広報ひとよし 2024年5月号 No.1177

発行号の内容
-
イベント
【情報ひろば】催し
内容が変更になることがあります。詳しくはお問い合わせください。 ■人吉梅園の梅狩りを中止します 令和5年度に再開した人吉梅園の梅狩りですが、今年は暖冬や遅霜の影響で梅の着果が少ないため中止します。一般開放や販売もありません。 梅狩りを計画していた皆さんには申し訳ありませんが、ご理解をお願いします。 問合せ:市農業振興課農畜産係
-
くらし
【情報ひろば】募集
内容が変更になることがあります。詳しくはお問い合わせください。 ■相良団地の入居者募集 市が整備している相良団地(災害公営住宅)の空き部屋の入居者を募集します。応募多数の場合は抽選で決定します。詳しくは市ホームページをご覧ください。 募集期限:5月31日(金) 申込方法:市住宅政策課窓口(市役所2階2-1番窓口)で配布する申込書と添付書類を提出してください。 問合せ:市住宅政策課市営住宅係
-
くらし
【情報ひろば】相談
内容が変更になることがあります。詳しくはお問い合わせください。 ■被災者向け無料法律相談会 令和2年7月豪雨災害で被災した人を対象にした無料法律相談会を開催します。困りごとで弁護士に相談したい人はご利用ください。 期日:5月14日(火) 時間:午前10時~午後3時 場所:市消費生活センター(市役所1階5番窓口) 申込み・問合せ:市消費生活センター ■事業承継相談会(予約制) 後継者問題に悩む事業者…
-
子育て
人吉こどもスポーツ教室
人吉市小学校社会体育の一環として、小学生を中心に安心・安全で快適なスポーツ環境を確保するために計画したスポーツ教室の参加者を募集しています。陸上競技や球技、運動の基本と身のこなしを学びませんか。 期日:5月11日(土)・25日(土) ※令和7年1・2月を除き、各月2回開催 時間:午前10時〜11時30分 場所:人吉スポーツパレス 参加料:月千円(保険料、施設利用料、税込み) 申込み・問合せ:NPO…
-
健康
保健センターだより
■熱中症対策にエアコンの試運転を! ◇夏本番の修理や設置工事は非常に混み合います 毎年、熱中症で亡くなる人が千人を超えています。その8割以上が高齢者で、屋内での死亡者のうち、約9割がエアコン不使用者です。 家庭内での熱中症を予防するために、本格的な夏を迎える前に、各家庭で早めにエアコンの試運転を行うことをお勧めします。例年、エアコンの購入や設置、修理が夏に入ってから集中するため、安心して快適な夏を…
-
くらし
6月の休日在宅医・当番薬局
受付時間:午前9時~午後5時 ※変更になることがあります。当日ご確認ください。
-
くらし
坂元 椋介(さかもと りょうすけ)の人よしライフ~地域おこし協力隊通信~
令和5年12月に着任した人吉市地域おこし協力隊の活動の様子をお届けします。 春分の日に、相良三十三観音巡りに行きました。 第一番札所の清水観音堂から順番に巡礼。その日は朝に雪がちらつく寒さでしたが、一部の札所では地域の人がお茶や軽食を提供するお接待が行われていました。そこで聞いた話ですが、高齢化でお接待はもちろん観音堂の維持・管理も難しくなっているそうです。相良三十三観音という歴史ある文化が存続の…
-
健康
元気モリモリ ランニングクラブ No.1
日本スポーツ協会公認陸上競技上級コーチの資格を持つ人吉スポーツパレスの森英和館長が、ランニングのイロハを紹介します。 ■心身の健康のために一歩踏み出そう! 市民の皆さんこんにちは!人吉スポーツパレス館長の森です。突然ですが、皆さんは日頃から運動をされていますか? 現代人の多くは運動不足に陥りがちですが、体を動かすことにはたくさんの効果があります。身体活動(※)で筋肉が縮んだり緩んだりすることで、血…
-
くらし
ようこそ としょかんへ!
