広報いき 2024年5月号 No.242

発行号の内容
-
子育て
今月の表紙
■入学式(4月9日) 温かな日差しに春の訪れを感じる季節となり、市内小中学校では、入学式が執り行われました。新入生たちは、緊張した表情を浮かべつつ、新たな環境での生活に胸を膨らませている様子でした。
-
その他
今月の題字
■池内 灯(いけうち あかり)さん(田河小学校4年) お誕生日にもらったお裁縫を頑張っています。
-
くらし
満100歳! 長寿を祝って
■大正13年3月生まれ 平田 一之(ひらた かずゆき)さん(勝本町) ご自宅にて、ご家族に囲まれてのお祝いとなりました。 勝本町仲触で8人兄弟の長男としてお生まれになり、学校卒業後は長崎の造船所に勤めていたそうです。昭和23年にご結婚し、3女の子宝に恵まれました。 結婚後は漁師になり、特殊船で遠方まで行くことが多かったとのことでした。また、趣味で魚釣りにもよく行っていたそうです。漁師は70歳半ばま…
-
くらし
功績をたたえて
■紺綬褒章(こんじゅほうしょう) 株式会社ファウンテック 様 壱岐市へ多額のご寄付をいただきました、株式会社ファウンテック様(本社:東京都千代田区丸の内、代表取締役:万谷 正(まんたに ただし)様)が、令和4年度に引き続き2度目となる紺綬褒章を受章されました。 万谷正(まんたにただし)代表取締役・万谷崇仁(まんたにたかひと)常務取締役へ紺綬褒章を伝達し、多大なご寄付への感謝をお伝えし、その功績を称…
-
その他
〔御礼〕企業版ふるさと納税の寄附について
この度、次の事業者様より企業版ふるさと納税のご寄附をいただきましたので、ご紹介します。 本市の地方創生の取り組みにご支援いただき誠にありがとうございました。 ・扇精光ソリューションズ株式会社 様 本社所在地:長崎市田中町585番地5 寄附年月日:令和6年3月5日 ・株式会社ダーツライブ 様 本社所在地:東京都品川区西品川1-1-1 寄附年月日:令和6年3月1日 ・株式会社高松設計コンサルタント 様…
-
くらし
壱岐市政だより〔行政〕(1)
■職員の人事異動について 令和6年4月1日付け職員の人事異動について、お知らせします。 (採用・退職・人事異動(課長級以上)のみ) ◇基本方針 (1)壱岐市行財政改革「第4次」定員適正化計画の着実な目標達成に向け取り組み、総人件費の抑制を図る。 (2)戸籍届出に関する事務を集約し、改正戸籍法への対応を図るため、市民部市民福祉課の増員を行う。 (3)友好都市である福島県楢葉町との人事交流を行い、一層…
-
くらし
壱岐市政だより〔行政〕(2)
■壱岐市ケーブルテレビの減免申請について 壱岐市ケーブルテレビをご覧の方で、次に該当される方は使用料(光テレビ1,040円)が全額又は半額免除となります。 現在、免除となっている方の免除期間は令和6年6月分までです。令和6年7月分以降も引き続き免除を受けられる方は、6月21日(金)までに減免申請書を提出してください。申請書は、市役所各支所・事務所及び市ホームページから取得できます。 (減免申請は随…
-
くらし
壱岐市政だより〔健康福祉〕
■国民年金保険料の納付について 令和6年4月分から令和7年3月分までの保険料は、月額16,980円です。 保険料の納付期限は翌月末(例えば4月分は5月末まで)です。 未納のまま放置されると、強制徴収の手続きによって督促、延滞金の加算、納付義務のある方(※)の財産が差し押さえられる場合がありますので、納付期限までに納付をお願いします。 なお、納付が難しい方は、免除申請をお願いします。 ◇保険料の納付…
-
その他
壱岐市公式LINE 友だち募集中!
友だち追加は本紙のQRコードから またはLINEで『壱岐市』を検索!
