広報みやき 2024年12月号

発行号の内容
-
健康
保健センターだより
◎毎月19日は「食育の日」 「おみそしる ぽかぽかしてて あたたまる たくさんの具が 入っていたよ」 佐賀県小学生の食育標語コンクール作品2023年佳作 ■集団健診(がん検診等のみ)のご案内(予約制) 会場:北茂安保健センター 実施日:12月13日(金)・14日(土) 現在、予約受付中です!詳細は右記コード(本誌PDF版22ページ参照)をご確認ください。 〔がんコラム〕 ~今年度最後のがん検診のお…
-
くらし
子どもでも簡単に支払えるネット通販にご注意!
●買い物時にお金がなくても先に商品を手に入れ、後からコンビニ等で代金を支払うコンビニ後払い決済は、ネット通販でよく利用されています。 決済サービスによっては電話番号等の簡単な情報だけで利用できるため、クレジットカードなどが持てない子どもでも利用できるものの、代金を支払えなくなるトラブルもみられます。 ●コンビニ後払い決済を使う際は、必ず親権者等の同意を得た上で、代金を自分で支払えるかどうか確認しま…
-
子育て
【子育て支援施設】12月イベント情報
※各日程は変更や中止となる可能性があります。 ■とっこい広場 and 風テラス ◎風の館のお向かいです! とっこい広場は、赤ちゃんからお年寄りまで地域の皆様にとっこい(ゆっくり・のんびり)していただける場所です。 風テラスでは、子育て中のママ達やシニアの方々が「ホッとできる空間」として、お茶を楽しんでいただけます! 「一時預り受付中!」 2日(月)10:30 誕生会 4日(水)10:30 モコモコ…
-
くらし
情報ぷらざ〈募集〉
■救命講習 あなたの勇気で誰かを救える!! 大切な命を守る知識と技術を学びましょう。 場所・開催日: ・鳥栖消防署…12月21日(土)9:00~12:00 申込期限:12月14日(土) ・西消防署…1月19日(日)9:00~12:00 申込期限:11月12日(日) ※詳しくはホームページをご覧になるかお問い合わせください。 申込み・問合せ: 鳥栖消防署救急係【電話】0942-83-7997 西消防…
-
くらし
情報ぷらざ〈お知らせ〉
■佐賀県の最低賃金改定 佐賀県の最低賃金が10月17日から1時間956円に改定されました。(以前は900円) ※詳しくは「佐賀労働局」のホームページをご覧ください。 問合せ:佐賀労働局 労働基準部 賃金室 【電話】0952-32-7179 ■水道管凍結に注意! 気温がマイナス4度以下になると、水道管が凍結して水が出なくなったり、破裂して漏水することがあります。 水道管の冬支度をお願いします。 ※詳…
-
しごと
情報ぷらざ〈試験〉
■危険物取扱者試験(乙種第4種のみ) 試験日:令和7年2月9日(日) 場所:佐賀大学本庄キャンパス(佐賀市本庄町1番地) 受付期間: (書面申請)12月12日(木)~12月24日(火) (電子申請)12月12日(木)~12月24日(火) 提出先:〒840-0826 佐賀市白山二丁目1番12号 佐賀商工ビル4階 一般財団法人 消防試験研究センター 佐賀県支部 ※受験願書は鳥栖・三養基地区消防事務組合…
-
くらし
情報ぷらざ〈相談〉
■人権相談(無料) さまざまな人権問題について、人権擁護委員による無料相談を実施しています。 相談時間:9:00~12:00 問合せ:住民環境課 住民担当 【電話】0942-94-5723 ■行政相談(無料) 役所の仕事についての苦情・意見・要望等、行政相談委員による無料相談を実施しています。 受付時間:9:00~11:30 問合せ:総務課庶務・人事担当 【電話】0942-89-1651 ■心配ご…
-
スポーツ
Let’s! Sports
[結果]ボウリング10月 月例会 開催日:10月17日(木) 参加者:10名 会場:楽市楽座ボウル(久留米市) [結果]三根テニス大会 期日:11月10日(日) 会場:三根テニスコート 参加者:16名 [結果]第20回 グラウンド・ゴルフ大会 期日:11月12日(火) 会場:北茂安運動場 参加者:128名(中原37名、北茂安54名、三根37名) (団体) 優勝:北茂安 準優勝:三根3位:中原 ※各…
-
イベント
令和7年はたちの集い
「二十歳の記念日はふるさとで!」 今回は、平成16年4月2日から平成17年4月1日生まれの方が対象です。 現在、町外に転出している方でも町内の小学校・中学校の卒業者であれば、はたちの集いに参加できます。 はたちの集いを迎えられる皆さん 新しい人生の門出を祝福する記念すべき日を、ぜひ、ふるさとみやき町で迎えてください。 場所:こすもす館 日時:令和7年1月12日(日) 北茂安校区 受付…9:30~ …
-
講座
生きがい講座(参加者募集!)
高齢者が、生涯を健康で、生きがいをもって生活できるよう支援することを目的とした講座です。 ■第1回 12月18日(水)素晴らしい日本 学び旅 講師:みやき町観光アドバイザー 井手 裕 先生 場所:農村環境改善センター ■第2回 1月29日(水)落語を楽しもう 講師:笑っ亭一門 岡 あやこ 先生 他 場所:こすもす館 多目的ホール 時間:13:30~15:00 申込期間:随時受付中 申込み・問合せ:…
-
講座
折り紙教室(参加者募集!)
