広報みなみあそ 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
新年のごあいさつ
-
くらし
広報写真と振り返る南阿蘇村の2024年
※詳しくは本紙P4.5をご覧ください。
-
くらし
年末年始における戸籍(死亡届、婚姻届および出生届など)の届出について
年末年始(令和6年12月28日(土)から1月5日(日))における戸籍(死亡届、婚姻届および出生届など)の届出について 令和6年12月28日(土)から1月5日(日)は住民福祉課の戸籍受付窓口が閉鎖するため、この期間の死亡届などの戸籍の届出は警備員がお預かりいたします。 ■受付場所および受付時間 役場1階 正面玄関東側窓口 午前8時から午後6時まで ※上記受付時間以外は、代表電話に連絡をお願いします。…
-
くらし
年末年始の診療について(阿蘇郡市医師会)
-
くらし
2月23日(日)は、南阿蘇村長及び 同村議会議員一般選挙の投票日です
有権者が村政に参加する最大の機会であるとともに、村民の権利であり、責務でもあります。忘れずに投票に行きましょう。 ■投票日 期日:2月23日(日) 投票時間:午前7時から午後6時まで 投票場所:村内の7投票所 ・第1投票区…南阿蘇村保健センター ・第5投票区…南阿蘇村役場 ・第2投票区…旧両併小学校 ・第6投票区…旧長陽西部小学校 ・第3投票区…旧中松小学校 ・第7投票区…旧立野小学校 ・第4投票…
-
くらし
南阿蘇村長及び同村議会議員一般選挙立候補予定者説明会を開催します
3月5日任期満了に伴う南阿蘇村長選挙及び同村議会議員一般選挙が2月23日(日)に執行されます。つきましては、立候補予定者説明会などを次のとおり行いますので、立候補を予定している人は、必ず出席をお願いします。 【立候補予定者説明会】 期日:1月31日(金) 時間:午前10時 場所:役場大会議室 【立候補予定者書類審査】 期日:2月3日(月)から 時間:午前9時~午後4時 場所:役場庁議室 【告示日】…
-
イベント
南阿蘇村村制20周年記念式典および記念イベントのお知らせ
先月号でもお知らせをしましたが、開催内容は次のとおりです。記念イベントでは、よしもとお笑いステージとして九州新喜劇をお呼びしています。入場は自由ですので、皆さんのご来場をお待ちしています。 日時:1月19日(日)午後1時~ 会場:南阿蘇中学校体育館 内容: ▽オープニングセレモニー(南阿蘇中学校吹奏楽)午後1時10分~ ▽第1部 記念式典 ・功労者表彰など 午後1時30分~3時予定 ▽第2部 記念…
-
くらし
ハートがたくさんの村づくり Vol. 225
差別のない、人への思いやりを大切にする、明るい南阿蘇村をつくりましょう。 ■女性活躍:社会を変える力 令和7年の新年を迎えるにあたり、女性の活躍をテーマに取り上げたいと思います。現代社会において、女性の力はますます重要になっています。女性がその才能を発揮することで、地域全体が豊かになり、未来に向けた希望が広がります。 日本の歴史を振り返ると、女性は家族や地域社会を支える重要な役割を果たしてきました…
-
くらし
障がい福祉関係給付制度のご案内
※これらの手当は、所得制限や受給資格要件がありますので、支給されない場合があります。 ※給付の額は令和6年4月以降の額です。給付の額は、毎年改定されます。 ※提出された診断書により認定を行うため、障害者手帳の基準等級と必ずしも一致するとは限りませんのでご注意ください。 問い合わせ:住民福祉課 福祉係 【電話】0967-67-2702
-
くらし
2025年農林業センサスが実施されます
