広報ぎょくとう 令和7年9月号
発行号の内容
-
くらし
コンビニ交付サービスの利用停止について 新システムへの移行作業に伴い、下記の日程で証明書のコンビニ交付サ-ビスの利用を停止します。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 ※庁舎設置の「書かない窓口システム」もご利用いただけません。 停止日時:9月12日(金)から9月17日(水)まで終日 利用再開は9月18日(木)を予定しています。 利用停止する証明書:すべての証明書 ・住民票 ・住民票記載事項証明書 ・印鑑登録証明書 ・...
-
健康
乳がん検査を受けませんか 日時:10月19日(日) 午前8時30分~午前11時30分(30分毎の予約制) 場所:くまもと県北病院2F 健康管理センター(玉名市玉名550番地) 定員:40人(先着順) 申込み方法:9月1日(月)午後1時より受付開始~9月30日(火)締切り 電話でお申込みください。午後5時まで(【電話】73・6135) 料金:1方向…4,400円(税込) 2方向…6,050円(税込) 受診券、クーポンをお持ち...
-
くらし
2025年国勢調査が実施されます。 国勢調査は、令和7年10月1日現在、日本に住むすべての人と世帯(外国の人も含む)が対象です。 Q.どんなことを調査するの? 男女の別、出生の年月、配偶者の有無、就業状態、従業地または通学地などの「人」に関する事項や、世帯員の数、住居の種類などの「世帯」に関する事項を調査します。 Q.どんなことに役立っているの? ・我が国の人口の基本となる法定人口として、選挙区の区割りや地方交付税の算定の基準などに...
-
くらし
2026年版県民手帳の予約申し込み 2026年版県民手帳の予約申し込みを受け付けています。役場で購入希望される場合は、企画財政課までお問い合わせください。 予約締切:令和7年9月10日 価格:880円(税込み) 表紙は透明カバー、熊本県PRキャラクター「くまモン」などデザイン4種類 問い合わせ先:企画財政課 【電話】85・3188
-
イベント
9月は動物愛護月間です 県では、毎年9月を熊本県動物愛護月間と定め、動物の適正な飼育の仕方や命と向き合うことの大切さについての理解と関心を高めるため、県保健所と県動物愛護センターでは普及啓発イベントを開催します。 この機会に、改めてペットとの付き合い方を考えてみませんか。イベント詳細は「動物愛護HP」をご確認ください。 問い合わせ先:熊本県動物愛護センター 【電話】0964・27・8115
-
くらし
中央公民館 図書室からのお知らせ 日・祝日は、お休みです。 最新情報は友だち追加してCheck!! ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■図書イベント大盛況でした 夏休みに図書イベントを開催しました。参加した子供たちは、絵の具でマーブル模様のしおりを作ったり、モビールを作ったりと、楽しんで活動していました。 8月10日から11日の大雨による浸水被害で、中央公民館図書室は当面の間、休館とさせていただきます。 なお、いまお持ちの図書室の書...
-
くらし
人権つうしん こころ ■令和7年度 人権啓発活動強調事項 法務省では、毎年その年度の「啓発活動重点目標」を定めるとともに、具体的な課題として、「啓発活動強調事項」を揚げ、人権啓発活動を実施しています。 今回は、その「啓発活動強調事項」をご紹介したいと思います。 1.女性の人権を守ろう 2.こどもの人権を守ろう 3.高齢者の人権を守ろう 4.障害を理由とする偏見や差別をなくそう 5.部落差別(同和問題)を解消しよう 6....
-
くらし
ぷらっとぎょくとう 8月は「新しい」に恵まれたぷらっとぎょくとうです。 まず、8月3日、ロアッソ熊本のホームゲームに出店しました。JICA海外協力隊グローカルプログラムとして玉東町で活躍中の原田さんと長谷川さんの協力を得て誕生したイベント用新商品「ぎょくとうハニーローザスノー」を販売。 この商品はかき氷にハニーローザアイスやハニーローザコンフィチュールをのせた商品で、「めちゃくちゃおいしい」と好評をいただき、購入いた...
-
くらし
くらしの情報 9月(1) ■電話帳 便利なダイヤルイン(直通)をご利用ください 市外局番は「0968」です 総務課【電話】85・3111 企画財政課【電話】85・3188 建設課【電話】85・3112 町民生活課【電話】85・3183 税務課【電話】85・3184 地域包括支援センター【電話】85・6242 産業振興課【電話】85・3113 農業委員会【電話】85・3180 議会事務局【電話】85・3189 教育委員会(中...
