対馬市(長崎県)

新着広報記事
-
くらし
【特集】災害から命を守るために ■対馬市からの防災情報などはここから発信中! アットインフォカナル ※Android端末をご利用の方はこちら(本紙PDF版表紙参照) ※iOS端末をご利用の方はこちら(本紙PDF版表紙参照) ◎普段お使いのスマートフォンやタブレットにインストールしてご利用ください ■非常時の持ち出し品・備蓄品チェックリスト[重要] ※非常時の持ち出し品・備蓄品チェックリストとしてお使いください。 《貴重品》 □現...
-
くらし
まちかどウォッチング ■身体を動かして自然を感じよう[5/11] 城下町ウォーキングが清水が丘グラウンドを発着点として開催されました。参加者は、久田のお船江跡までの往復約5kmのコースを元気に歩きました。美しい新緑と海を眺めながら足取り軽やかにウォーキングを楽しみました。 ■黒帯を目指して![5/11] 全世界空手道連盟新極真会福岡支部対馬道場の道場開きが厳原町久田のありあけ会館で行われました。道場開きでは、緑健児(み...
-
くらし
みんなの広場No.1 ■3回目の最高賞受賞 5月24日、対馬市交流センターで「第64回長崎県乾しいたけ品評会」が行われました。グラム物127点、箱物15点が出展。花どんこ・どんこ・香信厚物・香信中肉の各部門で審査され、上県町の原野貢・たづるさんご夫婦が花どんこ箱物部門で最高賞の農林水産大臣賞を受賞しました。 ■「祝」白寿おめでとうございます 99歳を迎えられた藤島さんに市から褒状とお祝い金を贈呈し、長寿をお祝いしました...
-
くらし
災害から命を守るために ゲリラ豪雨や台風などによって、災害が発生しやすい季節が間もなくやってきます。毎年のように発生する災害に対し、私たちは「命を守る行動」をとらなければいけません。しかし、準備なしにいきなり行動を起こすことはできません。日ごろからの準備や心構えが私たちの命を守るのです。 ●発表される情報に注意を! 避難情報などをお知らせする際、警戒レベルを5つの段階に分けて発表しています。災害が切迫しているか既に災害が...
-
くらし
防災・行政情報を伝える新しいシステムを整備しています 対馬市では、災害時の情報伝達や市や地区からのお知らせを、各家庭の音声告知放送端末や屋外のスピーカーから、音声だけで伝えていましたが、今年4月より、これまでの音声だけでなく、皆さんがお持ちのスマートフォン(タブレット)で情報を受信し、文字でもお伝えできるようになりました。(一部機種では音声による読み上げも行います)これにより、防災情報など、命を守るために必要な情報を、より確実にお伝えすることができま...
広報紙バックナンバー
-
広報つしま 令和7年6月号
-
広報つしま 令和7年5月号
-
広報つしま 令和7年4月号
-
広報つしま 令和7年3月号
-
広報つしま 令和7年2月号
-
広報つしま 令和7年1月号
-
広報つしま 令和6年12月号
-
広報つしま 令和6年11月号
-
広報つしま 令和6年10月号
-
広報つしま 令和6年9月号
-
広報つしま 令和6年8月号
-
広報つしま 令和6年7月号
-
広報つしま 令和6年6月号
自治体データ
- HP
- 長崎県対馬市ホームページ
- 住所
- 対馬市厳原町国分1441
- 電話
- 0920-53-6111
- 首長
- ひたかつ 尚喜