広報しまばら 令和6年6月号

発行号の内容
-
その他
表紙
広報しまばら 令和6年6月号 June.2024 No.841 この時間は、私の宝物。
-
子育て
はみ出せ島原!高校生共創プロジェクト
■島原農業高校は島原を支える3つの学科でこんなことをやってます! 《農業ビジネス科》 ゼロカーボンシティを目指し 家畜のフンからメタン→水素分離→発電長崎総合科学大学の先生から特別講義も! 《食品サイエンス科》 島原を元気にしたい 地域の資源に磨きをかけて新商品開発 開発食品の分析試験もやってます! 《生活創造科》 半島農業の救世主に! 和牛調理動画選手権グランプリ作品をフル活用 市内企業にも協力…
-
くらし
市政情報(1)
■聞こえますか?お持ちの防災ラジオ 島原市では、防災情報(避難情報など)や行政情報を防災ラジオでお知らせしています。 大雨時の避難情報を知らせる屋外放送は、家の中に居ると雨や風の音で聞き取りづらいこともありますが、防災ラジオがあると安心です。 しかし、他県ではラジオが壊れていて防災情報(避難情報など)が全く聞こえず避難が遅れたという事例も発生しています。 至急、お手元の防災ラジオの聞こえ方の点検・…
-
くらし
市政情報(2)
■いのりの日 雲仙・普賢岳噴火災害の大火砕流から6月3日で33年を迎えます。犠牲になられた方々に哀悼の意を表するため、献花所を設置します。 とき:6月3日(月)8時30分~18時 ところ:仁田団地第一公園(雲仙普賢岳噴火災害犠牲者追悼之碑) ※献花用の菊を準備しています。 黙とう:大火砕流が発生した16時8分にサイレンを吹鳴します。 半旗:事業所などは半旗での掲揚をお願いします。 問合せ先:秘書人…
-
くらし
市政情報(3)
■市有地分譲地の販売について 市では、仁田住宅団地分譲地(仁田町)と安中地区分譲地(南安徳町)の一般分譲を行っています。分譲地購入や住宅新築、市外からの若年世帯移住に対し奨励金があります。分譲地や奨励金の詳細については、契約管財課に問合せまたは、ホームページをご覧ください。 仁田住宅団地: 残区画…18区画/価格…2,417,818円~5,101,849円/最多価格帯…200万円台(11区画) 安…
-
講座
島原市ひとづくり出前講座
行政の仕事、まちづくり、福祉、健康、教育など、市の職員が皆さんの所へ訪問し、講座を開催します。 52のメニューの中から、知りたいこと、聞いてみたいことを選び、「注文(申込み)」があると「出前(職員派遣)」をするので、お気軽に注文してください。 開催日時:月曜~金曜(土日祝日を除く)9時~21時 開催場所:市内限定(会場の確保・準備は申込者で実施してください。) 講座時間:約90分(内容により異なり…
-
くらし
市政情報(5)
■島原城築城400年記念事業 「島原城築城400年」を広く周知するための事業に対し、経費の一部を補助します。 補助対象事業: (1)実施団体自らが企画及び実施するもので、島原城築城400年記念事業の基本方針に沿った事業であること。 (2)実施団体の構成員以外の者に広くPRできる事業であること。 (3)令和6年12月31日までに実施する事業であること。 補助金額:補助対象経費の10分の8とし、その上…
-
子育て
令和6年度全国高等学校総合体育大会
全国の高校生に熱いエールをお願いします 令和6年度全国高等学校総合体育大会 大会事務局:島原市教育委員会スポーツ課内
-
健康
6月4日~10日は歯と口の健康週間
むし歯と歯周病は、歯が抜ける大きな原因となります。 また、寝たきりにつながる全身の衰えは、お口の衰えから始まると言われています。 元気に長生きするためにも、定期的に歯科健診を受け、お口の健康に気を配りましょう! ■歯と口の健康を守る3つのポイント ○規則正しい食生活 ・ダラダラ食べない ・甘いものを食べすぎない ○正しい歯みがき ・食後に必ず歯みがきをしましょう ・ブラッシング指導を受けましょう …
-
健康
(要予約)「特定健診」などの集団健診を実施します
◎いきいき健康ポイント…20ポイント 5月28日(火)~6月4日(火)に電話またはWebで申込み ※7月9日(火)~12日(金)は、特定健診受診時に肺がん検診も受診できます。 健診の申込みの際に、肺がん検診も受診希望の旨をお伝えください。 ◆健診内容 ◆健診日程と会場 ※肺がん検診のみの受診はできませんので、ご注意ください。 ◆受付時間(完全予約制) 午前 (1)9:00~9:15 (2)9:15…
-
くらし
危険物安全週間
令和6年度 危険物安全週間推進標語 「次世代へ つなごう無事故と 青い地球(ほし)」 今年度のモデルは、宇宙飛行士「野口聡一さん」です。 6月2日(日)から8日(土)まで、危険物安全週間が実施されます。危険物(ガソリン、灯油、消毒用アルコールなど)が絡む事故、火災を起こさないよう、取り扱いには十分注意しましょう。 ●灯油用プラスチック容器にガソリンを入れない 灯油用プラスチック容器にガソリンを入れ…
