広報おおむら 2024年10月号(No.1542)

発行号の内容
-
子育て
令和7年度 放虎原こども園(短時間部)園児募集
対象:市内に住民登録しているまたは4月入園までに住民登録を予定している幼児 ※( )内は募集人数 ・3歳児…令和3年4月2日~令和4年4月1日生(5人) ・4歳児…令和2年4月2日~令和3年4月1日生(25人) ・5歳児…平成31年4月2日~令和2年4月1日生(15人) 受付期間:10月8日(火)~18日(金)、9時~16時(日曜・祝日を除く) 申込:入園願等を園に提出 ※入園願等は園・こどもセン…
-
子育て
令和7年4月 保育所等入所児童募集
対象:令和7年4月1日時点で0~5歳の乳幼児で、保護者が次のいずれかの事由により、保育を必要とする人 (1)就労している(月60時間以上。居宅内労働などを含む) (2)妊娠中または出産後間もない (3)病気やけが、障害などで家庭保育が困難 (4)同居の親族を介護・看護している (5)震災・風水害・火災などの復旧に当たっている (6)就労する意思があり、求職活動に専念している (7)学校・職業訓練校…
-
くらし
地域ふれあい館に行きませんか?(三浦かんさく会館)
地域ふれあい館は、地域の皆さんと一緒に健康づくりや交流を楽しむ場です。 市内在住で65歳以上の人なら、どなたでも利用できます。 ◆玖島中学校区地域ふれあい館 場所:三浦かんさく会館(日泊町789-1) 日時:第1~第4木曜、13時30分~14時30分(第4木曜は13時~15時) ◇活動内容 1週目…ボッチャ 2週目…健康体操 3週目…リズム体操 4週目…おりがみ ※現在、60歳代~90歳代の25人…
-
くらし
成年後見支援センターをご利用ください
認知症や障がいなどで判断能力の低下などを感じている人が安心して暮らせるように、成年後見制度に関する総合相談の窓口を開設しています。 場所:プラットおおむら3階(社会福祉協議会内) 受付時間:平日8時30分~17時15分 ◆成年後見制度とは 認知症や知的障がい、精神障がいなどによって、ひとりで決めることに不安や心配のある人が、さまざまな契約や手続きをする際にお手伝いする制度です。 ◆成年後見支援セン…
-
くらし
情報ひろば ~高齢者と介護
◆認知症の人と家族の会 日時:10月16日(水)、13時30分〜15時30分 場所:プラットおおむら2階 問合せ:地域包括支援センター 【電話】53・8141 ◆サロンおおむら桜 高齢者が集う場です。 日時:毎週火曜日、13時30分〜15時30分 場所:プラットおおむら2階 問合せ:社会福祉協議会 【電話】53・1351 ◆出張「お口の健康相談室」 内容:噛む能力チェック、オーラルフレイルチェック…
-
くらし
情報ひろば ~障がい者福祉
◆耳とことばの相談 内容:聴覚・言語障がい者(児)の身体障害者手帳、補聴器やことばの相談など(軽度・中等度難聴児の補聴器購入の相談も受け付けます) 日時:10月19日(土)、13時〜15時 場所:プラットおおむら4 問合せ:障がい福祉課 【電話】20・7306 ◆手話出前講座 講師が企業や学校などに出向き、基本のあいさつや簡単な手話表現を学べる「手話出前講座」を開催しています。 対象:市内の団体(…
-
健康
情報ひろば ~健康
◆おおむらしあわせ健康アップ ながさき健康づくりアプリ「歩こーで!」で、歩数や健(検)診などの健康を意識した活動で獲得したチケットを集めて応募すると、抽選で400人にデジタル地域通貨「ゆでぴ」2千円分のポイントが当たります。 実施期間:10月1日(火)〜11月30日(土) 対象:15歳以上(令和7年3月末時点)の市内在住者 応募期間:12月1日(日)〜31日(火) ※詳しくは、市ホームページをご確…
-
健康
インフルエンザ予防接種・新型コロナワクチンの接種費用を助成します
接種を希望する人は、市内指定医療機関に予約の上、接種を受け、医療機関窓口で自己負担額をお支払いください。 対象: (1)乳幼児~中学生 (2)65歳以上の人 (3)60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓または呼吸器機能に重度の障害、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害がある人(身体障害者手帳1級程度) 自己負担額(1回当たり)・助成回数 ※対象に該当し、生活保護世帯等に属する人は無料。 期間…
-
イベント
おおむら健康・福祉まつり
