広報きくち 令和6年5月号

発行号の内容
-
文化
《国指定》菊池氏遺跡
令和6年2月21日に国史跡に指定された「菊池氏遺跡」にまつわる、ちょっとおもしろいお話を隔月で紹介します。 ■「源氏物語」に菊池氏が登場!? 今年の大河ドラマは『源氏物語』の作者紫式部(むらさきしきぶ)を主人公とした『光る君へ』です。今から約千年前の物語ですが、この『源氏物語』が菊池氏とゆかりがあることを、皆さんご存知ですか。 主人公の光源氏(ひかるげんじ)に寵愛された夕顔の娘玉鬘(たまかずら)に…
-
くらし
地域おこし協力隊を紹介します!新たにメンバーが加わりました
4月から新しい地域おこし協力隊が着任しました。プロフィールや活動内容を紹介します。 ■集落魅力化コーディネーター 花牟禮美月(はなむれみづき)さん 出身:鹿児島県志布志市 趣味:銭湯巡り、ドライブ、美味しいごはんを食べること 特技:みそ汁作り 菊池の好きな場所:10月ごろの黄金色の景色が広がる七城町 ーなぜ菊池の協力隊に? 学生時代に旧龍門校区の集落調査を行ったことがあります。行事などに参加させて…
-
くらし
情報つう「お知らせ」
問い合わせ先に各課の直通番号を記載しています。各支所の問い合わせはこちらです。 ・七城支所【電話】25-1000 ・旭志支所【電話】25-3330 ・泗水支所【電話】25-2001 ■職員人事異動(4月1日付)係長級以上 ※詳細は本紙をご参照ください。 問合せ:総務課職員係 【電話】25-7204 ■菊池市文化芸術等出場報奨金制度 対象となる行事と報奨金額 (1)世界行事・アジア行事 3万円 ※日…
-
くらし
5月の「税」の納期限
5月の「税」の納期限:5月31日(金) ・軽自動車税全期 ・固定資産税第1期 口座振替を利用している人は、5月27日(月)に振替を行いますので、残高の確認をお願いします。 問い合わせ先: 税務課市民税係【電話】25-7206 固定資産税係【電話】25-7207
-
しごと
情報つう「募集」
■統計調査員を募集しています 統計調査は、国や地方自治体の今後の政策を決定していくための基礎資料となる重要な調査です。 市では、統計調査を行う調査員を随時募集しています。18歳以上で、責任を持って調査員業務ができる人、調査上知り得た情報の秘密保持に責任を持てる人などであれば調査員になることができます。詳しくはお問い合わせください。 今年度の主な統計調査:農林業センサス 問合せ:情報政策課情報統計係…
-
くらし
情報つう「相談」
■もの忘れ相談会 専門の医師や職員による相談会を行います。家族からの相談も受け付けます。ひとりで悩まずにご相談ください。要予約。秘密は厳守します。 日時:5月28日(火)午後1時30分~3時 場所:市本庁舎1階高齢支援課 問合せ・申込先:高齢支援課地域包括支援係 【電話】25-7216 ■認知症介護家族のつどい 困り事や⼼配事など、介護をしている者同士だからこそ分かり合えることがたくさんあります。…
-
講座
情報つう「講演・講習」
■認知症サポーター養成講座 認知症について知り、地域で認知症の人やその家族を温かく見守る応援者「認知症サポーター」を養成する講座を開催します。認知症を理解するきっかけとして参加してみませんか。要予約。 日時:5月21日(火)午後2時~ 場所:市本庁舎2階204会議室 問合せ・申込先:高齢支援課地域包括支援係 【電話】25-7216 ■いきいき元気サポートラボ講座 生き生きとした生活を過ごすために自…
-
イベント
情報つう「イベント」
■遊ぼう・学ぼう 児童センター 5月の内容: 9日(木) ベビーマッサージ 16日(木) お話し会・製作「紙皿金魚」 23日(木) しゃぼん玉で遊ぼう ※いずれも午前10時30分~11時30分 場所:市児童センター 対象:市内在住未就学児と保護者 ※ベビーマッサージは、受付人数に制限があります 参加費:200円 ・スポーツ吹矢講習会(小3年~6年) 日時:6月~7月 全5回 ※参加希望者は5月28…
-
くらし
市民の広場
※投稿を希望する人は、市ホームページの申し込みフォームから申し込み、または申込書を市長公室広報交流係へ提出してください 申込期間:掲載希望月の前月の1日~10日 ※申し込みフォームの二次元コードは、本紙をご覧ください。 ※市民の広場は市民が投稿するコーナーです。行政情報ではありません。不明な点は各問い合わせ先へご連絡ください ■弓道を始めませんか?弓道教室 開催中! 弓の引き方、矢の飛ばし方を基礎…
-
子育て
市内3高校の魅力を伝えます! 高校魅力化全力通信vol.74
■97人の生徒たちが卒業しました! 3月1日、第76回卒業証書授与式を実施し普通科57人、商業科40人、計97人が学び舎を巣立ちました。 校長式辞では「高校生活で得た最大の財産は、人との出会いである。菊池高校という学び舎で共に過ごした3年間、ここで築かれた人と人の絆は間違いなく宝物です。この出会いを生涯に渡り大切にし、社会の立派な担い手になることを期待しています」と励ましの言葉を贈りました。 卒業…