-
くらし
まちかどウォッチング
■子どもを守るパトロール防犯交通安全啓発活動 4月11日、第五小学校で出陣式を行った後、正門・交差点前で登校する児童への声掛け・見守り活動を行いました。そして、新1年生には防犯ブザーを配布しました。 この活動を通して地域全体で連携し、犯罪防止や交通安全の徹底が図られることを期待します。 ■錦鯉約100匹が白土湖に! 南島原市の小嶺辰吉(たつよし)さん、悧恵子(りえこ)さんご夫妻から、錦鯉約100匹…
-
くらし
輝く島原人Vol.80 島原に生きる
【感謝の気持ち、寄り添う心。】 「人生の達人」 鐘ヶ江(かねがえ)あけみさん(75) 昭和23年、南島原市深江町で生まれ、育つ。地元の高校を卒業後は県外へ就職し、結婚を機に島原へ。嫁ぎ先の家業であるふとん店の仕事の傍ら、民生委員児童委員として30年(H4~R4)の長きにわたり、高齢者支援や子どもの見守り活動など、地域に根差した活動で本市社会福祉の増進に尽力。 特に、高齢者の介護予防を目的に平成16…
-
子育て
June HAPPY BIRTHDAY おたんじょうびおめでとう!
■写真募集中 広報発行月に満1歳を迎える市内在住のお子さんの写真募集中 締切りは広報発行月の前々月20日です。 ※申込み(本紙PDF版16ページ二次元コード)
-
子育て
子育て情報
■笑顔で子育て育児サークル どなたでも参加できる育児サークルは、親子で楽しみながら子育てができるよう、情報交換と友だちづくりのきっかけとなる場を設けて、参加者の交流を行っています。 ■令和6年度島原市親育ち講座FE ~Family Education Programであなたらしい“子育て”を見つけよう~ ◇カンペキな子育てはありません! 自分の長所に気付き、子育てに対して前向きな方法を見出せるよう…
-
くらし
情報ひろば【募集】
■自衛官など採用試験 ▽幹部候補生[一般] (1)(大卒程度試験) 資格:22歳以上26歳未満(20歳以上22歳未満で大卒(見込含)、修士課程修了者など(見込含)は28歳未満) (2)(院卒者試験) 資格:20歳以上28歳未満、修士課程修了者(見込含) (3)(歯科・薬剤科) 資格:専門の大学卒(見込含)20歳以上30歳未満(薬剤科は20歳以上28歳未満) ※(1)~(2)共通 受付期限:6月13…
-
健康
情報ひろば【健康・福祉】
■高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種 予防接種費用の一部を助成しています。助成には、事前申請が必要です。 対象:過去に高齢者肺炎球菌(23価)の予防接種を受けたことがない65歳、または60歳から64歳以下で心臓、腎臓、呼吸器、免疫などに障害がある人。 ※自費で接種済みの人は助成対象外。 申込み:市保健センター、有明保健センター、保険健康課、有明支所 料金:5,000円 問合せ:市保健センター ■大腸が…
-
くらし
情報ひろば【お知らせ】
■体力テストを実施します(要申込) 日時:6月27日(木)19時~ 場所:島原復興アリーナ 対象:20歳~79歳までの男女 [テスト項目] ・20歳~64歳…握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、立ち幅とび、20mシャトルラン(往復持久走) ・65歳~79歳…握力、上体起こし、長座体前屈、開眼片足立ち、10m障害物歩行、6分間 持ち物:歩行運動できる服装・体育館シューズ、タオル、飲み物 申込み…
-
イベント
情報ひろば【公民館・施設】
■ゆうすい女性学級一般公開講座「光る君へ」を楽しもう(2) 大河ドラマ「光る君へ」を楽しむための平安時代基礎講座です。どなたでも参加できます。 日時:6月27日(木)10時~ 講師:社会教育指導員 松本和子 料金:無料 受付開始:6月3日(月)~(先着順) 場所・申込み・問合せ:森岳公民館 (【電話】63-2242) ■「地震学習会~近年起きた地震について学ぼう!~」 日時:6月8日(土)10時~…
-
くらし
情報ひろば【国民年金】
■年金および年金生活者支援給付金の額改定通知書・年金振込通知書 年金および年金生活者支援給付金を受給している人全員に、6月から翌年4月までに振り込まれる1年分の年金支払額などをまとめてお知らせする「年金額改定通知書・年金振込通知書」が送付されます。 ■国民年金保険料 追納制度 国民年金の保険料免除や納付猶予の期間がある場合は、老齢基礎年金の年金額を計算するうえで、免除の種類に応じて受け取る年金額が…
- 1/2
- 1
- 2