広報いき 2025年1月号 No.250

発行号の内容
-
その他
今月の題字
■V・ファーレン長崎 ヴィヴィくん みんなでいきいき! 今回は、新年号として特別に日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に所属するV・ファーレン長崎のマスコットであるヴィヴィくんとコラボしました!
-
くらし
一緒に前へ! 壱岐新時代へ!
-
くらし
満100歳! 長寿を祝って
■大正13年11月生まれ 竹下(たけした)フジノさん(芦辺町) ご自宅にて、ご家族に囲まれてのお祝いとなりました。 箱崎本村触で7人兄弟の長女としてお生まれになり、尋常小学校を卒業後、昭和18年頃ご結婚されました。5人の子宝に恵まれ、嫁いでからは農業をされ、縫物が趣味とのことでした。 長寿の秘訣はよく食べることで、机の上に食べ物を置いておくと全て食べてしまうほどよく食べられるそうです。 フジノさん…
-
くらし
壱岐市政だより 〔行政〕
■企業版ふるさと納税寄附について紹介します。 タレントスクエア株式会社 様 本社所在地:東京都港区六本木六丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー16階 寄付金額:10万円 寄附年月日:令和6年11月1日 寄附活用事業:壱岐市まち・ひと・しごと創生推進事業 問合せ:商工振興課 ふるさと企画班 【電話】48-1135 ■コミュニティ助成事業について報告します。 コミュニティ助成事業とは、一般財団法人 自…
-
健康
壱岐市政だより 〔健康福祉〕
■20歳になったら国民年金加入のお知らせが届きます。 国民年金は、年をとったとき、病気や事故で障害が残ったとき、家族の働き手が亡くなったときに、働いている世代みんなで支えようという考えで作られた仕組みで、20歳以上60歳未満の方は加入することが義務付けられています。20歳になると日本年金機構から国民年金加入のお知らせが届きますので、保険料の納付をお願いします。 なお、保険料を未納のまま放置すると、…
-
しごと
壱岐市政だより 〔教育〕
■「小・中学校臨時的任用教職員登録者」「特別支援教育支援員登録者」「学校支援職員(スクール・サポート・スタッフ)」を募集します。 いずれも、登録された方の中から任用します。登録は、随時受け付けています。 ○小・中学校臨時的任用教職員 募集職種:講師、養護助教諭、事務職員、学校栄養職員 「採用志願書」は、市ホームページ(本紙QRコード)に掲載しています。 ○特別支援教育支援員 「登録書」「配置要領」…
-
講座
壱岐市政だより 〔くらし住まい〕
■いきのしま地球温暖化防止講演会~海の環境について考えよう~を開催します! 地球温暖化防止や持続可能な社会を作っていくことへの意識付けと海洋環境・海ごみ問題に対する理解を深めてもらうことを目的として、俳優であり、気象予報士の石原良純(いしはらよしずみ)氏をお招きし、「いきのしま地球温暖化防止講演会~海の環境について考えよう~」を開催します。(入場無料、申込不要) 日時:1月25日(土)午後1時から…
-
くらし
図書館だより 郷ノ浦図書館からのお知らせ
■蔵書点検及び特別整理作業の為、休館します。 郷ノ浦図書館は1月26日(日)から2月1日(土)まで蔵書点検作業等の為、休館します。書籍の貸出は出来ませんので、よろしくお願いします。 また、石田図書館は通常通り開館していますので、ご利用ください。 ■「読書推進活動 第3回おはなしリレー壱岐にまつわるおはなし」のご案内 郷ノ浦図書館では読み聞かせやブックトークなどで人と本をつなげるおはなし会「おはなし…
-
くらし
暮らしの掲示板
■壱岐警察署からのお知らせについて ○緊急告知 壱岐警察署管内では、無車検・無保険運行、飲酒運転、無免許運転が多数発生しています。これらの行為は法律で禁止された犯罪です! 「警察にばれなければ大丈夫」 「お金がないから車検や保険は後回しにしよう」 「少しの距離なら大丈夫」 と甘く考えていませんか? 違法行為には厳しい罰則に加えて、免許の取り消しや停止等の行政処分が科せられます。 壱岐警察署では、悪…
-
くらし
地域おこし協力隊
■新年のご挨拶 ~本年もよろしくお願いします!~ 新年明けましておめでとうございます。 令和6年度から地域おこし協力隊員も総勢7名(令和6年11月現在)となり、周囲の皆さまに支えていただきながら、やりがいのある日々を送っています。いつも本当にありがとうございます。本年もそれぞれの目標達成に向けて精一杯活動してまいりますので、変わらぬご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。 ※詳しくは本紙をご覧…
-
くらし
チョウの声