-
子育て
元気いっぱい!夢いっぱい! 菊池っ子だよりvol.117
市内の各小中学校で行われているさまざまな取り組みをピックアップしてご紹介します。 ■菊池南中学校 1月27日 全国いじめ問題子供サミットで発表 文部科学省主催の全国いじめ問題子供サミットに県代表として、生徒会長やハートフル委員長などが参加しました。ポスターセッションで本校の取り組みを中心に実践を発表。生徒の悩みを生徒が解決するハートフル相談室の活動やなかまづくりを通していじめをなくす取り組みがとて…
-
くらし
TOPICS(1)
※イベント当日は、市広報や市ホームページ、各種媒体などへの掲載のほか、市のPRのために撮影や取材を行うことがあります。撮影、取材へのご理解・ご協力をよろしくお願いします。 ※ホームページにもトピックスを掲載しています。ぜひご覧ください。 市ホームページ【HP】https://www.city.kikuchi.lg.jp/ ■12日27日 倉敷紡績(株)熊本事業所 ・市内保育所にタオルハンカチを寄贈…
-
くらし
TOPICS(2)
■3月3日 老人クラブ芸能大会 ・33組約130人が演奏や踊りなどを披露 老人クラブ芸能大会が市文化会館で開催されました。市老人クラブ連合会と市民会館が主催し、今回で15回目。コロナ禍の影響で5年ぶりに開かれ、出演者は、カラオケやバンド演奏、踊りや紙芝居を披露しました。 ■3月4日 消防団等地域活動表彰 ・菊池市消防団が受賞 市消防団が令和5年度の消防団等地域活動表彰に選ばれました。平常時の活動に…
-
その他
市長からのメッセージ Message from the mayor vol.121
■隠れたお宝 江頭 実 ・ニューヨークタイムス(以下NYT)といえば、世界のメディアにも影響を与えることの多い米国の有力新聞です。そのNYTが「2024年に行くべき52カ所」の第3位に山口市を取り上げ大いに注目を集めました。それを解説した新聞記事の要約を紹介します。 ・『山口県は民間の都道府県魅力度ランキングで全国40位近辺。何もないと市民がいう地味な山口市が、なぜパリに次ぐ世界3位の高評価なのか…
-
くらし
休日在宅当番医
※当番医は変更される場合があります。最新情報は、菊池郡市医師会ホームページや菊池郡市医師会テレホンサービス(歯科と薬局は除く)【電話】0968-25-3300でご確認ください
-
子育て
5月おたんじょうびおめでとう!HAPPY BIRTHDAY
■ハッピー・バースデーに写真を掲載しませんか? 令和6年6月中に誕生日を迎える3歳までの子どもの写真を募集しています! 申込期限:5月10日(金) 募集人数:先着24人 申込方法:市長公室または各支所の広報担当まで申し込んでください。ホームページからも応募できます。 ※詳細および専用フォームの二次元コードは本紙をご覧ください。 問い合わせ先:市長公室広報交流係 【電話】0968-25-7252
-
子育て
菊池市赤ちゃんの駅 登録施設紹介
子育て中の親子が安心して立ち寄ることができる施設を「赤ちゃんの駅」として募集・登録しています。施設一覧はホームページをご覧ください。 ■清流荘 隈府1587番地17 【電話】0968-24-2155 利用時間:(日)~(土)24時間対応 利用内容:授乳の場、おむつ交換の場、ミルク用のお湯の提供 施設から一言:木立ちに囲まれた落ち着いた雰囲気の静かな温泉旅館です。同じ敷地内には貸切家族風呂も併設して…
-
くらし
R6.5月イベントカレンダー
○内の数字は掲載ページ。イベントの最新情報はホームページをご覧ください。 菊市所:菊池市役所本庁舎 菊文館:菊池市文化会館 児童セ:児童センター 西部セ:西部市民センター 菊中図:菊池市中央図書館 菊中公:菊池市中央公民館 菊福館:菊池市福祉会館 菊老福:菊池老人福祉センター 菊市広:菊池市ふるさと創生市民広場 七支所:七城支所 七多セ:七城多目的研修センター 七公:七城公民館 七図:七城図書館 …
-
その他
編集後記
・菊池人はダイロフ美香さん。元トップランナーですが、きさくに話をしてくれました。「仲間と走る喜び」を語った美香さんの魅力が伝わればうれしいです。 ・広報菊池に新メンバーが加入。何事にも一生懸命な新人職員の姿に「自分にもこんな時期があったのかな」と感じた担当6年目の私です。今年度は三代、岩木、渡邉の3人で制作を頑張ります。 三代 ・今月から広報を担当する岩木です。菊池人のダイロフ美香さんの取材に同行…
-
その他
令和6年3月末の人の動き
■人口(前月比) 総人口:46,646人(-131) 菊池:23,186人(-58) 七城:4,947人(-15) 旭志:4,072人(-31) 泗水:14,441人(-27) 男性:22,446人(-64) 女性:24,200人(-67) 世帯:20,276世帯(3) ■年齢別人口 0~14歳:5,706人(12%) 15~64歳:24,777人(53%) 65歳以上:16,163人(35%) …