くまもと市政だより 2024年10月号 Vol.918

発行号の内容
-
くらし
熊本城ホールは開業5周年を迎えます!(1)
◆熊本城ホール開業5周年記念 Special Interview 熊本地震からの復興のシンボルであり、にぎわいづくりの拠点として市民の交流を生み出してきた熊本城ホールの開業5周年を記念し、スペシャル対談が実現!同ホールでライブを開催されたことがあり、熊本地震からの復興支援にも尽力してくださった大黒摩季さんと大西市長が、熊本城ホールのこれまでと、これからを熱く語り合います! ・市長 大西 一史 ・シ…
-
くらし
熊本城ホールは開業5周年を迎えます!(2)
◆お祝いメッセージ ・コロッケさん 熊本城ホール開業5周年、おめでとうございます。 とてもすてきなホールで、コンサートやイベントで楽しく使っています。熊本地震の後に完成したこの施設が、笑顔の拠点になるよう私も一生懸命頑張ります。みんなですてきな場所を作りましょう。 ・森高 千里さん 熊本城ホール開業5周年、おめでとうございます。熊本城ホールでは、2回公演をさせていただきました。すてきできれいなホー…
-
くらし
新庁舎整備に関する基本構想を策定しました!
熊本市役所の新庁舎の目指すべき姿や規模、概算事業費、建設地など、新庁舎整備の基本的な考え方をとりまとめました。 ◆これまでの経緯 ・平成28年度熊本地震発生 ・平成29年度大規模改修の手法検討とあわせて耐震性能調査実施※ →現行の建築基準法等が求める耐震性能を有していない ・令和2年度2回目の耐震性能調査実施※ →現行の建築基準法等が求める耐震性能を有していない ※2度の調査に対し、一部の専門家か…
-
くらし
まちなかフリーパス販売中
熊本市中心部における180円均一エリア内の路線バスについて、土日祝日に1日300円で乗り放題となる「まちなかフリーパス」を試験的に販売しています。 「まちなかフリーパス」は、180円均一エリア内であれば1日300円で乗り放題です。また、フリーパス1枚で購入した本人だけでなく、同乗の小学生までのこども2人までが無料となる大変お得な乗車券です!ぜひ利用ください。 購入方法や乗り方など詳しくは、市ホーム…
-
くらし
盛土規制法の運用に関する説明会・個別相談会を実施します!
令和3年7月の静岡県熱海市での大雨に伴う大規模な土石流災害をきっかけに、危険な盛土等を規制する「宅地造成及び特定盛土等規制法」(通称:盛土規制法)が令和5年5月26日に施行されました。本市では、令和7年4月1日に盛土規制法に基づく規制区域を指定し、盛土規制法の運用を開始します。運用開始に当たって以下のとおり、盛土規制法の運用に関する説明会・個別相談会を実施します。 ◆説明会 日程(令和6年10月(…
-
くらし
人事行政の運無営料等の状況
市職員の給与は、市人事委員会が市内民間企業の従業員の給与を調査した上で行う勧告に基づき、市議会の決定を経て定められています。 市長、議員の報酬などは、市内の公共的団体の代表者などによる特別職報酬等審議会の答申に基づき、市議会の決定を経て定められています。 令和5年度の人件費は817億1,313万円で、市歳出総額4,055億2,970万円における人件費の割合は20.1%でした。 (1)職員(一般行政…
-
くらし
お知らせ掲示板ーくらし(1)ー
◆10月は市県民税・森林環境税第3期の納期です 市税の納付には、便利な口座振替・自動払込みを利用ください。詳しくは、市のホームページへ。 ・熊本市ホームページ ・地方税お支払サイト ※QRコードは本紙をご覧ください 問い合わせ:納税課 【電話】328-2204 ◆差し押さえ動産を公売します 滞納処分による差し押さえ動産(室内装飾品:焼き物、ガラス製品等)を官公庁オークションで公売します。 参加申込…
-
くらし
お知らせ掲示板ーくらし(2)ー
◆マイボトル協力店制度を開始します! マイボトルに飲料を提供する店舗の登録制度を10月から開始します。積極的にマイボトルを利用し、プラスチックごみ削減に協力をお願いします。 詳しくは、市ホームページへ。 問い合わせ:事業ごみ対策課 【電話】328-2362 ◆10月から食品ロスゼロ協力店制度を開始します! 食品ロス削減に取り組む飲食店や小売店を応援しています。外食や買い物の際は、協力店を利用し、食…
-
くらし
お知らせ掲示板ーくらし(3)ー
◆「ごみ減量リサイクルクイズ」を実施! 期間:10月1日(火)~31日(木) 内容:10月は「食品ロス削減月間」および「3R推進月間」です。市公式LINEで、ごみの分別方法や食品ロス削減について楽しく学べる「ごみ減量リサイクルクイズ」を実施。全問正解者の中から抽選で500名様にエコグッズをプレゼントします 問い合わせ:廃棄物計画課 【電話】328-2359 ◆リサイクル雑誌・図書配布(無料) 日時…
-
くらし
お知らせ掲示板ーくらし(4)ー
◆市場公募債(熊本市グリーン/ブルーボンド)を発行します 期日: ・起債時期…10月以降 内容: ・発行額…50億円 ・償還条件:10年満期一括償還 ・購入単位…1,000万円から1,000万円単位 ・購入対象…法人向け(個人投資家向けの取り扱いはありません) 取扱金融機関など詳しくは、市ホームページへ。 問い合わせ:財政課 【電話】328-2085 ◆公共施設マネジメントワークショップ(くまもと…
