広報やまが 令和6年7月号

発行号の内容
-
子育て
わくわくネット
山鹿市内の子育て支援センター・保育園・幼稚園・小中学校・高校の子どもたちの話題を紹介するページです ■楽しかった親子レクリエーション 5月11日に3~5歳児の親子レクリエーションを数年ぶりに行いました。保護者会役員の皆さんが中心となって企画と運営をされ、グループごとに自己紹介ゲームとクイズをした後にウォークラリーを楽しみました。グループは年齢やクラスもさまざまで、日頃なかなか話す機会の少ない保護者…
-
くらし
図書館スタッフおすすめの1冊
■文学 『こまどりたちが歌うなら』 寺地 はるな/著 集英社/出版 親戚の製菓会社に転職した主人公。会社の古いルールに納得できず、声を上げるのですが…働く女性が共感できるシーンが多い作品。 蔵書場所:「ひだまり」「こもれび」「鹿北」 ■児童 『マンガand図解 新しい紙幣の物語』 Gakken/編 Gakken/出版 今夏新紙幣が発行されます。その新紙幣の“顔”となる3人の物語をわかりやすくマンガ…
-
くらし
バンビ通信
■令和6年度 甲種防火管理新規講習のご案内 〜山鹿市消防本部では、防火管理者資格取得のための講習会を開催します〜 ○防火管理者とは 多数の人が利用する建物などの「火災による被害」を防止するため、防火管理に係る消防計画を作成し、防火管理上必要な業務を計画的に行う責任者です。 日程:8月1日(木)・2日(金) 場所:山鹿市消防本部 2階 多目的ホール 受講料:無料。ただし、テキスト代4千円(税込み)を…
-
くらし
街角ぐるっとNAVI(1)
■5/3 楽しさおいしさいっぱい! かおう物産館まつり開催 日頃の感謝の気持ちを込めて、ことしもかおう物産館まつりが開催されました。ステージイベントでは、コーラスやキッズダンスなどが行われ、スイカの試食会には多くの人が並びました。子どもたちはラムネの早飲み大会に参加して、大いに楽しんでいました。 ■5/8 自分の将来を自ら開くために大切なこと ようこそ先輩授業(YAMAGA BASE(ヤマガベース…
-
くらし
街角ぐるっとNAVI((2)
■5/17 大きいイモが取れたよ! かもと稲田支援学校のジャガイモ収穫体験 かもと稲田支援学校の小学部児童27人が、農事組合法人立山農産(立山和宏(かずひろ)代表)のジャガイモ畑で収穫体験を行い、土に埋もれたジャガイモを夢中で掘りました。中には土深くに埋まっているものもあり「先生、大きいイモが取れたよ」と満足そうな笑顔を見せていました。 ■5/21 教育支援寄付金に係る感謝状の贈呈 (株)侑秀(ゆ…
-
イベント
みんなの広場(1)
■太極拳早朝体験学習会 -やまが太極拳愛好会- 朝のさわやかな空気のもと、健康的な太極拳をやってみませんか。 期間:7月〜8月の日曜日 時間:午前6時〜7時 場所: (1)山鹿市役所駐車場 (2)あんずの丘 (3)道の駅きくすい 参加費:無料(見学だけでも可) 対象:どなたでも自由に参加できます。初めての人も大歓迎です。 問い合わせ先:中原 【電話】44-6849 ■技能フェアin山鹿市 -(一社…
-
イベント
みんなの広場(2)
■初心者水泳教室参加者募集 -山鹿市水泳協会- 短期集中型の水泳教室です。 対象者・定員: 4〜6歳までの幼児(先着10人) 小学生(先着30人) 期間: (1)7月24日(水)〜28日(日) (2)7月31日(水)〜8月4日(日) 時間:午後6時〜7時 ※各回初日は午後5時半受け付け 場所:山鹿市民プール 指導者:山鹿市水泳協会指導員 受講料:4千円 申し込み方法:7月10日(水)までに電話か、…
-
文化
今月の街角 Gallery(ギャラリー)