-
くらし
壱岐市政だより〔くらし住まい〕
■第35回島内一斉清掃のお知らせについて 6月は「環境月間」(6月5日は環境の日)とし、地球温暖化対策、循環型社会の構築、生物多様性の維持再生など、私たちが生活の中で取り組まなければならない活動の普及や啓発に関する各種行事等が全国で実施されます。 壱岐市内においても、身近な環境を守り、散乱するペットボトル・空き缶・空きビン等の投棄ごみを追放するため、第35回島内一斉清掃を実施します。 “美しい自然…
-
くらし
図書館だより 郷ノ浦図書館からのお知らせ
■ごうのうら図書館 ブックリサイクル開催 日時:5月1日(水)午前9時から 場所:郷ノ浦図書館1F ※お一人様、雑誌3冊・書籍3冊まで。数がなくなり次第、終了となります。 ※今年は編み物の本がたくさんあります!お楽しみに♪ ■子ども読書週間イベント「ボンボンでイルカやペンギンを作ろう♪」 日時:5月6日(月・振休)午後1時30分から午後3時まで 場所:郷ノ浦図書館 対象:子どもから大人まで。(小学…
-
健康
開け! 健康の扉
■この機会にあなたも禁煙について考えてみませんか? 毎年5月31日は、WHO(世界保健機関)より定められた「世界禁煙デー」です。 また、厚生労働省では毎年5月31日から6月6日までを「禁煙週間」と定めています。 喫煙が健康に与える影響は大きく、受動喫煙の危険性やニコチンの依存性を踏まえると喫煙習慣は個人の嗜好にとどまらない健康問題です。また、生活習慣病を予防する上でもたばこ対策は重要な課題となって…
-
くらし
暮らしの掲示板
■感電事故防止のお願い 九電グループでは、日頃より感電事故防止のためのPR活動を推進しています。 ◇作業時における感電事故防止のお願い 電線付近でクレーン作業や足場組み立て作業等を行う際は、軽微な作業であっても、事前に当社までご連絡ください。 ◇日常生活における感電事故防止のお願い 電線の付近では、鯉のぼりの設置や魚釣り等を行わないよう、お願いします。 また、鯉のぼりや釣り糸などが電線に引っかかっ…
-
スポーツ
けねやね ピックアップNews
■2月21日(水)~2月28日(水) 駿河台大学駅伝部 スポーツ合宿 駿河台大学駅伝部が、今回で3回目となる壱岐市での合宿を2月21日から28日までの1週間行いました。 また、25日には、壱岐市内高校生と筒城ジョギングコースで合同練習を行い、交流を深めました。 同駅伝部は、令和4年に箱根駅伝出場を果たし、今年は2年ぶりの出場で18位と健闘されています。 選手・スタッフの皆さん、ご来島ありがとうござ…
-
くらし
IKI IKI Collective イキイキコレクティブ
イキイキコレクティブとは、壱岐で自分らしく挑戦している人や活動を取材し、発信する新しい取り組みです。 6月号からそんな人や活動について、紹介していきます! ■活動イメージ ○つながる ・壱岐で自分らしく取り組んでいる人をインスタグラムで発信 ・活動をしている人同士がつながる場や、イベントを実施 ・島内のプロジェクトに島外の人が繋がり、参加できる仕組みづくり ○かさなる ・島で新しい挑戦をする時に、…
-
健康
ヘルスメイトさんのクッキングレシピ『白玉のずんだ和え』
枝豆は、食物繊維やカリウムなどの栄養素を豊富に含んでいます。まもなく旬を迎える枝豆を使ってぜひ作ってみてください。もちろん、冷凍の枝豆でも作れます。子どもさんと一緒に作っても楽しいですよ♪ 1人分:164kcal ■材料(4人分) 白玉粉…100g 絹ごし豆腐…1丁(400g) 枝豆…300g(正味150g) 砂糖…50g 水…大さじ1 (1)枝豆は茹でて、さやから出し、薄皮をとる。 (2)(1)…
-
イベント
2024 5月行事予定
※このカレンダーは、5月1日現在のものです。 日程等は変更される場合もありますので、ご了承ください。 郷ノ浦:壱岐の島ホール(壱岐文化ホール)【電話】47-4111 休館日…水曜日 勝本:ふれあいセンターかざはや【電話】48-3200 休館日…月曜日 石田:石田農村環境改善センター【電話】44-5179 休館日…月曜日 芦辺: 一支国博物館【電話】45-2731 休館日…月曜日 原の辻ガイダンス【…
-
くらし
消防コーナー
■3月の火災 1件 内訳:船舶火災…1件 ○令和6年合計 4件(昨年比 6件減) ■3月の救急 197件 内訳: 急病…125件 一般負傷…24件 交通事故…9件 水難事故…1件 労働災害…1件 その他(転院等)…37件 ○令和6年合計 495件(昨年比 20件増) 活動しやすい季節となり、気温の上昇とともに湿度も上昇してきます。けがや熱中症に注意し、こまめに休憩や水分補給を行いましょう。 野焼き…
-
くらし
壱岐市の公式SNSを紹介します!
壱岐市では、ソーシャルメディアを活用した情報発信を行っています。ぜひご利用ください。 ■Facebook(フェイスブック) ◇壱岐市役所 市政情報を総合的に発信します。
-
その他
人の動き(令和6年3月31日現在)
人口:23,995人 男:11,521人 女:12,474人 世帯:11,336世帯 転入:178人 転出:422人 出生:12人 死亡:47人
- 1/2
- 1
- 2