広報くまむら 2024年9月号

発行号の内容
-
くらし
くまむら情報発信
より多くの皆さんに村の情報を知ってもらうため、さまざまなツールで情報発信を行っています。 ・公式ウェブサイト ・観光情報サイトGo-KUMA ・災害復旧・復興情報アーカイブくまむら ・Facebook ・Instagram ・X(旧Twitter) 最新情報を確認してください
-
その他
今月の表紙
熱戦を繰り広げた第74回球磨郡民体育祭。表紙は、準優勝した男子ソフトボールです。夏空の下で選手の皆さんが躍動しました。
-
くらし
急流と鍾乳洞の里「球磨村」
球磨村は熊本県の南部にあります。令和2年7月豪雨災害により甚大な被害を受けました。発災以降、村では渡地区と一勝地地区の災害公営住宅が完成し、着実に復興への歩みを進めています。今後も村民の一日も早い生活再建を第一に取り組んでいきますので復旧・復興を見守り、ご支援いただければ幸いです。
-
くらし
令和2年7月豪雨災害からの復旧・復興情報
■〔峯・地下地区〕尾緑の営農開始に向けて 球磨川とJRとの間、山口・地下・今村地区では、災害を機に多くの農家が営農再開を断念されましたが、球磨村で営農を始めたいと希望する人もいることから、村では、土砂の仮置場として利用されている尾緑周辺を農業振興エリアとして、復興まちづくり計画に定め、令和7年度の営農開始を目指して、地権者をはじめ関係機関などと協議を進めています。 問い合わせ:産業振興課 農業係・…
-
くらし
球磨村のわだい
■地域住民や帰省客でにぎわう ○第10回さんがうら夏祭り 8月11日、第10回さんがうら夏祭りが田舎の体験交流館さんがうら体育館で開催され、地域住民や宿泊者、帰省客でにぎわいました。 子どものラムネや早飲み、大人のビールストロー早飲み大会や、球磨村ひょっとこ笑福会などのステージがあり、大抽選会では豪華景品に会場も盛り上がりました。最後は花火が打ち上げられ、夏の夜を彩りました。 ■ことしもおいしい梨…
-
スポーツ
第74回 球磨郡民体育祭
■各会場で選手が躍動 第74回球磨郡民体育祭が5月から7月にかけて開催されました。人吉球磨の各会場で熱戦が繰り広げられ、選手たちは村の代表として躍動しました。皆さんの応援ありがとうございました。 問い合わせ:教育委員会 社会教育係 【電話】32-1117
-
スポーツ
第79回 熊本県民体育祭天草大会
球磨郡民体育祭で上位入賞した選手などは球磨郡の代表として県大会に出場します。ことしは天草市・上天草市・苓北町を中心に9月14日(土)、15日(日)、21日(土)、22日(日)で行われます。引き続き、皆さんの応援をよろしくお願いします。
-
くらし
第6次球磨村総合計画(後期基本計画)を策定しました
総合計画とは、行政が村政運営を総合的かつ計画的に推進していくための基本となる計画です。住民のまちづくりへの興味や関心を深めるとともに、住民と行政が連携・協働して、まちづくりを進めることを目指し、その理念や取り組みの方向性を示しています。このたび、災害からの復旧・復興や人口減少、高度情報化社会の進展などにも対応するため、令和6年3月に第6次球磨村総合計画(後期基本計画)を策定しました。 なお、令和2…
-
健康
歯周疾患検診を受けましょう
■10年に1回のチャンスです! 9月から、節目年齢40歳・50歳・60歳・70歳の人を対象とした「歯周疾患検診」が始まります。 歯周病は、重度の症状がなく、長い時間をかけてじわじわと進行していきます。進行を放置すると、口の中だけではなく、全身の健康に恐ろしい影響を及ぼします。重症化すると治療が難しくなるため、早期発見・早期治療が重要です。 対象者の人へ、8月下旬に問診票と検診票を送付します。今回の…
-
くらし
ブドウ山椒栽培者を募集します
球磨村薬草生産部会では、あさぎり薬草合同会社と協力して薬草の産地化を目指し、ミシマサイコ(三島柴胡)をはじめとした薬草の栽培を行っています。 令和4年度より漢方薬の原料として「ブドウ山椒」の栽培を始めました。ブドウ山椒とは、ミカン科の低木で浅根植物のため西日のあたらない中山間地が栽培に適していると言われ、毎年7月から8月にかけて暗黄赤色から暗赤褐色になった実を収穫し、乾燥させたものが漢方薬の原料と…
-
子育て
児童扶養手当制度について