■新刊案内 ◇一般向け 『いい人すぎるよ図鑑』 明円 卓(みょうえん すぐる)・佐々木 日菜・真子 千絵美(まなこ ちえみ)/著 月初めにカレンダーをめくってくれる人、電話なのにお辞儀をして謝っている人…。身近にいるけど、いつもはなかなか気付けない。日常生活に潜む「いい人」を発見し収集した図鑑。 ◇児童向け 『学校の怪談5分間の恐怖行事編 恐怖の修学旅行』 中村 まさみ/作 私は怪談好きが集まるS…
-
子育て
子育て通信
■男性の育休事情~先輩パパへのインタビュー~ 今回は最近育休を取られたパパにインタビューしました。これから出産を迎えるパパやママは今後の参考にしてみませんか? 医療関係の仕事をしていて、3人の子どもがいます。2人目出産後、上の子に寂しい思いをさせたことや育児が大変だったことから育休を取りました ◇育休中やったこと 家事・上の子のお世話(一緒に遊ぶ、園の送迎)、第3子の世話(授乳やおむつ交換、沐浴(…
-
しごと
ひとよしのお仕事file(ファイル)No.36
人吉市にはたくさんの事業所があり、生き生きと働く人たちが町を活気づけています。このコーナーでは、市内で働く若者を紹介します。 掲載希望事業所を募集しています。ぜひお問い合わせください。 ■黒肥地 美月(くろひじ みづき)(31) 球磨郡錦町 製造部に所属していて、米を蒸してこうじ菌を加えて発酵させ、蒸留して焼酎になるまでの製造が担当です。こうじ菌は生き物なので、菌が活動しやすい温度管理の徹底を心掛…
-
くらし
地域防災官の命を守る話 No.26
市地域防災官による災害への防災意識や命を守る方法のお話を紹介します。 ■警報・注意報と特別警報 市地域防災官 深江 政友 5月に入り今年も梅雨に向けて準備をする時季となりまりた。今回は、改めて「警報・注意報・特別警報」についてお話します。 気象庁は、重大な災害が起きる恐れがあるときには「警報」を、災害が起きる恐れがあるときには「注意報」を発表します。警報や注意報は、予想される現象が発生する3~6時…
-
くらし
市長日記 Vol.94
令和6年度がスタートし、入学式、歓迎会、総会と世の中の動きが活発化しています。球磨川の川開き祭や民謡民舞九州地区大会の開催など、文化・観光面のうれしい動きもあっています。復旧復興関係では、紺屋町の土地区画整理事業の工事が始まります。 このような社会の動きの中で一番うれしいことは、皆さんと直接顔を合わせて話ができることです。4月にくらし見守り相談員さんに委嘱状を交付しましたが、コロナで人との交流が希…
-
くらし
hitoyoshigram (ヒトヨシグラム)
※写真は本紙31ページをご確認ください。
-
くらし
6月の各種相談ガイド
■予定や場所は変更となる場合があります。詳しくはお問い合わせください。
-
くらし
ひとよしの情報発信
■ホームページ ・市公式 ・移住定住サイト「人よしライフ」 ・人吉市防災ポータル ■市公式SNS(会員制交流サイト) ◇LINE(ライン) @hitoyoshi_city ◇X(エックス)(旧 Twitter(ツイッター)) @hitoyoshishi ◇Instagram(インスタグラム) @hitoyoshi_city ◇Facebook(フェイスブック) ・市民向けの情報 ・市の魅力発信 友…
-
くらし
行事カレンダー
※CP…カルチャーパレス、SP…スポーツパレス ※変更になることがあります。 5月6日(月)…月曜が収集日の地区のみ収集します。 5月3日(金)…ごみの収集はありません。
-
その他
編集後記
皆さん初めまして!この春入庁し、ベテラン広報担当者の後を継ぐことになりました谷口です。新社会人で入庁し、新しく覚えることがたくさんの毎日。小学生の頃に戻ったような気分でこの春を過ごしています。これから笑顔を求め、カメラを持って人吉を駆け回ります。見かけたときは、お声掛けください!これからよろしくお願いします。(谷口)
-
くらし
人吉の避難について一緒に考えましょう みんなで避難行動を確認する日
■自主避難訓練 期日:5月26日(日)気象警報が発令されたら中止します 時間:午前9時~11時30分 令和2年7月豪雨から4年。災害の教訓を踏まえ、市民の皆さんがそれぞれの避難行動を確認する日として、自主避難訓練を実施します。 自主的に訓練に参加し、指定避難所や近くの安全な避難場所、避難経路や避難時間などを確認する機会としてください。 参加方法は、個人や家族・地域(自主防災組織など)での参加、職場…
-
くらし
人吉市関連施設・ふるさと納税・マイナンバーカード交付率
■人吉市関連施設 カルチャーパレス(下城本町1578番地1)【電話】24-3311 スポーツパレス(下城本町1566番地1)【電話】22-1688 水道局お客様センター(市役所2階)【電話】22-5497 保健センター(市役所横)【電話】24-8420 石野公園(赤池原町1425番地1)【電話】22-6700 鉄道ミュージアム(中青井町343番地14)【電話】23-2000 図書館(下城本町157…