広報ながよ 令和7年2月号

発行号の内容
-
健康
健康テラス
◆子供の近視進行 長与よこた眼科 横田怜二先生 眼鏡での矯正を行わない(いわゆる裸眼)で、かつ自分のピントを合わせる力(調節力)を使わずに、遠くにピントが合っている状態を正視と言い、近視は近くにピントが合っている状態、遠視は遠くも近くもピントが合っていない状態を指します。 子供において、これらの違いは目の奥行きの長さ(眼軸長)が最も影響しており、眼軸長が短いほど遠視、長いほど近視になります。身体の…
-
くらし
長与再発見!
◆道の尾自治会 伝統行事を通じて親睦を深める 1月11日、道ノ尾グランドで、1年間の無病息災と家内安全を祈願する伝統行事「鬼火焚き」を開催しました。男性20名が集合し、午前9時から、底辺の1辺3.2m、高さ5m、10段の四角推に櫓(やぐら)を組む作業に取りかかり、12時過ぎに櫓が完成。今年も道の尾保育園の子どもたちが参加し、午後1時30分から点火式を行いました。竹が白い煙を上げながら勢いよく燃え上…
-
その他
お年玉クイズの解答
ご応募ありがとうございました! 全問正解者の中から抽選で30人の方へミックングッズを進呈します。 当選者の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。 ◆クイズの答え Q1.ツダウメコ Q2.(2)5個 Q3.2025
-
くらし
図書館だより vol.426
◆〈NEW〉新しく入った本 「綱を引く」 堂場 瞬一/著 実業之日本社 休止状態だった競技綱引きチームが、外国人留学生との出会いをきっかけに再始動。全国大会を目指し奮闘する。 「ゆびさきに魔法」 三浦 しをん/著 文藝春秋 ネイリストとして商店街でネイルサロンを営む月島美佐。店には様々な事情を持つ客が訪れ・・・。ネイル業界を舞台にしたお仕事小説。 ◆お知らせ ▽蔵書点検による休館のお知らせ 期間:…
-
くらし
長崎県立大学 シーボルト校研究紹介 Vol.48
長与町に立地する長崎県立大学シーボルト校。すぐ近くの大学でどのような研究が行われているかをシリーズで紹介していきます。 ◆私たちに身近な精神疾患と子育て 看護栄養学部 看護学科 堂下 陽子 准教授 皆さんは「精神疾患」という言葉からどのようなことを想像されるでしょうか?私たちは生きていく中で、様々な困難に直面しながらも、自分自身の力、家族や周囲の人のサポートで困難を乗り越えて生活しています。しかし…
-
くらし
長与よかとこめぐり No.76
元気な西そのぎ商工会のお店を紹介します [あなたに元気でいてほしい…] ◆今月のお店 龍虎堂薬局 嬉里郷1170-5 【電話】095-883-4300 営業時間:9時30分~19時 定休日:(日)、(月) 「健康のためには、バランスの取れた食事を」。そう話すのは、長与町の健康を45年間支えてきた漢方のお店「龍虎堂薬局」の夏苅和子さん。症状・不調について、中医学(血流を回復して自然治癒力を高めること…
-
くらし
緊急連絡先・相談窓口
■水道トラブル担当業者 ※対応時間は8時~17時です。 ■町内放送内容確認サービス ○電話での確認 【電話】0800-200-3312 (フリーダイヤル) ○メールでの確認〈要登録〉 (1)登録用サイトにアクセス 【URL】http://mobile.nagayo.jp/mail/mobile/ (2)空メール送信 (3)ガイダンスに従って登録 「広域地域から選ぶ」を選択 ■心の健康相談 ○長崎こ…
-
イベント
Sea Side Marche シーサイドマルシェ
DATE:2025年3月9日(日)10:00-15:00 PLACE:長与シーサイドパーク 特産品直売所まんてん横広場(長崎バス『中和田』バス停そば) 3月9日はミックンの誕生日!遊びに来てね! ◆お店の商品やナガヨミックンのグッズが当たる お楽しみ抽選会 1店舗500円以上のお買い物でスタンプ1個GETできるよ お店をめぐって3個集めたら抽選会に参加しよう! ▽駐車場のご案内 ※詳しくは本紙裏表…
-
その他
その他のお知らせ(広報ながよ 令和7年2月号)
■広報ながよは、以下のコンテンツからご覧いただけます ・マチイロ ・nagasaki e-books ・マイ広報紙
- 2/2
- 1
- 2