父母の離婚などにより、父母のいずれか一方からしか養育を受けられないひとり親家庭などの児童の生活の安定と、自立のために手当を支給する制度です。 対象者:対象となる児童が18歳に達する日以後の最初の3月31日まで、または障害(国民年金の1・2級障害)のある児童が20歳に達する月まで。 ・児童が児童福祉施設に入所している場合や、公的年金などの給付を受ける場合は支給されないことがあります。 ・所得制限によ…
-
子育て
ひとり親家庭等医療費助成事業について
ひとり親家庭の父または母と児童(父母のいない家庭は児童のみ)が保険診療した医療費の一部負担金を助成します。 ・父または母… 20歳未満の子を扶養している人 ・児童… 満18歳になって最初の3月31日まで ※所得が一定の所得額以上ある場合は、助成を受けることができない場合があります。 助成の内容:一部負担金の3分の2 申請の手続き:医療費の助成を受けるためには、申請が必要です。 資格喪失届の提出:転…
-
くらし
不妊治療費の一部助成を始めました
不妊治療(一般不妊治療・特定不妊治療)を受ける人の治療費に係る経済的負担を軽減するため、「球磨村不妊治療費助成事業」を始めます。 対象者:次の全てに該当する人が対象となります。 (1)申請日の1年以上前から球磨村に住所があり、申請日において、夫婦のどちらかが球磨村に住民登録があること (2)法律上の婚姻関係にある夫婦であること (3)夫婦どちらともが、医療保険に加入していること (4)治療開始日に…
-
くらし
村有住宅の入居者を募集します
若者を中心とした単身世帯が、村内で働きながら居住できるよう、単身者を対象とした村有住宅の募集を行います。 募集住宅:サンハイム永崎Bー1(1階) 所在地:球磨村大字一勝地丙232番地 構造:木造2階建(集合住宅)、1DK、床面積39.71平方メートル 入居開始:令和6年10月 募集期間:8月26日(月)~9月12日(木) 家賃・敷金:家賃…18,000円/月、敷金…54,000円(家賃月額の3カ月…
-
くらし
村税などの納付は「口座振替」がおすすめです
口座振替にすると、毎年の納税は指定口座から引き落としとなり、自分で納税に行く手間も省け、納め忘れも防げます。ぜひ、口座振替をご検討ください。 ■口座振替のメリット ○便利 村税などの納付のために出向く必要がなくなります。 ○確実 納期ごとに口座振替が行われ、納め忘れがなくなります。 ○安全 金融機関などに現金を持ち歩く必要がありません。 ■申し込み方法 (1)専用の口座振替依頼書に内容を記入 (2…
-
子育て
球磨清流学園(後期課程)の休日部活動を地域移行します
■地域移行とは? 地域の様々な人や団体が、学校と連携しながら運営・実施していくことで、生徒の活動機会を確保するものです。 ■部活動の方向性 ジュニア期の子どもたちが、レベルやニーズに応じ、スポーツ・文化芸術活動に安心して取り組める環境づくりを行います。 ・令和6年9月から、準備ができた種目から、休日(土、日、祝日)の部活動を段階的に地域移行していきます。 ・平日の部活動はこれまでと同じで、学校から…
-
くらし
9月 やまびこ号運行表
※やまびこ号の帰りの便は、午後1時にせせらぎを出発します。 ※65歳以上の人は、どなたでも無料でご利用できます。 問い合わせ:保健福祉課 福祉係 【電話】32-1112
-
くらし
一勝地温泉 かわせみ 旧入浴回数券の利用期限について
利用期限:令和7年3月31日(月) 令和4年12月まで販売していました入浴回数券(旧入浴回数券)は、販売中止から2年以上が経過する令和7年3月31日(月)をもって利用中止とさせていただきますので、お持ちの旧入浴回数券につきましては、お早めにご利用ください。 問い合わせ:復興推進課 山村振興係 【電話】32-1114
-
スポーツ
復興祈念 2024 くまむら 6時間 耐久リレーマラソン
日程:10月14日(月)スポーツの日 主催:球磨村走ろう会 共催:球磨村陸上競技協会、くまむらスマイルスポーツクラブ 後援:球磨村・球磨村教育委員会 当日の流れ: ・受付 午前8時~午前8時20分 ・開会式 午前8時30分 ・出走 午前9時開始~午後3時終了(6時間) ・閉会式 午後3時30分予定 場所:球磨清流学園南校舎グラウンド(旧球磨中学校グラウンド) 申し込み方法:参加希望の人は事務局へ連…
-
くらし
村税などの納期
9月の納期: ・国民健康保険税 第6期 ・後期高齢者医療保険料 第6期 ・介護保険料 第6期 納期限:9月30日(月)
- 1/2
- 1
- 2