広報つしま 令和7年10月号
発行号の内容
-
くらし
交通安全協会へのご理解・ご協力を! 交通安全協会は、地域から交通事故をなくし、明るい社会を作り上げるために組織された団体です。毎年、入学児童にランドセルカバーおよび反射材を、幼稚園児や保育園児には、信号ワッペンを贈呈するとともに、通学時の街頭指導など交通事故防止の活動を行っています。 ◎運転免許証取得者の任意のご加入をお願いします。 問い合わせ: (一社)対馬地区交通安全協会【電話】0920-52-5541 対馬北地区交通安全協会【...
-
イベント
広報つしま版 対馬市福岡事務所レポート ■対馬の美味しいグルメフェアinきゅうでんe-住まいる福岡キッチンスタジオ~ 9月5日から9月6日にかけての2日間、きゅうでんe-住まいる福岡キッチンスタジオで対馬の美味しいグルメフェアを開催いたしました。今回のイベントでは特産品販売に加え「とんちゃん」や「あなご」の試食を実施。想像を超える、多くのお客様にご来店いただき、売り切れの商品がでるほど大盛況のイベントとなりました‼ ブログ『対馬市福岡事...
-
くらし
旬の食材でおいしく減塩! ■秋野菜の黒酢炒め『ながさき健味んメニュー』より参照 《材料(4人分)目安》 豚肉スライス…240g しょうが…4g (A)濃口醤油…小さじ2/3 (A)酒…小さじ2/3 小麦粉…大さじ1と1/3 揚げ油…適量 さつまいも…120g れんこん…80g たまねぎ…160g エリンギ…60g 赤ピーマン…40g 青ピーマン…80g サラダ油…小さじ1 黒酢…大さじ3強 (B)砂糖…大さじ3と1/2 (...
-
その他
数字でみる対馬市(令和7年9月30日現在) ■人口・世帯数(市全体) 男…13,231人 女…13,340人 合計:26,571人 世帯数:14,488世帯 ■9月中の異動 転入:75人 転出:59人 出生:15人 死亡:39人 ■交通事故情報安全運転で、事故のない対馬を目指しましょう!! (累計) ■海の事故情報※「死者」には、行方不明者を含みます。 (累計) ■火災発生情報 発生件数 本年(昨年比)14(+7) 「急ぐ日も 足止め火を止...
-
くらし
防災アプリ「@(アット)インフォカナル」の登録について 防災情報や対馬市からのお知らせに関する情報の受け取り方法が変わります。現在、使用中のIP告知端末は、令和8年3月末までに順次使用ができなくなります。 ※「対馬市インフォカナル」で検索 アプリのインストール方法や詳細は対馬市ホームページでご確認ください。 問い合わせ:地域安全防災室 【電話】0920-53-6111
-
健康
健康ひと口メモ ■健康寿命の延伸 自分の適正体重を知り維持しましょう BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m) (厚生労働省日本人の食事摂取基準2025版) 第3次健康つしま21計画より 問い合わせ:健康増進課 【電話】0920-58-1116
-
健康
11月の特別診療案内 特別診療のうち、長崎大学・国立病院長崎医療センターなど応援につきましては、飛行機の欠航や予定変更により診療を中止・変更することがありますので、事前に確認くださいますようお願いします。 ■長崎県対馬病院 【電話】0920-54-7111 ☆完全予約制となります。(受診歴がない希望の患者様は、総合外来を受診し相談ください)。 ■長崎県上対馬病院 【電話】0920-86-4321
-
くらし
無料法律相談日程のご案内 対馬市社会福祉協議会では、法律に関する相談会を開催しています。料金は無料です。 ※法律相談を希望される方は、必ず事前(前日の16:00まで)に予約をお願いします。 プライバシー・相談内容・秘密は固く守られますので、安心してご相談ください。 問い合わせ(予約先)対馬市社会福祉協議会 【電話】0920-58-1432 ※ネットでの予約はこちら(本紙PDF版23ページ参照)
-
イベント
ながさきピース文化祭2025「対馬市イベント紹介」
-
その他
その他のお知らせ(広報つしま 令和7年10月号) ■今月号の題字 厳原小学校4年生 内山 摩耶(うちやま まや)さん ■10月生まれ 今月お誕生日を迎える子どもたちを紹介します!! 「お誕生日おめでとう」 毎月たくさんの応募をいただいています。下記問い合わせ先へお誕生日の前月25日までにご応募ください。(先着順ですが初めての方を優先します) ※詳細は本紙PDF版裏表紙をご覧ください。 ■募集 お誕生日おめでとう・地域行事などの取材を募集しています...
