対馬市(長崎県)

新着広報記事
-
くらし
まちかどウォッチング
■音楽の魅力を発信![2/2] 第17回対馬島の合唱祭が対馬市交流センターで行われました。参加者は日頃の練習の成果を披露し美しいハーモニーを奏で、合唱祭のラストには「君をのせて」を参加者全員で合唱するなど音楽に触れる1日となりました。 ■親しみやすく見られるアニメが完成![2/7] 今里地区(美津島町)に伝わる神話を題材にしたアニメ、海ノ民話アニメーション「神さまの田びらき」が完成し、監督の沼田心…
-
くらし
みんなの広場 No.1
■消防士が熱い思いを発表 2月14日、第35回消防職員意見発表会が対馬市消防本部で行われました。9人の消防士が、日常の勤務における課題や業務の中で体験した問題を発表。最優秀賞を修行夢空(ゆうと)さん(上対馬出張所)が、優秀賞を山田大晴(たいせい)さんと中村瑠花(るか)さん(共に本署)が受賞しました。修行さんと山田さんは、4月11日に対馬市で開催される県大会に出場します。 ■「祝」白寿おめでとうござ…
-
子育て
子育てに寄り添う島を目指して(1)
1年間に対馬で生まれる子どもの数は約130人。この島で健やかに育ってほしいと思うのは、全ての島民の願いではないでしょうか。一方、人口減少や高齢化の波が押し寄せる対馬で、子育てをするには大変な場面も多くなってきています。どうすれば、子どもたちが健やかに育つ島にすることができるのでしょうか。市や地域の皆さんの取り組みを紹介します。 ■「孤育(こそだ)て」を知っていますか? 核家族化や、地域の人たちとの…
-
子育て
子育てに寄り添う島を目指して(2)
■つしまっこすくすくセンターでは、妊娠前から妊娠、出産、子育て期の中で関わる機会を最大限活用し、支援につながる取り組みを行っています。 ▽取り組みの一部を紹介します! 「妊娠がわかったけれど、これからどうしたらいいの?」 病院で妊娠の診断を受けると、妊娠届出書をもらった後、妊娠届を市に提出します。その際、渡されるのが、母子健康手帳です。対馬市では、母子健康手帳を交付する際には、今後の健診や手続きな…
-
くらし
みんなの広場 No.2
■つしまっ子が全国優勝の栄冠 昨年10月に三重県で開催された第55回U16陸上競技大会において、近藤壮真くん(雞知中3年)が、ジャベリックスロー競技に出場し見事優勝の栄冠に輝きました。近藤くんは、2月10日に発表された長崎県スポーツ奨励顕彰も受賞しました。 ■対馬市の文化財保護に貢献 2月25日、美津島文化会館で令和6年度対馬市教育委員会表彰が行われ、対馬市の文化振興において特に貢献されたとして、…
広報紙バックナンバー
-
広報つしま 令和7年3月号
-
広報つしま 令和7年2月号
-
広報つしま 令和7年1月号
-
広報つしま 令和6年12月号
-
広報つしま 令和6年11月号
-
広報つしま 令和6年10月号
-
広報つしま 令和6年9月号
-
広報つしま 令和6年8月号
-
広報つしま 令和6年7月号
-
広報つしま 令和6年6月号
-
広報つしま 令和6年5月号
-
広報つしま 令和6年4月号
-
広報つしま 令和6年3月号
自治体データ
- HP
- 長崎県対馬市ホームページ
- 住所
- 対馬市厳原町国分1441
- 電話
- 0920-53-6111
- 首長
- ひたかつ 尚喜