広報たかもり 令和6年9月号

発行号の内容
-
くらし
町発注工事と業務委託契約状況 令和6年6月21日~7月20日分
※10万円以上で契約を行ったすべてを記載しています。(一部随意契約を除く)
-
くらし
[人権(じんけん)]人にやさしいまちの実現に向けて
~互いの人権を尊重し、支え合うことから~ 活力ある明るい長寿社会の実現に向けて (1)偏(かたよ)った見方をしていませんか? 加齢(かれい)に伴う衰えは、人が生きていく中で、誰もが避けることができない心身の変化の一つです。しかし、社会の中では、“加齢=精神的・肉体的衰え”だけが強調されるあまり、高齢者を「○○ができない人たち」といった、誤った見方・考え方で受け止める風潮がみられます。 高齢者であっ…
-
くらし
高森カレンダー 9月10日~10月15日
-
文化
南阿蘇ビジターセンター阿蘇野草園だより
■アキチョウジ(秋丁子)(シソ科) 秋も深まる頃、足首の高さ辺りに薄紫色の少し変わった形のお花が咲き出します。茎は四角、葉はミントのような形をしています。上の花びらは3裂、下の花びらは先をきゅっとすぼませたような形をしています。 ヤマハッカの仲間に見えますが、花の筒の部分が長いのが特徴です。この部分がスパイスで馴染みのある丁子(ちょうじ/クローブ)の蕾に似ていて、お花が秋ごろに咲くのでこの名が付い…
-
くらし
「〇〇ペイで返金します」に注意!
■ネットショッピング代金を返金するふりをして、送金させる手口にご注意ください。 ネットショッピングで商品を購入した消費者が、販売業者から「〇〇ペイ(決済アプリ)を使って返金する」と言われ、スマートフォンで返金手続きを誘導されているうちに、「返金」してもらうはずがいつの間にか「送金」してしまっていた、という新手の詐欺にご注意ください。 消費者トラブルでお困りの際は、高森町消費生活相談窓口または熊本県…
-
くらし
休日在宅医
診療は午前9時から午後5時まで
-
その他
まちの人口
令和6年7月31日現在(対前月末) 人口:5,889人(-4) 男性:2,849人(-5) 女性:3,040人(+1) 世帯:2,965世帯(+6)
-
その他
編集後記
みなさんはじめまして。今月から広報の担当をさせていただきます村上です。これからよろしくお願いします。 高森町の夏といえば風鎮祭ですが、今年も大変賑わいましたね。私も2日間、にわかをさせてもらいました。観ていただいた方、ありがとうございました。 風鎮祭が終わると、少しずつ寒くなり秋を迎えますが、「スポーツの秋」「食欲の秋」など、たくさんの楽しみがありますね。 私は秋が来ると気持ちが高ぶり、明日が楽し…
-
その他
その他のお知らせ(広報たかもり 令和6年9月号)
高森町は「日本で最も美しい村」連合に加盟しています ■「ハロウィンジャンボ」につきましては本紙をご覧ください。 ■広報たかもり9月号 令和6年9月2日発行 第781号 発行:高森町 編集:政策推進課 〒869-1602 熊本県阿蘇郡高森町大字高森2168番地 【電話】0967-62-1111 【FAX】0967-62-1174 【HP】https://www.town.takamori.kumam…
- 2/2
- 1
- 2