農林業センサスとは? この調査は、国が実施する統計調査のうち、統計法により特に重要なものとされる「基幹統計調査」として実施するもので、農林業の実態を明らかにし、国や都道府県、市区町村はもちろん各方面にわたり、広く利用できる総合的な統計資料を得るための重要な調査です。 農林業センサスは、全国の農家や林家をはじめ、すべての農林業関係者を対象に行われる『農林業の国勢調査』ともいうべきものであり、1月中旬…
-
くらし
税務課からのお知らせ
※詳しくは本紙P10.11をご覧ください。
-
くらし
国民健康保険からのお知らせ
■国保被保険者の人は人間ドック補助が受けられます 村国民健康保険では、被保険者の人で人間ドックを受診した人に対して補助を行っています。補助額は日帰り・宿泊などの内容に関係なく一律1万円です。 ▽補助の対象となる人 ・受診日に村国民健康保険に加入している、40歳から74歳の人 ・今年度、村が実施する特定健診(集団健診・個別健診)を受けていない人 ※同じ年度内に人間ドック補助と特定健診の両方を受けるこ…
-
くらし
各畜産共進会 結果紹介
「第75回南阿蘇畜産共進会」種牛の部が9月7日に県畜産農業協同組合南阿蘇支所で開催されました。南阿蘇地域における優秀な繁殖牛を決めるもので、今年は計68頭の出展されました。 ※詳しくは本紙P.13をご覧ください。
-
くらし
Hot News 南阿蘇村の話題(1)
※詳しくは本紙P.14.15をご覧ください。
-
くらし
Hot News 南阿蘇村の話題(2)
※詳しくは本紙P16.17をご覧ください。
-
くらし
くらしの告知板 Life Information
※詳しくは本紙P.18.19をご覧ください。
-
くらし
農作物被害で困っている。誰に聞いたらいいの?~教えてジビエ協力隊 Vol.10~
■~ジビエ料理編~ こちらから受け付けています今回はお勧めのサイト、料理書をご紹介します。 ▽『ジビエト』Webサイト ご家庭に取り入れやすいレシピがたくさん載っています。全国のジビエを食べられるお店やイベントも紹介しています。 ▽『日本ジビエ振興協会』Webサイト 家庭料理から和洋中のさまざまなレシピ、ジビエ料理コンテストの受賞レシピまで公開してあります。もっと色々な料理を作りたいと興味が深まっ…
-
健康
ちょこっと健康コーナー
■がんに罹患した方への支援 ▽アピアランス支援補助金交付制度 本村では、がん治療などに起因する脱毛により医療用ウイッグを購入された人へ補助を行っていますが、昨年10月より乳房補正具などの補助も始めました。(補助対象経費の額に2分の1を乗じた額。上限2万円) ▽若年がん患者在宅療養生活支援事業補助金交付制度 18歳以上40歳未満の末期がんの人を対象にした制度です。住み慣れた自宅で自分らしく安心して療…
-
くらし
県農業公社(農地中間管理機構)は円滑な農地の貸し借りを公的な立場でサポートします
県農業公社は、4つの安心の仕組みで農地の貸借をお手伝いします。 ▽知事の指定を受けた県内唯一の機関です ▽市町村に窓口手続きを代行いただいています ▽市町村農業委員会総会の審議を経て手続きを行います ▽知事の認可・公告を経て契約が成立します 〈出し手のメリット〉 ・賃料は農業公社が受け手から徴収し、お支払いします ・貸された農地は、契約期間満了後に確実に戻ってきます(更新可能) ・相続税、贈与税の…
-
くらし
村アプリをご活用ください
【公式アプリ】 公式アプリでは、ホームページより発信する新着情報や緊急情報、避難所の開設状況などさまざまな村からのお知らせを配信しています。また、防災無線で放送した内容も確認できますので、各ご家庭に設置されている戸別受信機としての機能を有しています。 【みなみあそポケット】 みなみあそポケットでは、村を訪れる人が「活きた」地域情報を入手できる観光メディアと、住む人同士がお互いに助け合うことができる…
- 1/2
- 1
- 2