折り紙で季節をさきどりしましょう! 「カレンダー、節分、お雛様」 期日:1月17日(金)・23日(木)・30日(木) 時間:13:30~15:30 場所:こすもす館 講師:青栁伊都子先生 募集人員:15名(町内在住者) 材料費:1,500円(3回分) 持ってくる物:ハサミ 申込期間:12月9日(月)~12月20日(金) 申込み・問合せ:こすもす館 【電話】0942-89-3163
-
講座
パッチワーク教室(参加者募集!)
「和布の花ポーチ」を作ってみましょう! 期日:1月21日(火)・28日(火)・2月4日(火) ※3回で1つの作品を作ります。 時間:13:30~15:30 場所:こすもす館 講師:斎藤八穂子先生 募集人員:10名(町内在住者) 材料費:1,500円(3回分) 持ってくる物:裁縫セット(針、黒糸、まち針)・ハサミ ※パッチワーク用の針と糸をご希望の方は、別途500円で購入できます。 申込期間:12月…
-
講座
囲碁・将棋教室(参加者募集!)
みんなで囲碁・将棋を楽しみませんか。特に初心者、小学生は大歓迎です。 お誘い合わせの上、多数ご参加ください。 日時:第1・第3月曜日、第1・第3土曜日13:00~17:00 場所:働く婦人の家 参加費:無料 ※事前の申込みは必要ありません。お気軽にお越しください。 問い合わせ:教育委員会社会教育アドバイザー 野﨑 【電話】090-7167-5005
-
くらし
なんでもミュージアム(Theme is Miyaki – town)
タイトル:『飾り付けをしよう!』 みやっきーたちが飾り付けをしているツリーの高さは、中原庁舎の高さくらいのイメージです。皆さん、来年もよろしくお願いします。 《投稿者》ペンネーム あすりん and ねこだぬきさん(三根校区) タイトル:南島観音堂・釈迦如来 三養基新四国霊場(大正時代中ごろ、篠栗霊場めぐりに熱心な中原の同行8名が当地に設置)第1番札所で打ち始め。 ご本尊は実在した仏教の開祖・釈迦如…
-
講座
教室等日程
■みやき茶花を楽しむ会 日時:12月26日(木)10:00~13:00 場所:勤労青少年ホーム 問い合わせ:重永博子 【電話】090-5747-7477 ■みやき歩こう会 日時:12月14日(土)9:30 中原庁舎集合 場所:吉野ヶ里温泉~忘年会 問い合わせ:上岡 隆 【電話】0942-89-3027 ■風天太鼓保存会 和太鼓教室 日時:木曜日・日曜日 18:00~21:00 場所:働く婦人の家 …
-
イベント
四季彩カフェ 12月イベント
※申込みは12月4日(水)から受付開始 13日(金)ロリポップ豆腐ドーナツを作ろう!(参加費等:500円) 20日(金)塩麹教室(軽食付)(参加費等:1,000円) 時間:10:00~12:00 場所:四季彩の丘みやき ※詳しくはホームページをご覧になるかお問い合わせください。 問い合わせ:【電話】0942-89-6061
-
文化
風の館12月展示
[前期12月1日(日)~11日(水) ■手芸と陶芸の作品展(約320点) 田中加奈絵・御領原由衣・鮎川祐太・水田あゆみ 陶芸・刺繍・編み物・フェルト雑貨・アクセサリー等の作品を展示します。 お子様向けの作品も多数!お気軽にお越しください。 [後期]12月14日(土)~23日(月) ■中原特別支援学校児童・生徒作品展(約50点) 児童・生徒 中原特別支援学校本校舎の児童・生徒が授業の中で制作した絵画…
-
くらし
みんなの図書館
■新しい本が入りました ※ホームページでも蔵書検索・新着図書情報などを見ることができます。 さかさ星(貴志 祐介) 愛しさに気づかぬうちに(川口 俊和) 彼女が探偵でなければ(逸木 裕) 生殖記(朝井 リョウ) ホームレスパパ、格差を乗り越える(田村 裕) ロブスター(篠田 節子) ウバステ(真梨 幸子) 5本指手ぶくろの教科書(ミカ) 「特攻」の聲(宮本 雅史) 全国ローカルコンビニグルメ図鑑(…
-
文化
文化連盟通信12月号
◆三根支部 展示 期間:12月1日(日)~12月27日(金) 場所:みやき町庁舎防災センター ◆北茂安支部 展示 期間:12月1日(日)~12月27日(金) 場所:こすもす館
-
しごと
ボランティア連絡協議会のボランティア情報
■みやき町ボランティア広報部広報委員を募集しています! 「ボランティア募集!興味・関心がある方大歓迎です♪」 ボランティア連絡協議会では、広報誌(ボランティアだより)を年2回発行しています。広報誌作りに興味のある方は参加してみませんか?経験が無くても大丈夫です。 お気軽にお問い合わせください。 問い合わせ:みやき町ボランティア連絡協議会(多世代交流センター内) 【電話】0942-81-6430