くまもと市政だより 2024年12月号 Vol.920

発行号の内容
-
健康
[特集]今日からコツコツと健康な骨を育てましょう!
「骨卒中」とは、骨が弱くなったために「突然」起こる骨折を指す造語です。 特に高齢者の骨折は、日々の生活や家計に大きな影響が出てしまい、健康寿命が短くなる原因に。 骨折しないためには、日頃から丈夫な骨を作り、維持することが大切です。 そこで今月号では、全世代に取り組んでほしい「骨卒中」予防のポイントをご紹介します。 ■本市の「骨折」にまつわるデータを見てみると ◇介護・介助が必要になった要因 骨折は…
-
くらし
飲酒運転は未来を奪う悪質で重大な犯罪です
年末年始は飲酒の機会が増える時期であり、毎年のように重大な人身事故が発生しています。 飲酒運転は、当事者だけでなく、事故の相手方や自分の家族も不幸になる重い犯罪です。 ◆熊本県内・市内における飲酒運転事故の実態 飲酒運転による交通事故は年々減少傾向にあるものの、依然として飲酒運転による悲惨な事故は後を絶ちません。 また、熊本県内の飲酒運転検挙件数は増加傾向にあり、令和5年にはコロナ禍前の令和元年を…
-
くらし
「客引き行為」は利用しない!ついていかない!
年末年始となり、忘年会や友人との飲み会など繁華街を利用することも多くなります。 本市では、中心市街地において、「客引き行為」をしたりさせたりすること等を条例で禁止しています。 客引き・勧誘等はきっぱりと断り、ついていかないようにしましょう。 ◆客引き行為とは 通行する人等の中から相手方を特定した上で呼びかけ、通行を妨げる等して客となるよう誘う行為 ◆トラブルに注意 「客引き行為」の誘いで行った店舗…
-
くらし
バス・電車無料の日を実施します!
本年度もバス・電車無料の日を実施します! この機会にぜひ公共交通をご利用ください! 実施日:12月21日(土) 実施内容:熊本連携中枢都市圏を一部でも通過する路線バス・市電・電鉄電車および一部のコミュニティ交通を無料化します 利用方法: ・乗車時…整理券をお取りください ・降車時…整理券を指定の回収場所に入れてください ※ICカードや定期券は不要です。 ※熊本市電・しろめぐりんについては、整理券が…
-
子育て
~子育てをまるっと応援~熊本市子育て応援アプリ「くまっと」ができました!
令和6年11月14日から熊本市子育て応援アプリ「くまっと」が運用開始となりました。 子育てに必要な情報を受け取ったり、こどもの成長記録を残すことができます。 ◆「くまっと」名前の由来 ・くまもとといっしょに ・パパママといっしょに まわりのみんなと一緒にまるっと子育てを応援しようという思いを込めています。複数の名称案の中から、市民投票により選ばれました。 ◆アプリでできること(一部抜粋) ・将来の…
-
くらし
東京都内で熊本ゆかりの方がつながる交流会を実施
10月19日(土)に、首都圏在住の熊本にゆかりのある人々のネットワークづくりを目的に、東京都内の飲食店で『TOKYO BASE 096交流会』を開催し、100人を超える方にご参加いただきました。 大西市長と熊本市親善大使の坂ノ上茜さん、田中美久さんが参加し、TOKYO FMで放送中の“白岳しろ 坂ノ上茜のぎゃんっ! ラジオ”とコラボしたトークイベントや、熊本の食材を使用した特別メニューの提供、首都…
-
くらし
市長とドンドン語ろう!(産業版)
7月31日(水)に「産業版 市長とドンドン語ろう!」を開催しました。 本市の新たな観光スタイルを構築するにあたり、県外から見たくまもとの優位性(魅力)や、観光客のニーズに対応した効果的な情報発信等について、観光業界の皆さんと意見交換を行いました。 開催日:令和6年7月31日(水) 会場:熊本城ホール4階メインホール ホワイエ ※内容は開催日時点のものです。 ・熊本の魅力と言えば、すぐに思い浮かぶの…
-
くらし
年末年始の主な業務
◆住民票など証明書の発行窓口 ◆ごみの収集・持ち込み ・燃やすごみ以外の収集は、「家庭ごみ・資源収集カレンダー」(植木地区は「植木地区ごみ収集カレンダー」)を確認ください。 ・大型ごみの収集…12月6日(金)以降の申し込みは、年内に収集できない場合があります(1回につき5点まで) ・ふれあい収集…来年1月1日(水)~3日(金)の収集はありません。年明け、月曜収集の方は1月6日(月)、火曜収集の方は…
-
くらし
お知らせ掲示板ーくらし(1)ー
◆(令和7年4月採用)熊本市職員採用試験(冬試験)を実施します 令和7年4月から採用する本市職員の採用試験(冬試験)を実施します。 ◇募集職種(予定) 技術職、心理相談員、獣医師、薬剤師など ※詳しくは、12月上旬に熊本市職員採用ホームページに掲載します。募集要項については、必ず試験案内を確認ください。 問い合わせ:人事委員会事務局 【電話】328-2939 ◆12月は固定資産税第4期の納期です …
-
くらし
お知らせ掲示板ーくらし(2)ー
