広報いき 2024年3月号 No.240

発行号の内容
-
スポーツ
今月の表紙
■第66回壱岐一周駅伝(2月4日) 壱岐スポーツ協会主催の壱岐一周駅伝が開催され、各町から1チームが出場し、市内全域を中学生から一般までの13名で襷を繋ぎました。今大会において、郷ノ浦町が見事連覇を果たしました。(本紙11ページからの「けねやねピックアップニュース」にも写真を掲載しています。)
-
その他
今月の題字
■岡部 遼(おかべ りょう)さん(志原小学校4年) 英語頑張ります。
-
その他
広報いきに「広告」を掲載しませんか
「広報いき」は、市内各戸に配布されるほか、市役所各庁舎及び各事務所、関係施設に設置されます。 募集締切:掲載希望月の前々月の15日まで(随時募集) (例…5月号に掲載希望の場合、3月15日まで) 詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、総務課 総務班(【電話】48-1111)にお問い合わせください。 『壱岐市広報紙広告』で検索
-
その他
壱岐市公式LINE 友だち募集中!
友だち追加は本紙のQRコードから またはLINEで『壱岐市』を検索!
-
くらし
〔特集1〕壱岐市における「地域計画の作成」について
■「地域計画」とは 「地域計画」とは、人と農地の問題を解決するための未来の設計図です。 5年先、10年先の地域の農地を誰がどうやって守っていくのか、話し合っていきましょう! ■「人・農地プラン」から「地域計画」へ 「人・農地プラン」は、令和4年5月、農業経営基盤強化促進法の改正とともに「地域計画」に名称が変わりました。壱岐市ではこれまで、地域での話し合いにより「人・農地プラン」を作成、実行してきま…
-
くらし
〔特集2〕3月は「自殺対策強化月間」です!
■自殺の現状 全国では、年間約2万人を超える方の命が自殺により失われており、特に中高年の男性が多いと言われています。 ■中高年期の心の変化 中高年期は、身体的、社会的、家庭的、心理的にも変化の多い時期です。つらい悩みを抱え続け、周りに助けを求めづらい傾向にあります。 ・職場…役職の変化、定年による生活の変化で、自己のあり方の見直しを迫られる。 ・家庭…子どもの自立に伴う寂しさや喪失感、老親介護の負…
-
くらし
壱岐市政だより(1)
■〔行政〕交通災害共済について 交通災害共済は、交通事故による被災者を救済する制度です。日本国内どこで起きた交通事故でも、ケガ等の程度に応じて見舞金が支払われます。交通事故を起こさない、遭わないことが一番ですが、「もしも」の時のために、家族そろって加入しましょう。 対象者:壱岐市に住民登録している方(外国人の方も含む。) ※就学(学生)のため、一時的に転出している方も加入可能 共済掛金:加入者1人…
-
くらし
コミュニティ助成事業実施報告について
コミュニティ助成事業とは、一般財団法人自治総合センターが、宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源に地域のコミュニティ活動に助成を行い、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上に寄与するために実施されているものです。 この度、令和5年度コミュニティ助成事業を活用し、宝くじの助成金で地域防災の要である消防団の装備拡充を図るため、壱岐市消防団へ雨衣を64着整備しましたのでお知らせします。…
-
くらし
壱岐市政だより(2)
■〔健康・福祉〕ヘルスメイトによる減塩・減糖の郷土料理について 昔から引き継がれている郷土料理は、保存のため、塩や砂糖が多く使われているものが多いです。この度、適度な甘味や塩味を意識してヘルスメイトがアレンジしてみました。ぜひご家庭でも作ってみてください! ◇ひきとおし(減塩・減糖バージョン) ひきとおしに入っているそうめんの量を減らし、糸こんにゃくを入れることで、炭水化物量や食塩量を抑えています…
-
健康
開け!健康の扉
■世界腎臓デー ~3月の第2木曜日は「世界腎臓デー」です~ ◇腎臓ってどんな働き? 腎臓は、そら豆のような形で握りこぶし程の大きさの臓器です。血液中の老廃物を濾過して尿を作ったり、水分や電解質の調整をして血圧を一定に保つ等、生命の維持にとても大切な役割を果たしています。 ◇慢性腎臓病(CKD)ってなに? 次の(1)、(2)のいずれか、または両方が3か月以上続く状態のことです。 (1)糸球体ろ過量(…
-
しごと
暮らしの掲示板
■海上保安官募集について ◇令和6年度 海上保安官採用試験(大学卒業程度) 受付期間:2月22日(木)から3月25日(月)まで(インターネット) 受験資格:試験年度の4月1日における年齢が30歳未満の者かつ (1)大学を卒業したもの (2)試験年度3月までに大学卒業見込みの者 試験日・合格発表: 第1次試験日…5月26日(日) 第1次試合格者発表…6月26日(水) 第2次試験日…7月9日(火)から…