1月の第2月曜日は「二十歳のつどい」です。学生時代、日本文化を勉強していたところ、この日に、各自治体が、講演会を開いたり、記念品を贈ったりして、祝福してくれることを初めて知った時はとても感心しました。中国では、子供に対して、重要な節目が12歳と18歳です。18歳は法律的に大人になるのに対し、12歳は生まれ育って以来干支が一周回り、幼年から少年になる段階として、特に祝われます。具体的には、家庭ごとに…
-
文化
ながさきピース文化祭2025 壱岐の島History
■原(はる)の辻遺跡(つじいせき) 芦辺町と石田町にまたがって存在する遺跡で、総面積は100haほどあります。国の特別史跡に指定されており、出土品のうち1670点ほどが、国の重要文化財に指定されています。 紀元前2~3世紀から紀元後3~4世紀(弥生時代~古墳時代初め)にかけて形成された大規模な多重環濠集落で、魏志倭人伝に記された「一支国」の中心集落地(王都)と特定された遺跡です。 国の重要文化財に…
-
くらし
けねやね ピックアップNews
■11月8日(金) 壱岐市還暦式 壱岐市還暦式を壱岐の島ホールで開催しました。今年度の対象者は、441名(市内280名、市外161名)で、当日は313名の皆様にご参加いただきました。ロビーや会場のあちらこちらで、久々の再会を懐かしむ姿が見られました。 60歳という節目を迎えられた皆様には、健康でより豊かにお過ごしいただくとともに、今後益々のご活躍をお祈りいたします。 ■11月10日(日) 第43回…
-
くらし
IKI IKI Collective
IKI IKI Collective(イキイキコレクティブ)とは、壱岐で自分らしく挑戦している人や活動を取材し、発信する取り組みです。「壱岐の人に自分の地域や会社のプロジェクトを手伝って欲しい」「壱岐で上手くいっているプロジェクトのノウハウを教えて欲しい」など、素朴な相談や熱い想いを随時募集しています。 詳しくは、公式インスタグラムのDM又は公式サイトへお問い合わせください。 ■〔Project〕…
-
子育て
マイクラスルーム ~柳田小学校 5・6年生~
■一致団結5・6年 柳田小学校の5・6年生は、5年生8人、6年生9人の複式学級です。女子が3人しかいません。とても男子が多いクラスですが、男女仲良くとても明るく元気に毎日を過ごしています。 5・6年生の良いところは、楽しむときと真剣に取り組むときの切り替えが上手にできるところです。個性的なメンバーが揃っていますが、とても楽しいクラスです。 そんな5・6年生の学級目標は「団結」です。「最高学年として…
-
子育て
子育て♥ひろば
幼保連携型認定「石田こども園」は、開園から5年半が経過しました! 子育て支援室も併設しています。親子でゆっくり過ごすことができます。 問合せ:いきいろ子ども未来課 【電話】48-1117
-
健康
ヘルスメイトさんのクッキングレシピ 『ミルクちゃんぽん』
牛乳を使ってカルシウムたっぷりに仕上げました。カルシウムは骨や歯を作るのに不可欠で、積極的に摂りたい栄養素のひとつです。野菜も摂れますのでぜひ作ってみてくださいね。 1人分:533kcal ■材料(4人分) 中華麺…4玉 シーフードミックス…300g キャベツ…300g もやし…120g にんじん…60g きくらげ(乾)…8g サラダ油…小さじ2 (A)牛乳…400ml (A)水…400ml (A…
-
イベント
2025 1月 行事予定
※このカレンダーは、12月17日現在のものです。 日程等は変更される場合もありますので、ご了承ください。 郷ノ浦:壱岐の島ホール(壱岐文化ホール)【電話】47-4111 休館日…水曜日 勝本:ふれあいセンターかざはや【電話】48-3200 休館日…月曜日 石田:石田農村環境改善センター【電話】44-5179 休館日…月曜日 芦辺: 一支国博物館【電話】45-2731 休館日…月曜日 原の辻ガイダン…
-
くらし
消防コーナー
■11月の火災 2件 内訳: 建物火災…1件 その他の火災…1件 ○令和6年合計 21件(昨年比13件減) ■11月の救急 158件 内訳: 急病…87件 一般負傷…32件 交通事故…4件 水難事故…2件 労働災害…2件 その他(転院等)…31件 ○令和6年合計 1831件(昨年比28件増) 年末年始は火を使用する機会が多くなります。使用後・就寝前にもう一度火の元を確認しましょう。住宅用火災警報器…
-
くらし
壱岐市の公式サイト・SNSを紹介します!
壱岐市では、ウェブサイトやソーシャルメディアを活用した情報発信を行っています。ぜひご利用ください。 ■Instagram(インスタグラム)『壱岐市オフィシャルフォト』 壱岐市の綺麗な風景やイベント写真などを発信します。壱岐市の風景、食、人、イベントなどを私たちと一緒に発信しませんか。いただいた投稿は、広報担当で選定し、壱岐市ホームページ(本紙QRコード)にて掲載させていただきます。壱岐市の魅力をた…
- 1/2
- 1
- 2