-
くらし
10月23日(水)・24日(木)「世界津波の日」2024高校生サミットin熊本 開催
11月5日の「世界津波の日」は、津波の脅威と対策について理解と関心を深めることを目的に、2015年12月の国連総会で制定されました。翌2016年から、世界各国の高校生が津波の脅威と対策について学ぶ場として、「世界津波の日」高校生サミットが開催されています。 熊本開催では、海外42か国・地域、国内、県内の500人以上の高校生が参加予定で、“熊本の教訓を世界へ、そして未来へ”をテーマに、熊本地震や集中…
-
くらし
くらしの中の人権130
◆水俣病に関する人権問題 水俣病とは、チッソ水俣工場から排水と一緒に毒性の強いメチル水銀が水俣湾に流され、それが魚介類に取り込まれて、その魚介類を長い間たくさん食べたことにより発生した中毒性の疾患であり、人から人へ感染したり遺伝したりすることはありません。 また、現在、水俣湾は県の調査によって安全が確認されています。 水俣病がどのような病気なのか人々に正しく理解されなかったことで、患者やその家族、…
-
しごと
委員募集
◆熊本市医療安全推進協議会 病気やけがの治療に関して、患者さんへの説明不足等から医療機関への不満や苦情に発展することがあります。 そこで、市保健所では「医療安全相談窓口」を設置し、市民からの医療に関する相談や苦情に対応している他、安心・安全な医療が提供される体制の構築に資するための業務等を行っています。 この業務内容について検討を行う協議会の委員を市民の皆さんから募集します。 募集人員:1人程度 …
-
くらし
パブリックコメント(皆さんの意見を募集します。)
◆(仮称)熊本市宿泊税条例(骨子案) 内容:本市の宿泊税条例の骨子案 提出先:10月1日~31日までに持参、郵送、ファクス(【FAX】324-1474)またはメール(【E-mail】[email protected])で〒860-8601税制課(【電話】328-2174)へ 閲覧場所:税制課、区役所、市ホームページなど ◆第3次熊本市農水産業計画(素案) 内容:本市の農水産業振興…
-
しごと
お知らせ掲示板ーしごと・経済ー
◆ひとり親の方の資格取得を支援します! 経済的自立に必要な資格を取得するために修業する場合、その一定期間について高等職業訓練促進給付金を支給します。 対象:本市に住む方で、次の要件をすべて満たす方 (1)20歳未満の児童を扶養する母子家庭の母、または父子家庭の父 (2)児童扶養手当の支給を受けているまたは、同等の所得水準にあること (3)養成機関において6か月以上のカリキュラムを修業し、対象資格の…
-
くらし
お知らせ掲示板ー講演会・相談会(1)ー
◆「熊本元気塾」の聴講生募集(無料) 日時:10月17日(木)午後4時半~6時半 場所:流通情報会館5階 501研修室 演題:「分析と協調:岐路に立つ国際ビジネス」~2024年度版ジェトロ世界貿易投資報告より~ 講師:伊藤 博敏さん(ジェトロ調査部国際経済課 課長) 定員:100人(先着順) 申込:10月5日から電話またはホームページで流通情報会館(【電話】377-2091)へ ※「熊本元気塾」の…
-
くらし
お知らせ掲示板ー講演会・相談会(2)ー
◆オレンジリボンサポーター養成講習会受講者募集!(無料) 日時:11月2日(土)午後1時半~3時半 場所:熊本県立劇場 大会議室 内容:児童虐待防止のための講演 演題:つながりが生む、こどもの笑顔 講師:杉山 春さん(ルポライター) 定員:150人(先着順) 申込:10月5日から右記QRコードから申し込み ※QRコードは本紙をご覧ください 問い合わせ:こども家庭福祉課 【電話】366-3030 ◆…
-
子育て
お知らせ掲示板ー子育て・教育ー
◆子育てのサポートが必要な方は登録を 生後3か月~小学6年生のこどもの送迎や自宅預かりなどの子育てのサポートを行っています。利用したい方は講習会(月に2回程度開催)受講、会員登録が必要です。 場所:男女共同参画センターはあもにい 対象:本市に住むか通学・通勤する方で、生後3か月~小学6年生のこどもがいる方 費用:1時間当たり600円~ ◇依頼会員講習会(無料) 日時:11月7日(木)、20日(水)…
-
子育て
熊本市若者・ヤングケアラー支援センターを開設します
10月1日に、「熊本市若者・ヤングケアラー支援センター」を開設します。 センターでは、専門の資格を有する相談員が、若者からのさまざまな悩みを聞き、助言や情報提供を行うだけでなく、来所が困難な方への訪問相談、支援機関につなぐ際の同行支援を行います。さらには、若者が気軽に立ち寄ることができる居場所も開設します。 また、ヤングケアラーに関する専用相談窓口を開設し、支援を強化します。 ※ヤングケアラーとは…
-
健康
お知らせ掲示板ーふくし・けんこう(1)ー
◆希望荘作品展2024出品募集(個人・団体) 期間:令和7年1月29日(水)~2月24日(振替休日)(予定) 場所:障がい者福祉センター希望荘(中央区大江5丁目1-15) 内容:近年中に制作された希望荘未発表作品(絵画、木竹工、手芸、書道、写真など) 対象:本市に住む障がいのある方、障がい者に関わる団体・施設・学校 申込:10月30日~12月4日(必着)までに出品申込書を書いて、来館・ファクス・メ…
- 1/2
- 1
- 2