広報ながよ 令和6年3月号

発行号の内容
-
くらし
くらしの情報~教育~
■『子ども110番の家』の登録を募集しています。 子どもが「誘拐や暴力、痴漢」などの危険を感じたときに、駆け込むことができる場所として、町内の民家や事務所にボランティアとして登録いただいている家のことです。地域で子どもたちの安全を見守るためのひとつの手段として、『子ども110番の家』の登録をお願いします。 申込・問合せ:生涯学習課 【電話】801-5682 【FAX】883-7151
-
くらし
くらしの情報~健康・福祉・介護〜
■老人クラブ連合会催し 令和6年度長与町老人クラブ定期総会 日時:4月10日(水) 場所:老人福祉センター大ホール その他:詳しくはお問合せください 問合せ:長与町老人クラブ連合会事務局(長与町社会福祉協議会内) 【電話】883-7760 ■ヘルプマーク・ヘルプカードを配布しています 対象:義足や人工関節を使用している方、内部障害、発達障害、難病・妊娠・認知症の方など ・ヘルプマーク 周囲の方に配…
-
くらし
くらしの情報~環境〜
■4月から家庭ごみの直接搬入に関する手続きが一部変更になります ごみの減量化・不正搬入の未然防止などを目的として受入基準を作成し、運用の一部を変更します。申請書も変更になりますので、ご注意ください。 〈令和6年4月以降〉 下記に該当する場合、搬入可否の判断は住民環境課で行いますので、事前にご連絡をお願いします。 ・ごみの排出者本人が搬入(来場)できない場合 ・建築廃材や畳など、産業廃棄物に該当する…
-
くらし
くらしの情報~くらし〜
■男性専用の相談窓口 悩みやストレスを抱える男性のための専用相談窓口を開設しています。生き方、子育て、介護、家族、夫婦関係、職場の人間関係など、ひとりで悩まずご相談ください。男性相談員がお受けします。まずは、お電話ください。 日時: ・相談日…毎月第2・4水曜日 ・受付時間…18時~21時 内容:電話相談および面談(面談は電話予約が必要) 料金:無料(通話料は相談者負担) 問合せ:長崎県男女共同参…
-
しごと
くらしの情報~求人〜
■水道検針員登録者募集 対象:応募資格 ・満20歳以上の心身共に健康で体力に自信のある方 ・水道料金、下水道使用料に滞納がないこと ・町内在住者で年間を通して業務に従事できること ・原動機付自転車以上の免許取得者 ・複数年働いていただける方 内容:毎月(9日~14日)の水道検針業務 申込み:窓口にて申込書に記入 その他:詳しくは町ホームページまたは水道局ホームページをご覧ください。 問合せ:上下水…
-
くらし
年金だより
◆こんなときに国民年金加入の手続き 国民年金加入の届出を忘れると将来年金がもらえない場合もありますので、手続きは必ず行いましょう。 ※任意加入しない場合、または任意加入する方で国内協力者が納付書でお支払いする場合は、預金通帳および通帳届出印は不要です。 ◯マイナポータルから国民年金加入の電子申請ができます。<;任意加入は除く>; ※電子申請にはマイナポータルの「利用者登…
-
くらし
消費者注意報
◆ニセ電話詐欺(架空料金請求)にご注意を! 長崎県下では依然としてニセ電話詐欺の被害が跡を絶ちません。令和5年中の被害認知件数は143件、被害額約3億7千万円といずれも一昨年を大きく上回っています。主な手口としてはコンビニで電子マネーを購入させられての「架空料金請求詐欺」が98件に上っており、約7割を占めています。 ▽よくある口実 ・大手携帯電話会社の社員をかたっての「未払い料金があります。」 ・…
-
イベント
ながよインフォメーション
■陶芸の館「はじめての陶芸」受講生募集 日時:4月9日(火)、16日(火)、23日(火)、5月7日(火)9時30分~11時30分(全4回) 対象:4回全てに参加できる初心者の方(当館の利用経験の無い方優先) 内容:うつわや皿などを作りましょう。手びねり、ろくろ体験してみませんか? 定員:10人(応募者多数の場合、町内在住者、陶芸の館の利用経験の無い方優先。残りは抽選。申込者全員に受講可否を通知。)…
-
スポーツ
Let`s enjoy sports スポーツ広場