-
その他
くらしの情報 9月(2) ■第40回くまもと県北病院 市民公開講座 肺がんは自覚症状が出にくい病気。 放射線科専門医である山下理事長が、CT検診での早期発見の重要性をわかりやすくお話しします。 この機会にぜひご参加ください! 題目:『早期肺がんを見つける』 日時:10月4日(土) 午前10時〜午前11時30分 場所:くまもと県北病院 2階たまきなホール 講師:くまもと県北病院 理事長 山下康行 氏 参加費:無料(どなたでも...
-
くらし
男女共同参画 女性がイベントなどで公衆トイレに並んでいる光景はよく見かけます。これには女性がトイレを利用する際に衣服の着脱の時間や生理用品の交換の時間など時間がかかるといった理由以外に、トイレの個数の差が原因していることをご存知でしょうか?最近の調査結果では、交通機関や商業施設など729か所のうち女性トイレの便器のほうが多かったのは、わずか31か所だったといいます。こうした事実をもとに玉東町男女共同参画社会推進...
-
くらし
9月のふれあい相談日
-
子育て
子育て支援事業 つどいの広場 ひまわり ■つどいの広場って、なんだろう? スタッフが常駐していて、子育て中の親子が気軽に集い、ホッとできるような場所を目指しています。ママや、パパには、おいしいコーヒー(¥80~)、子ども達には、おもちゃ、絵本を準備していますので、保護者の責任のもと、親子で自由に遊ぶことができます。皆さんからの子ども服などの寄附で成り立っているフリマコーナーもあります。妊婦さんもぜひ、遊びに来てみてください。 平日午前1...
-
くらし
こんにちは オレンジはあとクラブです! 健康づくり・介護予防ポイント事業の対象事業です ■オレンジはあとクラブ 公式LINE 予定表やお休みのお知らせをします。ぜひご登録を! ※詳しくは本紙をご覧ください。 お試しされたい人は1回500円で体験できますので、お気軽にどうぞ! ■キッズエアロビ体験会ありました! 子どもたちは体をいっぱい動かして、楽しそうに踊っていました♪ ・またやりたい! ・楽しかった~♪ ぜひ、今からでも会員になりませ...
-
健康
ふれあいの丘 みんなの保健室 ■『はぴねす』カレンダー 『はぴねす』とは「幸せ・喜び」という意味です。 一人ひとりが「幸せ・喜び」を積み重ね“健康”長寿のよろこびを実感し、活躍できるまちづくりのために。 9月 September 2025 問い合わせ先: 保健こども課 保健係【電話】85・3135 福祉課 地域包括支援センター【電話】85・6242 ■介護予防教室 丘サロン!夏祭り開催♪ ~世代を超えて、ひとつの輪へ~♪ 玉東...
-
くらし
玉東町 すこやか カレンダー 9月 ※気付いたら、支えて知らせて、見守ってください!子どもを虐待から守るために… 「おかしい」と感じたら迷わず連絡(通告)を。 連絡先【電話】85・3138まで(秘密は固く守られます) 予約が必要なものは、3日前までに保健こども課(【電話】85-3135)へお申し込みください。(ベビートレーニング教室は1週間前) 母子健康手帳の交付は、面談を実施するため、事前予約が必要です。日程は要相談となります。 ...
-
その他
うだごつ 今月も広報ぎょくとうをお読みいただきありがとうございます。 豪雨により、町内でも浸水によって被災されたり施設が利用できなくなったり、不安な思いをされた方も多かったのではないでしょうか。自然の前では人の力の小ささを痛感しますが、同時に地域で声を掛け合い、助け合う姿もあちこちで見られ、多くのボランティアの人に来ていただき改めて「つながりの大切さ」を感じました。 これから台風のシーズンにも入ります。どう...
-
その他
人のうごき 7月末現在(前年同月比)
-
その他
その他のお知らせ(広報ぎょくとう 令和7年9月号) ■表紙説明 8月9日、ふれあいまつりが開催されました。 当日は雨の心配があったため、イベントは町民体育館で行われました。 まつりのフィナーレでは雨に見舞われることもなく、夜空に大輪の花火が美しく咲き誇りました。 ■ホームページから行政情報を発信します。 詳しくは本紙二次元コードから ■皆さんの暮らしにかかわる情報を発信しています。 ・玉東町LINE公式アカウント LINEアカウントID:@gyok...
- 2/2
- 1
- 2
