを各区に依頼しておりましたが、今後は各区に取りまとめの依頼を行わず、募金される方ご自身で募金箱へ募金していただく方法等へと変更いたします。引き続き「緑の募金」運動に対してご理解とご協力をお願いいたします。 募金箱設置場所:基山町役場2階農林課 問…
-
くらし
「緑の募金」は、地域における緑化や森林づくり等の活動を助成しており、実施者を募集しています
この助成事業は、地域に密着した特色のある森林づくりや緑づくり、県産材の利用を促進することを目的としています。 応募資格:町内で継続的に活動しているボランティア団体、自治会、老人会、子どもクラブ、企業ボランティア等 活動内容:広葉樹の植樹、人工林の枝打ち、間伐、侵入竹の除去、間伐材を利用した木工教室、森林づくりや緑化の推進等 助成対象経費:外部講師や指導者への謝金及び旅費、資料の印刷代、刈払機替刃、…
-
健康
生活支援コーディネーターだより Vol.9
■フレイルについて ◆「フレイル」をご存じですか? フレイルとは、加齢に伴い体や心のはたらき、社会的なつながりが弱くなった状態を指します。そのまま放置すると、要介護状態になる可能性があります。 大事なことは、早めに気づいて適切な取り組みを行うこと。そうすればフレイル進行を防ぎ、健康な状態に戻ることができます。 ↓ フレイルになりやすい人 ・糖尿病、心疾患、骨粗鬆症などの基礎疾患のある人 ・精神機能…
-
スポーツ
軽スポーツ普及応援金について
基山町では、軽スポーツの普及推進及び軽スポーツ人口を拡大し、町民の健康増進や地域を活性化することを目的に、町内の軽スポーツ団体を対象として、「軽スポーツ普及応援金」を交付しております。交付対象は以下のとおりです。 種目:グラウンドゴルフ・ミニバレー・ラージボール卓球・太極拳・ターゲットバードゴルフ・気功・吹矢・ウォーキング・ミニテニス・スロージョギング等 対象となる条件: (1)町内に居住する者で…
-
スポーツ
九州、全国大会等出場費に対する補助金について
基山町では社会教育(文化、スポーツ活動を含む)振興を目的に九州、全国、国際大会等に出場される方を対象として、「九州、全国大会等出場費に対する補助金」を交付しています。ご予定のある方はお問い合わせください。 対象となる条件: (1)基山町に住所がある方 (2)県の予選会等を経て、出場資格を取得された方 (3)県等の団体から推薦を受け出場資格を取得された方 ※(1)と(2)(3)のいずれかに該当するこ…
-
しごと
基山中学校補充学習等支援事業の講師を募集します
町では、中学生の学力向上と学習習慣の定着を図るため、6月から基山中学校で補充学習を行います。 そこで、中学生の基礎的な学力補充を支援する講師を募集します。希望される方は、写真を貼った履歴書を持参または郵送で提出してください。 募集人数:若干名 応募資格:資格、年齢及び住所は不問 中学生へ学習支援(数学・英語など)ができる方。 勤務時間: 平日…放課後の1時間30分程度 長期休業期間(夏休み・冬休み…
-
子育て
基山町就学相談会のご案内
基山町にお住まいの方で、来年度、小学校へ入学する予定のお子様とその保護者の方を対象に、就学(特別支援学級への入級、特別支援学校への入学等)に向けた相談会を開きます。相談会では、特別支援教育を専門としている教員が、「ことばの発達に遅れがある」「人との関わりの面で心配なことがある」「身体的なことで不安なことがある」などお子様の状態やご家庭のご意見をもとに、どのような学級(学校)で教育を受けることが望ま…
-
文化
「発掘調査速報展2024」を開催します!
令和6年度に実施した発掘調査と、出土遺物整理作業によって判明した、最新の成果を展示・公開します。 特別史跡基肄城跡確認調査の最新情報や、夜水遺跡出土の弥生中期の大量の土器、などなど、基山町の歴史を物 語る出土品の数々が一堂に会する速報展となっています! この機会に、ぜひご覧ください!! 場所:基山町立図書館 郷土資料コーナー 会期:4月8日(火)~ ※毎週月曜日は休館 ■関連事業「発掘調査速報会」…
-
イベント
4月26日(土)は基山の春を感じてみませんか
■基山町産業振興協議会 ▽第15回きやま門前市 基山の春と秋の風物詩といえば、「きやま門前市」。自慢のとれたて野菜やこだわりの加工品、雑貨などが並びます。 日時:4月26日(土)午前9時30分~午後2時 ※少雨決行 会場:大興善寺 大駐車場(基山町園部1602-1) 注目: ・トマトすくい(12時00分~)なんと無料!!先着順 ・町内外から40店舗が集結! ・ダンスや音楽のイベント盛りだくさん ■…
-
スポーツ
ソフトテニス協会会員・教室生募集!
当クラブではソフトテニス初心者から経験者まで、幅広く会員を募集しています。ソフトテニスとは、足、腰を鍛え健康維持やストレス解消に適したスポーツです。 練習は参加できる日だけでもOK。ぜひ、見学・体験においでください。 ・ソフトテニス協会会員 対象者:18歳以上 日時:火曜日以外毎日 午後7時30分~9時30分 午後2時~4時/土曜日 場所:基山町営テニスコート 年会費:8,000円(体協費・スポー…