■長与町ソフトテニス春季大会 日時:3月24日(日)開会9時~(予備日4月14日(日)) 場所:町テニス広場 対象:以下のいずれかに当てはまる人 ・町内在住者 ・町内勤務の社会人 ・町ソフトテニス協会会員 ・町ソフトテニス協会講習会参加者 ※1人でも参加可 内容:Aクラス(上級)、Bクラス(中級)、Cクラス(初心者) 料金:1,000円 申込み:電話で申込み 締切:3月22日(金) その他:主催……
-
健康
健康テラス
◆かかりつけ医とは 医療法人和幸会しもぐち内科 下口和矩先生 「かかりつけ医とは」と聞かれて、どのようなイメージを持たれますか。風邪や高血圧症などの病気相談をし、診察を受け、薬を処方した先生のことだと思っておられませんか。 近年、厚生労働省や日本医師会は、かかりつけ医として求められる役割の多様化を勧めています。日本医師会では、かかりつけ医師を健康に関することを何でも相談できる上、最新の医療情報を熟…
-
スポーツ
ガンバリスト
◆長与ボンバーズ 3月30日~4月1日に群馬県で開かれる春季全日本小学生男子ソフトボール大会に出場します。 昨年10月の長崎県予選は準優勝。今年1月中旬の「出場決定」の吉報を心待ちにしながら、毎週土、日曜の全体練習や日々の自主トレなどに励んできました。現在、部員は男女33人。「全員主役」を掲げ、初心者や下級生のジュニアチームを含めて楽しく活動しています。新6年生以下で挑む今回の全国舞台で経験を積み…
-
くらし
図書館だより vol.415
◆新しく入った本 ・「1」加納 朋子/著 東京創元社 大学生の玲奈が愛犬ゼロを主人公にした短編を小説投稿サイトにアップしたところ、感想コメントが届き・・・〈駒子〉シリーズ最新作。 ・「シャーロック・ホームズの凱旋」森見 登美彦/著 中央公論新社 ヴィクトリア朝京都を舞台に、名探偵ホームズシリーズの人物たちが活躍する様子をワトソン視点で描く。森見版ホームズ。 ■お知らせ ▽〈ブックリサイクル〉をおこ…
-
くらし
カレンダー Calendar 2024 3月~4月
3月・6月・9月・12月は長与町議会定例会が開催されます ※カレンダーに記載している事業は、新型コロナウイルス感染防止のため、中止・延期する場合があります。 母子事業について変更がある場合は、Webサイト「大きくなーれ.プラス」でお知らせします。
-
くらし
緊急連絡先・相談窓口
■水道トラブル担当業者 ※対応時間は8時~17時です。 ■町内放送内容確認サービス ◇電話での確認 【電話】0800-200-3312(フリーダイヤル) ◇メールでの確認(要登録) (1)登録用サイトにアクセス 【HP】http://mobile.nagayo.jp/mail/mobile/ (2)空メール送信 (3)ガイダンスに従って登録「広域地域から選ぶ」を選択 問合せ:地域安全課消防防災係 …
-
くらし
掲示板
◆新型コロナワクチン全額公費による接種は令和6年3月31日で終了します 対象:生後6か月以上のすべての方 回数:令和5年9月20日から令和6年3月31日までに1人1回(追加接種) 令和6年4月1日以降は、65歳以上の方および60~64歳で対象となる方には、新型コロナの重症化予防を目的として、秋冬の定期接種となります。また、任意接種として、時期を問わず自費での接種となります。 町内医療機関の受付状況…
-
その他
人口のうごき
-
くらし
令和6(2024)年度 長与町移動図書館 ほほえみ号
ほほえみ号があなたの近くに本を届けます! お気軽にご利用ください。 ◆火曜日コース ◆土曜日コース ◆ほほえみ号ステーションマップ ※詳しくは本紙P.32をご覧下さい。 ◯巡回日は、毎月の広報「ながよ」に掲載されている図書館だよりからご確認ください。 ◯ご利用には、長与町図書館の利用者カードが必要です。(利用者カードは、図書館で発行しています。) ◯貸出期間は、次の巡回日までとなります。(図書館本…
-
その他
その他のお知らせ(広報ながよ 令和6年3月号)
■表紙 ~今月の表紙~ 長与ボンバーズが長崎県を代表して全国大会に出場します!撮影当日は子どもたちを祝福するかのような晴天でしたが、晴れ過ぎてまぶしかったようですね。全国大会でのまぶしく輝く活躍を楽しみにしています。 ■広報ながよは、以下のコンテンツからご覧いただけます ・マチイロ ・nagasaki e-books ・マイ広報紙 環境に配慮し、ノンVOCインキ(インキ成分中に石油系溶剤を含まない…
- 2/2
- 1
- 2