広報つしま 令和7年10月号
発行号の内容
-
子育て
あなたの「学びたい」を応援!対馬市奨学資金の奨学生を募集しています (予約申込) 対象:令和8年4月に、高等学校(対馬市内に限る)および大学などに進学を予定している方 貸与月額: [高等学校] (自宅通学)18,000円以内 (自宅外通学)23,000円以内 [大学など]50,000円以内 貸与期間:在学する学校の正規の修業期間 申込期限:12月26日(金) その他:卒業後、対馬市に居住し就業することで、返還免除が受けられます。奨学金制度や申込方法など、詳しくは以...
-
しごと
対馬市会計年度任用職員(保育士・保育補 助)を募集します 募集人数:4人 勤務場所:対馬市立比田勝こども園(上対馬町比田勝170) 職務内容:(1)保育業務 (2)保育補助 任用期間:採用日~令和8年3月31日 報酬:(1)時間額1,215円 (2)時間額1,127円 応募要件:(1)保育士 (2)なし 選考:面接 応募方法:申込用紙(写真貼付)1通を持参または郵送(申込用紙は返却しません) 応募期限:随時(採用者が決定するまで) 問い合せ(応募先):北...
-
しごと
対馬市会計年度任用職員(調理補助)を募集 します 募集人数:3人 勤務場所:対馬市立比田勝こども園(上対馬町比田勝170) 職務内容:調理補助 任用期間:採用日~令和8年3月31日 報酬:時間額1,141円 応募要件:なし 選考:面接 応募方法:申込用紙(写真貼付)1通を持参または郵送(申込用紙は返却しません) 応募期限:随時(採用者が決定するまで) 問い合せ(応募先):北地区教育事務所 【電話】0920-86-3052 〒817-1701 上対...
-
講座
韓国語会話教室(中級、少グループ)受講生を募集します とき: 一部…月曜日10:00~11:30 6人 日程…10/27、11/10、11/17、12/1(4回) 二部…火曜日10:00~11:30 6人 三部…火曜日19:00~20:30 6人 日程…10/28、11/4、11/11、11/18(4回) ところ:対馬市交流センター3階 第5会議室 内容:各テーマについて会話をする 対象: ・韓国語の読み聞きが、ある程度可能な方 ・韓国語で会話がした...
-
子育て
孫戻し留学生を募集します 孫戻し留学とは、市外在住の児童・生徒が、祖父母などの家から対馬市内の小・中学校へ通学する留学制度です。 対象:市外在住の小学校1年生から中学校3年生までの児童および生徒(令和8年4月時点) 留学期間:令和8年4月~令和9年3月(※継続も可能) 留学対象校:対馬市内すべての小・中学校 補助金支給:留学生の祖父母などに対して、月額3万円の補助を行います。また、2人目以降は月額1万円を補助します。留学開...
-
くらし
生ごみの水切りモニターを募集します 家庭から出る生ごみを減らすための「生ごみの水切り器具」を使用し、生ごみから出る水分量を調査する「水切りモニター」を募集します。 募集期限:10月31日(金) 募集条件:市内在住(募集期間中に、市役所各庁舎で水切り器具の受け取りが可能な方) ※水切り器具の返却不要。先着100名様。 モニター期間:11月1日(土)~11月30日(日) モニター方法:水切り器具を使用し、生ごみから出た水分量を用紙に記録...
-
文化
わがまち再発見『文化財のみかた』第18回 ■城下町府中(現在の厳原)の文化財(1) ~石垣・石塀編~ 江戸時代、城下町府中では火災が人々の暮らしを脅かしていました。その要因の一つは、この時代の家屋事情とされています。当時、瓦葺(かわらぶ)き屋根は武士などに限定されており、板屋根や茅葺き(かやぶ)屋根が大半を占めていました。そのため、ひとたび火災が発生すると、火は容易に隣家へ燃え広がり、幾度となく甚大な被害が発生しました。このことは、復旧費...
-
くらし
あんにょん!韓国語 「このコーナーでは毎月、生活に使える韓国語のフレーズをテーマに沿って紹介していますが、今月は韓国の文化をコラム形式で紹介します。」 対馬市国際交流員 申 政根(シン ジョングン) ■秋のことわざ みなさん、アンニョンハセヨ!天高く馬肥ゆる季節、秋がようやくやってきました。おいしい食材が溢れる秋、馬だけではなく私たちも食べ過ぎるかもしれませんね。 今回は、韓国の「秋」に関するおいしいことわざをご紹介...
-
くらし
~私たち「島おこし協働隊」です!!~島おこし協働隊 活動レポート Vol.48 ■対州馬保存・活用支援担当 中屋桜(なかやさくら)隊員の活動を紹介します こんにちは!島おこし協働隊の中屋です。 今年も対州馬の魅力をたっぷり楽しんでいただける「令和7年度対州馬ふれあい祭り」を、11月9日(日)に目保呂ダム馬事公園で開催予定です(雨天中止)。 当日は、島内の小中学生が所属する「対州馬少年倶楽部」による発表や、対州馬のパフォーマンス、体験乗馬やふれあい体験など対州馬と実際に触れ合う...
