くまもと市政だより 東区版 2025年9月号 Vol.929

発行号の内容
-
講座
[講座]認知症サポーター養成講座(無料) 認知症を正しく理解し、認知症の方と家族を支える応援者(サポーター)になりませんか。 日時:10月8日(水)午後1時半~3時 場所:東区役所3階すこやかホール 内容:認知症の人と家族の思い、症状と対応、認知症サポーターの役割 定員:20人(先着順) 申込:9月8日から電話でささえりあ尾ノ上(【電話】377-8056)へ 問い合わせ:東区役所福祉課 【電話】367-9127
-
子育て
はじめての離乳食教室~赤ちゃんのすこやかな成長のために~(無料) 日時:9月24日(水)午後1時半~3時15分 場所:東区役所3階すこやかホール 内容:離乳食の進め方、レシピ紹介、乳児の歯についてなど 対象:東区に住む本年4月~5月生まれの乳児(第1子)と保護者 定員:20組程度(抽選) 持ち物:親子(母子)健康手帳、バスタオル、筆記用具 申込:9月5日~11日にホームページ内の申し込み専用フォームへ 詳しくは、東区役所ホームページへ。 問い合わせ:東区役所保健...
-
くらし
貸館停止のお知らせ 秋津まちづくりセンター・公民館において大規模改修工事のため、11月~来年3月の間、公民館の貸館業務を停止します。ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますよう、お願いいたします。なお、児童館・図書室・テニスコートの利用は可能です。 問い合わせ:秋津公民館 【電話】365-5750
-
くらし
認知症家族の会 問い合わせ:東区役所福祉課 【電話】367-9127
-
くらし
おひさまカフェ(認知症カフェ) 日時:9月20日(土)午後1時半~3時半 場所:江津しょうぶ苑南館ホール(東区画図町大字所島1039) 演題:10周年記念!e-スポーツ他 定員:25人(先着順) 費用:100円 申込:9月5日から電話でささえりあ江津湖(【電話】214-6888)へ 問い合わせ:東区役所福祉課 【電話】367-9127
-
その他
お詫びと訂正 8月号「ひがしくさんぽ」内、「義烈空挺隊」に関する記事に誤りがありました。義烈空挺隊が行った作戦は、「パラシュートで降下して攻撃した」ではなく、「爆撃機で強行着陸し攻撃を行った」というものでした。ご迷惑をおかけしたことを深くお詫びして訂正いたします。 問い合わせ:東部まちづくりセンター 【電話】367-1949
-
くらし
ひがしくさんぽ~東区にまつわる情報をお伝えします~ ◆「つながりの場、認知症カフェと認知症家族の会」 認知症になっても、安心して暮らせる地域づくり。 その一歩として、認知症カフェがあります。本人や家族、地域の方が気軽に集い、お茶を飲みながら語り合える、あたたかな場所です。専門職への相談もでき、ほっとひと息つける時間が流れています。 そして、認知症家族の会もまた、大切な支えの場。同じ立場の方と悩みを共有し、情報交換をすることで、心が軽くなる瞬間があり...
-
くらし
東区ニュース ◆「社会を明るくする運動」伝達式が行われました 7月10日(木)、熊本東地区保護司会の皆さんが東区役所を訪問され、東区長に対し、内閣総理大臣メッセージを伝達しました。 その際、多くの方々に「社会を明るくする運動」の活動内容を周知すること、保護司の方々が活動しやすい環境づくりを行うことなどの要望をいただきました。 問い合わせ:東区役所総務企画課 【電話】367-9121
-
その他
その他のお知らせ(くまもと市政だより 東区版 2025年9月号 Vol.929) ■東区役所 〒862-8555 東区東本町16-30 【電話】367-9111