広報いき 2025年7月号 No.256

発行号の内容
-
くらし
消防コーナー ■5月の火災 3件 内訳: 建物火災…1件 その他の火災…2件 ○令和7年合計 11件(昨年比 同数) ■5月の救急 138件 内訳: 急病…95件 一般負傷…21件 交通事故…3件 労働災害…1件 その他(転院等)…18件 ○令和7年合計 749件(昨年比 70件減) ■壱岐市火災予防標語 「ひのようじん かぞくみんなの あいことば」 住宅用火災警報器は正常に作動しますか?年に2回程度は点検をし...
-
その他
人の動き 人口:23,432人 男:11,292人 女:12,140人 世帯:11,268世帯 (令和7年5月31日現在) 転入:38人 転出:40人 出生:9人 死亡:30人 (5月中)
-
その他
その他のお知らせ(広報いき 2025年7月号 No.256) ■市章の説明 壱岐市の「i」をモチーフに躍動する曲線で、飛躍する姿を力強く表現。漢字の「人」で波を表現し、出会いと交流をイメージ。赤は活力と未来へ輝く太陽、緑は自然に恵まれた豊かな暮らしを意味します。 ■広報いき 2025 7 No.256 発行:壱岐市総務部一緒に推進課 〒811-5192 長崎県壱岐市郷ノ浦町本村触562番地 【電話】(0920)48-1111 【FAX】(0920)48-15...
- 2/2
- 1
- 2