広報さいかい 令和6年5月号

発行号の内容
-
くらし
くらしの情報(6)
■〈お知らせ〉内閣府からのお知らせ(重要土地等調査法) 内閣府では、「重要土地等調査法」に基づき、国の防衛施設周辺や国境離島など特定の地域を「注視区域」や「特別注視区域」に指定することとしています。市内の一部地域が対象となっており、5月15日から法律が適用されます。 これにより対象となる地域内で、国の防衛施設などの機能を妨げる行為がないか、内閣府が調査を行うことになります。さらに、「特別注視区域」…
-
くらし
くらしの情報(7)
■〈ご案内〉ファイナンシャルプランナーによる納税相談の案内について 市税などを滞納している方を対象に、生活改善の手助けをするため、税制や住宅ローン、生命保険、年金制度などの幅広い知識を備えサポートしてくれる家計相談の専門家「ファイナンシャルプランナー」による納税相談を、定期的に開催しています。 ○ファイナンシャルプランナー(FP)とは? 家計の収支や負債などの現状を分析し、人生設計に合わせて長期的…
-
くらし
くらしの情報(8)
■〈補助金〉浄化槽設置に補助金を交付します 家庭で使うくみ取り便所や単独浄化槽は、トイレ以外の生活排水がそのまま放流され、側溝等を汚してしまいます。一方、合併浄化槽はし尿処理だけでなく生活排水も浄化できるため、衛生的で安全な水が放流されます。快適な住環境にするため、合併浄化槽への切り替え・設置をお願いします。 浄化槽は、自然にやさしい「微生物」の力で汚れを浄化しているので安心です。また、住宅敷地内…
-
くらし
くらしの情報(9)
■〈お知らせ〉大島中戸夕映台分譲価格改定 西海市が定住促進のため分譲している大島中戸夕映台の分譲価格を見直しました。 詳細については本紙27ページの二次元コードから西海市ウェブサイトをご覧ください。 ※3月時点の残区画になります このほか、大瀬戸緑ヶ丘団地も分譲販売していますので、市内で住宅用地を探している方、ぜひご検討ください。詳しくは定住まちづくり推進室までご連絡ください。 問合せ:定住まちづ…
-
くらし
募集(1)
■〈募集〉公金徴収員(会計年度任用職員)を募集します 募集人数:1名 勤務場所:債権管理課 勤務内容:市債権未納者への電話催告・訪問徴収、情報入力および書類作成等事務補助 勤務時間:10:15~17:15 報酬:月額125,496円~156,696円 応募資格:車の運転が可能で、パソコンの基本的な操作ができる方 採用期間:7月1日~令和7年3月31日 応募期限:6月7日(金)17時必着(郵送の場合…
-
くらし
募集(2)
■市営住宅等入居者募集5/1~5/14〈市営住宅〉 《新規募集住宅》 ▽募集受付期間 5/1~5/14 ▽入居資格 ・現に住宅に困窮していることが明らかであること (※申込者本人、および同居予定者が家屋を所有している場合は原則として入居できません) ・市税等を滞納していない者であること ・暴力団員でないこと ・同居親族を有すること (ただし、申し込み時に60歳以上の方などは単身での入居が可能な場合…
-
講座
きょういくの広場(1)
■令和6年度 西海市社会教育主催講座受講生募集中です 教育委員会では、社会教育の場として市内5会場で講座を開設しています。 気分転換や新しいスキル習得、仲間づくりで参加してみませんか? 掲載している講座以外にも魅力的な講座を多数開設しており、どの地区にも申込可能です。申込・問い合わせ、講座に関する詳細等については、お気軽に各地区へご連絡ください。 「本年度、西海市各地区で実施予定の講座の一部をご紹…
-
くらし
きょういくの広場(2)
◆おススメの本 [西彼地区] 秘密の花園 朝井まかて(日本経済新聞出版) 馬琴は当代一の戯作者・山東京伝の門をたたき、戯作の道に踏み出した。人気作者になるが、滝沢家再興の夢を捨てず、締切に追われながら家計簿をつけ、庭の花園で草花を丹精し……。 [大島地区] 気散じ北斎 車浮代(実業之日本社) 絵師・葛飾北斎は後妻の連れ子・お栄が手本と寸分たがわぬ線で絵を描く姿に驚く。お栄が実の父親から虐待を受けて…