-
くらし
たすけあい通信 Vol.96 ■今月は協議体の役割についてご紹介します “協議体”は、互助を中心とした助け合い・支え合い活動の創出を目的として活動を進める組織です。対馬市では平成28年度に豊玉町を皮切りに翌年度からはそれ以外の町ごとに第2層協議体を設置しています。また、平成30年度には市全域を担当する第1層協議体を置いて、対馬市全体の取り組み方を協議・検討しています。このような取り組みの成果もあり、令和7年3月31日時点で助け...
-
くらし
年金コーナー ■国民年金保険料は全額が社会保険料控除の対象です! 日本年金機構から、以下のスケジュールで「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」(以下「控除証明書」という)が対象者宛てに送付されます。お手元に届きましたら、大切に保管し、年末調整や確定申告の際に使用してください。 「控除証明書」は、e-Taxで利用できる電子データの送付もしています。マイナポータルから「ねんきんネット」にログインし、電子送付希望...
-
くらし
「要チェック! 消費者トラブルに巻き込まれる前に」対馬市消費生活相談所だより ■固定電話が2時間後に通信できなくなる⁈ ▽相談事例 自宅の固定電話に国の行政機関を名乗る着信があり、自動音声で「電話が2時間後に通信できなくなります。詳しいことをお聞きになりたい方は1番を押してください」とガイダンスが流れたため、1番を押すと、オペレーターにつながった。氏名と生年月日を聞かれ伝えたところ、一方的に電話を切られた。個人情報を伝えたので、悪用されないか心配だ。 ▽消費者へのアドバイス...
-
くらし
みんなで取り組もうSDGs ■10月は「食品ロス削減月間」 SDGsのゴール12番目「つくる責任つかう責任」の中に「2030年までに世界全体の一人あたりの食品廃棄を半分に減らそう」という具体的な目標が掲げられています。 「食品ロス」とはまだ食べられるのに捨てられてしまう食品のことです。日本では年間約472万トン、1日一人あたりお茶碗一杯分の食品を無駄にしていることになります。この問題は我々にとって、とても身近で気づきにくい厄...
-
くらし
図書Navi ■10月27日から11月9日は「2025・第79回読書週間」です 今年の標語は「こころとあたまの、深呼吸。」です。森の静けさのように心を整える読書週間、本のページをめくれば、新しい世界がそっと広がります。ぜひ、図書館で一冊の本を手に取ってみませんか? また「リサイクル本コーナー」も特設します。皆さんのお越しをお待ちしています。 ■一般書 [新刊] 「GB84(上・下)」 (文藝春秋) デイヴィッド...
-
くらし
情報BOX(じょうほうぼっくす)【お知らせ】(1) ■令和7年度 対馬ハチミツコンクール 今年度もハチミツコンクールを開催します。5項目(糖度・味・香り・外観・特徴)の基準により審査を実施し、特に秀でているハチミツについては、金賞(1点)、銀賞(2点)、銅賞(3点)に表彰します。ニホンミツバチを愛でる養蜂家の皆さんの参加をお待ちしております。 出品受付:10月20日(月)~11月5日(水) 出品物:一人につき1品(1升瓶) 出品要件: ・2025年...
-
くらし
税を考える週間 問い合わせ:厳原税務署 【電話】0920-52-0645
-
くらし
情報BOX(じょうほうぼっくす)【相談会】 ■ハローワークin上対馬地域(要予約)(相談無料) ▽ハローワークが再就職のお手伝い!! とき:11月4日(火)・18日(火)10:30~15:00 ところ: 4日…上県地区公民館(2階) 18日…上県行政サービスセンター 問い合わせ:ハローワークつしま職業紹介部門 【電話】0920-52-8609 ※オンラインでの職業相談も可能です。 ■公式LINE開設しました! 各種セミナーや事業所説明会、イ...
-
くらし
情報BOX(じょうほうぼっくす)【募集】 ■戦没者遺児による慰霊友好親善事業の参加者募集のお知らせ 一般財団法人日本遺族会は「戦没者遺児による慰霊友好親善事業」の参加者を募集しています。同事業では、厚生労働省から補助を受け実施しており、先の大戦で父などを亡くした戦没者の遺児を対象として、父などの戦没した旧戦域を訪れ、慰霊追悼を行うとともに、同地域の住民と友好親善を深めることを目的としています。 詳しくは、対馬市ホームページ内「戦没者遺族等...
-
イベント
情報BOX(じょうほうぼっくす)【イベント】 ■~ジビエでご縁ランチin対馬~ 縁結びイベントの参加者を募集します!たくさんのご応募お待ちしています。 とき:11月29日(土)11:30~16:00 ところ:対馬市内(詳細は参加決定後にご連絡) 内容:縁結びイベント、ジビエを楽しむ食事会 対象:30歳以上の対馬在住の独身男女、対馬に興味のある島外在住の独身女性 ※各15人(最小催行人数各5人) ※応募多数の場合、抽選になることがあります 参加...
-
くらし
ヤマネコ目撃情報募集中 皆さんからの目撃情報をもとに、ツシマヤマネコの交通事故対策に取り組んでいます。 ◎耳の後ろに白い斑点があります。 問合せ:対馬野生生物保護センター(ヤマネコセンター) 【電話】0920-84-5577(はよ、ここ 鳴らせ 鳴らせ!)※24時間対応