日時:10月20日(日)、10時~14時 場所:シーハットおおむら ◆メインアリーナ 表彰式、各種検査・相談、福祉活動に関するコーナーなど ◇市民体力測定会〔要申込〕 内容:新体力テスト(握力・上体起こし・長座体前屈・反復横とび・急歩・立ち幅とび) 持参:体育館シューズ・タオル・飲料水 対象:市民 料金:無料 申込:スポーツ振興課へ電話 〆切:10月18日(金) 問合せ:スポーツ振興課 【電話】内…
-
健康
市民病院だより
◆睡眠時無呼吸症候群 市立大村市民病院 総合診療部 久保地泰仁先生 睡眠時無呼吸症候群とは名前のとおり、睡眠中に呼吸が止まって無呼吸になったり十分な呼吸ではない低呼吸になったりする病態です。「いびきがうるさくて全然寝られなかった」「寝たと思うけど、昼間眠過ぎて仕事にならない」といった自覚、他覚症状が代表的です。 睡眠時無呼吸を有する患者さんの70%が肥満といわれますが、アジア人のように顎の形態が小…
-
子育て
10月の健康・育児カレンダー
-
イベント
情報ひろば ~もよおし
◆琴平999Hanaフェス 日時:10月13日(日)、9時~15時 場所:琴平スカイパーク 問合せ:河川公園課 【電話】内線436 ◆おもちゃ病院 故障したおもちゃを修理します。 日時:10月19日(土)、13時~16時 場所:プラザおおむら 料金:無料(部品代は別途必要) ※修理できないものもあります。 問合せ:プラザおおむら 【電話】47・6100 ◆鈴田ふれあい祭り 地域の敬老会や例大祭、文…
-
イベント
情報ひろば ~BOAT RACE大村
◆10月の開催日程表 問合せ:BOAT RACE大村 【電話】54・4111
-
イベント
情報ひろば ~施設情報(1)
◆シーハットおおむら ◇市民ピアノリレー ~スタインウェイ弾きませんか? さくらホールに所蔵している世界三大ピアノ・スタインウェイを市民の皆さんの演奏でつなぎます。 日時:10月5日(土)、13時~ 場所:さくらホール 料金:無料 ◇シネマナビゲーター辻美香さんと映画おしゃべり会 テーマ:「私の今年のNo.1映画」 日時:11月2日(土)、13時30分~ 場所:市コミセン 料金:無料 申込:申込フ…
-
イベント
情報ひろば ~施設情報(2)
◆国際交流プラザ 各イベントは申し込みが必要です。 申込:予約フォーム・電話・ファクス・メール(氏名・住所・電話番号) ◇韓国情報交換イベント「K-TALK」 韓国に関する情報をシェアしながら交流しましょう。 テーマ:韓国エンタメ(K-POP、韓国ドラマ) 日時:10月5日(土)、15時~16時30分 テーマ:韓国旅行 日時:10月9日(水)、18時~19時30分 定員:各20人(先着順) 料金:…
-
その他
オール大村でつくる みんなのひろば
◆叙勲受章おめでとうございます ※詳細は本紙27ページをご覧ください 問合せ:秘書課 【電話】内線205
-
くらし
みんなの掲示板
◆2024「空の日」フェスタin長崎空港 内容:普段入ることができない場所の見学、制服試着体験、飛行機誘導教室、航空会社オリジナルグッズ販売など 日時:10月19日(土)、10時〜15時 ※駐車場は当日限定「花文字山」駐車場をご利用ください。 ※詳しくはホームページをご確認ください。 問合せ:長崎空港ビルディング 【電話】52・8909 ◆佐世保高等技術専門校オープンキャンパス 日時: (1)10…
-
イベント
さくらまるしぇ/大村市農福連携のこれまでとこれからと展
日時:10/5(土) 10:30~14:00 場所:ミライon ◆さくらまるしぇ 芝生広場 「障害者支援施設パールハイム」や市内のハンドメイド作家の作品・食品、「大村市青年農業者会」「ながさき農業女子」が生産した農作物や加工品の販売。 ※早い時間に売り切れになる場合があります。 ◆大村市農福連携のこれまでとこれからと展 1階ギャラリー 障がい者の社会参加の促進と工賃向上、農業者の担い手不足の解消に…
-
イベント
おおむら秋まつりandグルメフェアinおおむら
日時:10/6(日) 10:00~15:00 場所:ボートレース大村 第5駐車場 ・ダンスフェスティバル ・伝統芸能披露 ・グルメまき etc. ※雨天決行(荒天検討) ※駐車場には限りがあります。できるだけ公共交通機関をご利用ください。 問合せ: 秋まつり…おおむら秋まつり協賛会(大村商工会議所)【電話】53・4222 グルメフェア…観光コンベンション協会【電話】52・3605
-
その他
大村市の人口(8月末現在)
※( )内は先月比(住基法に基づく) 男 47,877人(+23) 女 51,500人(+38) 人口 99,377人(+61) 世帯数 46,786世帯(+61)