くまもと市政だより 中央区版 2024年7月号 Vol.915

発行号の内容
-
くらし
認知症介護家族のつどい「もやいのひろば」電話でお話ししませんか
期間:7月1日(月)~31日(水) ※土日祝日除く。 時間:午前9時~午後4時 内容:「もやいのひろば」のボランティアスタッフが認知症介護上の悩みや将来の不安について電話相談を受け付けています。お気軽にご相談ください。 問合せ: ささえりあ熊本中央【電話】319-0222 中央区役所福祉課【電話】328-2314
-
しごと
熊本市中央区地域と企業等を結ぶ応援事業~地域課題解決の糸口を見つけよう!~
〔くまもとポイント付与対象〕 日時:7月17日(水)午後2時~3時半 場所:中央公民館6階会議室 内容:地域と企業等が連携して地域課題を解決した事例発表や地域課題解決に向けた意見交換会 対象:事前に応援事業の登録をしている団体 申込み:団体登録方法、申し込み方法は中央区ホムページへ ※詳細・申し込みは本紙二次元コードから 問合せ:中央区まちづくりセンター 【電話】328-2232
-
子育て
はじめての離乳食教室 (無料)
日時:7月29日(月)午後1時半~3時 場所:健康センター大江分室すこやかホール(ウェルパルくまもと3階) ※Webでの教室受講も可能です。 内容:離乳食の進め方についてなど 対象:中央区に住む令和6年2月~3月生まれの赤ちゃん(第1子)と保護者 定員:会場15組、Web4組(ともに先着順) 持ち物:親子(母子)健康手帳、バスタオル 申込み:7月5日から中央区ホームページで申し込み 問合せ:中央区…
-
くらし
中央区まちづくり活動記 #12
~地域で活躍されている方々を紹介します!~ ■地域のこどもの未来のために、今自分ができることを 今回は、本荘地域コミュニティセンター運営委員会副会長、渡邊淳さん(40代)にお話を伺いました! Q.どのような思いで活動されていますか? A.地域や学校の方がこどもたちのために真剣に考え動き、手厚く対応してくれる熱意を感じ、自分もできることをできるだけしていきたいという思いで活動しています。 まちづくり…
-
講座
7月のくまデジセミナー(要予約)(無料)
〔P〕…くまもとポイント付与対象 場所:くまもとデジタルサポートセンター (中央区坪井2丁目2-42ニュー広町ビル1階 藤崎宮前駅となり) ※Web予約は本紙二次元コードから 問合せ:中央区役所総務企画課 【電話】328-2610
-
その他
その他のお知らせ (くまもと市政だより 中央区版 2024年7月号 Vol.915)
■中央区役所 〒860-8618 中央区手取本町1-1 【電話】328-2555