-
くらし
壱岐学検定
広報いき読者の皆様の壱岐への愛着心を醸成することを目的に、平成22年度から27年度に実施された「壱岐学検定」の問題を出題します。 Q:壱岐神楽は畳何畳の広さで舞うことができるでしょう? (1)1畳 (2)2畳 (3)3畳 (4)4畳 A:(2)2畳 「壱岐神楽」は、約700年の古い伝統と歴史を持つ神事芸能で、国指定重要無形文化財に指定されています。壱岐の神社に奉職する神職にしか舞うことや音楽を演奏…
-
くらし
けねやねピックアップNews
■1/28[日] いきのしま地球温暖化防止講演会 壱岐市地球温暖化防止対策協議会の主催による「いきのしま地球温暖化防止講演会」が、一支国博物館多目的ホールで開催されました。「島をきれいにしよう」ポスターコンクール・グリーンカーテンコンテストの表彰や地球温暖化についての講演、SDGs未来課による様々なSDGsの活動が紹介されました。 ■1/28[日] ~輝け壱岐未来~ 虹いろ商工祭 4年ぶりに壱岐市…
-
くらし
図書館だより 郷ノ浦図書館からのお知らせ
~お忘れではありませんか?~ 年度変わりです。返却忘れの本は、お早めにご返却ください! ~不要になる本や利用者カードはありませんか?~ 図書館で再利用します。是非、お持ちください! ■Web利用者カードが使えるようになりました!! カウンターでスマホの画面をかざすだけで、本を借りることができます。 事前にご自身でQRコード(本紙参照)を読み取って、設定してください。ご不明な時は、お気軽に図書館員に…
-
文化
国際交流員の活動報告 Mary’s Memories
私は、令和4年の8月に国際交流員として壱岐に来ました。当時は、大学を卒業して、初めての日本、初めての壱岐、初めての就職と見知らぬ地での生活がとても不安でした。しかし、壱岐の皆さんにとても優しく接していただき、たくさんのことを教わり、壱岐の国際交流員として頑張ることができました。 国際交流員の業務は多岐にわたりますが、最も重要な業務は国際交流です。 私はアメリカ人で、自分の国の文化や言語をとても誇り…
-
くらし
市長コラム
■脱炭素チャレンジカップ2024「環境大臣賞グランプリ」受賞について 日々の肌寒さの中にも段々と春の訪れが感じられる時節となり、市民皆様にはご健勝にてお過ごしのことと存じます。 さて、本市は、2019年に発出した国内自治体初となる気候非常事態宣言において、2050年までに市内のエネルギーを化石燃料から再生可能エネルギーへ完全移行する決意を示し、再生可能エネルギーの導入拡大等による地域脱炭素の実現に…
-
子育て
マイクラスルーム ~三島小学校~
■笑顔と元気 三島の宝 三島小学校は全校児童2名(2年生1名・6年生1名)の小さな小さな学校です。そして、2人は姉弟。同級生がいない、大人数で行うスポーツや活動ができない…といった困難はあれこれとありますが、明るく元気な2人は何事にも前向きでがんばりやさんです。毎日、長島と大島を結ぶ全長約300mの珊瑚大橋を渡って元気に登下校しています。 三島小学校には、少ない人数だからこそできることがたくさんあ…
-
健康
ヘルスメイトさんのクッキングレシピ『ピーチロールクレープ』
生クリームの代わりにクリームチーズとヨーグルトを使用することで、カロリーを抑え、かつカルシウムが摂取できるメニューになっています。バナナやいちごなど、桃以外でも美味しくできますので、ぜひ作ってみてくださいね。 1人分:197kcal ■材料(4人分) ・ホットケーキミックス…50g ・黄桃缶…2切れ(100g) ・サラダ油…小さじ1/3 (A) ・卵…1個 ・牛乳…100ml ・砂糖…大さじ1/2…
-
イベント
2024 3月 行事予定
※このカレンダーは、3月1日現在のものです。 日程等は変更される場合もありますので、ご了承ください。 郷ノ浦:壱岐の島ホール(壱岐文化ホール)【電話】47-4111 休館日…水曜日 勝本:ふれあいセンターかざはや【電話】48-3200 休館日…月曜日 石田:石田農村環境改善センター【電話】44-5179 休館日…月曜日 芦辺: 一支国博物館【電話】45-2731 休館日…月曜日 原の辻ガイダンス【…
-
くらし
消防コーナー
■1月の火災 2件 内訳: 建物火災…1件 その他の火災…1件 ○令和6年合計 2件(昨年同件数) ■1月の救急 154件 内訳: 急病…110件 一般負傷…18件 交通事故…1件 その他(転院・港搬送等)…25件 ○令和6年合計 154件(昨年比 17件減) 3月1日から3月7日まで春季火災予防運動です。春は田畑の管理に伴う枯草焼きも多くなります。野焼き・しくり焼きを行う際は、消火の準備を行い周…
- 1/2
- 1
- 2