◆「食品ロス削減」に協力をお願いします! 「30・10(さんまるいちまる)運動」をご存じですか。 30・10運動は、会食時の食品ロス削減のための取り組みです。 「乾杯後30分間」は席を立たずに料理を楽しみましょう。 「お開き10分前」になったら、自分の席に戻って、再度料理を楽しみましょう。 飲食の機会が増えるこの時期、食べ残しによる食品ロスを削減しましょう! 詳しくは、市ホームページへ。 問い合わ…
-
くらし
お知らせ掲示板ーくらし(3)ー
◆市営墓地の貸し付け募集 内容:墓地名…小峯墓地・立田山墓地・浦山墓園・花園墓地・城山墓園・清水墓園 定員:募集数…各墓地5区画以内(区画数は各墓地で異なります) 費用:永代使用料…1m2あたり8万円(区画ごとに広さが異なります) 対象:本市に住む、許可日から3年以内に墓碑建立できる方 申込:来年1月9日~24日に健康福祉政策課へ ※来年1月9日から各墓地管理事務所・健康福祉政策課で募集要項を配布…
-
くらし
パブリックコメント結果公表
◆(仮称)熊本市環境影響評価条例(素案) 担当課:環境政策課(【電話】328-2427) 閲覧期間:12月20日(金)~来年1月20日(月) 閲覧場所:環境政策課、区役所、市ホームページなど
-
くらし
パブリックコメント
皆さんの意見を募集します。 ◆第2期熊本市中小企業・小規模企業振興基本計画(素案) 内容:本市の中小企業・小規模企業の振興に関する基本計画の素案 提出先:11月20日~12月20日までに持参、郵送、ファクス(【FAX】324-7004)またはメール(【E-mail】[email protected])で〒860-8601経済政策課(【電話】328-2375)へ 閲覧…
-
くらし
くらしの中の人権132
◆北朝鮮当局による拉致被害者等に関する人権問題 1970年代から1980年代にかけ、多くの日本人が不自然な形で行方不明となりました。2002年9月に行われた日朝首脳会談で、北朝鮮側が初めて当局による日本人拉致を認めました。 2006年6月にはこの問題に対する国民の認識を深めるとともに、国際社会と連携していくことを目的として、「拉致問題その他北朝鮮当局による人権侵害問題への対処に関する法律」が施行さ…
-
くらし
新庁舎整備に関するよくある質問(FAQ)を市ホームページに掲載しています
庁舎建替えについて、現庁舎の耐震性能に関することやこれまでの検討の経緯など、市民の皆さんからよく問い合わせいただく質問(FAQ)を市ホームページに掲載しています。 内容は、随時更新していますので、ぜひご覧ください! 【WEB】「熊本市新庁舎整備に関するFAQ」 問い合わせ:庁舎建設課 【電話】328-2089
-
くらし
一般競争入札で上下水道局用地を売却します
※現地説明会12月18日(水)午後2時実施予定。 ※入札日時・場所、入札の参加資格および手順など詳しくは、募集要領をご覧ください。 ※入札者がいない、または落札されなかった場合は、後日先着順で売却します。 募集要領配布場所 上下水道局総務課(本館6階)、上下水道局および市ホームページからダウンロード可。 問い合わせ:上下水道局総務課 【電話】381-4063
-
くらし
一般競争入札で市有地を売却します
※入札日時、入札の参加資格および手順、最低売却価格など物件について詳しくは、市ホームページへ(12月2日公開予定)。 ※入札者のいない物件、または落札されなかった物件は後日先着順で売却します。 問い合わせ:資産マネジメント課 【電話】328-2845
-
くらし
「世界津波の日」2024高校生サミットin熊本
10月23日・24日、国内78校と海外43か国・地域の高校生、524人が熊本に集い、「世界津波の日」2024高校生サミットin熊本を熊本城ホールで開催しました。 参加した高校生は、このサミットで、「熊本の教訓を世界へ、そして未来へ」をテーマに、防災、減災、復興について議論し、交流を通じてお互いの「きずな」を深めました。 そして、総会では、防災リーダーとして取り組みを進めていくという「熊本“きずな”…
-
しごと
お知らせ掲示板ーしごと・経済ー
◆熊本県最低賃金が改正されました (1)地域別最低賃金 効力発生日:10月5日 (2)特定(産業別)最低賃金 効力発生日:12月15日 ※熊本県最低賃金952円が10月5日から適用されています。 特定(産業別)最低賃金には、適用範囲があります。詳しくは、熊本労働局労働基準部賃金室(【電話】355-3202)または最寄りの労働基準監督署へ。 問い合わせ:雇用対策課 【電話】328-2377 ◆保育士…
-
くらし
お知らせ掲示板ー講演会・相談会ー
◆マンション管理組合向けの相談会を開催!(要予約)(無料) 日時:12月11日(水)午後1時半~4時半 場所:市庁舎11階会議室 講師:(一社)熊本県マンション管理士会 対象:マンション管理に関してさまざまな悩みを持つ管理組合や居住者 定員:10組(先着順) 持ち物:管理規約 申込:12月5日から原則、開催日の前日午後4時までに電話で(一社)熊本県マンション管理士会事務局(【電話】343-0095…