-
子育て
小学校入学を控える保護者の方へ 西海市就学相談の御案内
令和7年度~9年度に小学校へ入学するお子様(平成30年4月2日~令和3年4月1日生まれ)の保護者に対して、就学に向けての悩みや不安を解消するための相談および情報提供を行います。 この相談は、入学する学校を決定したり、お子様に対して検査や診断等を行ったりするものではありません。相談内容に関する秘密は固く守られますので、安心してご相談ください。 【対象】 ・小学校への入学に向け心配や不安なことがある方…
-
その他
編集後記
しぶとく今年度も広報担当となりました。よろしくお願いします。 さて、広報さいかいでは、これまで毎月特集を組んでいましたが、今年度は2か月に1回特集を組む予定としていますので、お楽しみに。 また、プレゼント企画も継続していますので、広報さいかいの感想や身近なできごとなどを添えて、LINEで配信している専用フォームかハガキでぜひご応募ください。 さてさて、持って生まれたセンスは経験によって磨かれると、…
-
その他
西海市の人口の動き
-
その他
【西海市公式LINE】あなたが希望する情報を受信できます!!
4月18日時点 友だち数:9,117人 「みんな登録してね!」 【設定方法】 (1)メニュー欄右上の「メニュー設定」を選択 (2)受信設定情報から受信したいカテゴリーにチェックを入れて確定ボタンをプッシュ (3)「受信設定を保存しました」の表示が出たら右上の「×」ボタンで閉じて設定完了! ※「災害・防災情報」および「その他緊急情報」は全登録者に配信します ※この設定は何度でも変更できます ◎毎週水…
-
その他
おたよりを書いて特産品をもらおう!
広報さいかいの感想やちょっと聞いて欲しい小話など、おたより大募集!送ってくださった方の中から抽選で5名様に西海市の特産品をプレゼントします! 【応募方法】 (1)住所(2)氏名(3)年齢(4)電話番号(5)今月号で興味を持ったコーナーまたは記事(6)感想などを必ず書いて、ハガキか西海市公式LINE等から応募してください。当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます。 ※個人情報は商品の発送のみ…
-
くらし
マイナンバーカードは受け取られましたか
マイナンバーカードを申請した方で、交付の準備が整った方には順次、マイナンバーカードの交付通知書を送付しています。 通知が届きましたら、受取を希望される場所へ予約してください。 交付通知書に記載している受取期限を過ぎても、マイナンバーカードは市役所で保管しておりますが、なるべくお早めにお受け取りください。 通知書を失くされている方は再発行をしますので、ご連絡ください。 ※予約は、受取希望日の3日前(…
-
くらし
くらしのカレンダー
◆2024年5月 May ※クアオルト健康ウオーキングは事前申込が必要です。詳しくは広報さいかい2月号をご覧ください 西海市ウェブサイトでは各項目の詳細を確認できます ※大瀬戸コミセン:大瀬戸コミュニティセンター ※大島離島センター:大島離島開発総合センター ※当番医は、急きょ変更になることがありますので、出かける前に電話等でご確認ください 《健康相談(5月・6月)》 ※身体や心の健康に関すること…
-
その他
その他のお知らせ(広報さいかい 令和6年5月号)
■広報さいかいでは、おたよりを募集しています。広報さいかいの感想やちょっと聞いて欲しい小話などをお寄せください。送ってくださった方の中から抽選で5名様に西海市の特産品をプレゼント!詳しくは裏表紙をご覧ください。 ■さいかいアラカルト 西海市公式SNS スマホでさいかいの最新情報をゲットしよう! ○ウェブサイト 暮らしに役立つ情報や最新のお知らせ等を常時更新しています。 ○YouTube キラキラの…
- 2/2
- 1
- 2