■パスタandギャラリーポポロ(鹿校通) ▽前期 山崎壽一(ひさいち)初個展 山崎さん(山鹿市)が描いた風景や静物などの油彩・日本画約20点を展示。 期間:7月1日(月)~13日(土) ▽後期 馬淵君子(まぶちきみこ)水彩画展 馬淵さん(玉名市)が描いた四季の風景や静物などの水彩画約20点を展示。 期間:7月16日(火)~31日(水) 時間:どちらも午前11時半~午後6時 (どちらも最終日は午後3…
-
イベント
八千代座 催し案内 7月
見学ができない日:上記の日、および19日(金)、25日(木)、26日(金)は見学できません。 ※6日(土)午前は見学可能です。 ■八千代座見学 入館料:大人530円、小中学生270円(団体割引などあり) ■「八千代座物語」~山鹿灯籠踊り定期公演~ 内容:浪曲「わさもん」上映and山鹿灯籠踊り 日時:1日(月)、6日(土)~8日(月)、13日(土)、21日(日)(午前10時半開演) ※八千代座物語の…
-
スポーツ
OMRON PINDYS
■Let’s play ハンドボール!! U-12/U-15 メンバー募集! 見学のみでもOKです! 詳しくは公式ホームページをご覧ください! ○子どもたちが「考える力」や「たくましく生きる力」を身に付ける 現代の社会問題の一つである、子どもたちの運動能力の低下や教職員の負荷増加に向き合う中、山鹿市は地域づくりと子どもたちの健全育成を目指し、「総合型スポーツクラブ」や「スポーツ少年団」…
-
その他
市民の皆さんからの投稿欄「読者のひろば」
山鹿中と米野岳中合同ラグビーチームは、4月末に山鹿市カルチャースポーツセンター第一多目的グラウンドで行われた「第32回熊本県中学生ラグビーフットボール選手権大会」において、準優勝することができました。決勝戦は雨の中、熊本ラグビースクールとの対戦でしたが、全力で戦ったものの敗れました。この大会の課題を成長につなげ、夏の中体連大会では県で優勝し、九州大会で上位を目指します。どうぞ皆さんの応援をよろしく…
-
くらし
地域おこし協力隊通信
■LIFE STYLE ◇ごあいさつ 高野真一(しんいち)と申します。4月に山鹿にきました。小さな車に少しの荷物を積み、真夜中、京都を出発しました。720キロの運転が一瞬に感じられました。早朝、山鹿に到着し、最初に立ち寄ったのはスーパーマーケットでした。目をこすりながら店内を物色していると、炭のように真っ黒なカボチャがありました。爆発しそうな見かけの強烈さに目が覚めました。黒いカボチャを離れ、赤い…
-
その他
あとがき
■「さ〜さ〜の〜葉〜さ〜らさら」と、子どもの頃に歌ったことがある人も多いのではないでしょうか。この歌詞をちりばめた吹奏楽の曲があります。その名も「たなばた」です。曲の中間部には、織姫と彦星が会うシーンを優しくロマンチックに表現してあり、後半部には流れ星を連想させるようなキラキラしたシーンがあります。私は小学生の頃に演奏しましたが、担当するクラリネットは流れ星役で、指がつりそうになるくらい練習しまし…
-
その他
人の動き
人口:39人減りました…48,310人 男性:11人減りました…22,848人 女性:28人減りました…25,462人 世帯数:12世帯増えました…21,991世帯 ~14歳:11.3%…5,460人 15歳~64歳:49.5%…23,927人 65歳~:39.2%…18,923人 5月末現在(増減は前月末比)
-
その他
その他のお知らせ (広報やまが 令和6年7月号)
■広報やまが[7] 2024(令和6年) July No.283 編集発行:山鹿市秘書広報課広報係 〒861-0592 熊本県山鹿市山鹿987番地3 【電話】0968-43-1110【FAX】0968-44-0373 【HP】http://www.city.yamaga.kumamoto.jp ■掲載の人名は、原則として新聞用語懇談会の取り決めによる漢字を使用しています(秘書広報課) ■実施予定の…
- 2/2
- 1
- 2