市報なかつ 令和6年3月15日号

発行号の内容
-
文化
特別展「開発!(KAIHOTSU)~中津の古代から中世~」
期間:3月16日(土)~5月6日(休) 会場:中津市歴史博物館 開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで) 休館日:月曜日(祝日の場合はその翌日) 観覧料:一般300円、団体100円(20人以上の場合)、中学生以下無料、障がい者割引有 令和5年度地域ゆかりの文化資産を活用した展覧会支援事業 [所蔵情報] 法蓮上人坐像(大倉集古館蔵)、東大寺開田図写(東京大学史料編纂所蔵)、続日本紀(個人蔵)…
-
子育て
中津市の安全なまちづくりのために
■誰ひとりも とり残さない社会・地域の実現をめざして みなさんは「更生保護」をご存じですか?更生保護とは、罪を犯した人や非行がある青少年が罪をつぐない、社会復帰できるようにサポートをして、再び犯罪や非行に陥るのを防ぐ取組みです。 日本の更生保護制度は、社会復帰を促す保護司会や更生保護女性会などのボランティア団体、社会復帰のために一時的に宿泊場所などを提供する更生保護施設などで成り立っています。 ◇…
-
くらし
令和6年度 犬の登録・狂犬病予防注射(集合)の日程
生後90日を経過した犬は、生涯1回の登録と年1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。市では、次の日程で登録の受付と狂犬病予防注射を行います。忘れずに、登録と予防注射をお願いします。 料金: ・登録している犬…3,250円(注射料2,700円、注射済票550円) ・新規登録犬…6,250円(上記+登録料3,000円) 本耶馬渓地域 中津地域 三光地域 耶馬溪地域 山国地域 登録事項の変更などがネ…
-
くらし
都市計画道路の廃止・用途地域の変更に関する説明会
中津市の都市計画道路は現在36路線あります。主に昭和28年・41年・45年・54年の都市計画決定による路線であり、決定当時と比べ社会情勢が大きく変わっています。また、昭和38年策定の中津市総合計画を基に、人口20万人(令和6年2月29日現在82,095人)に増加する将来像から計画された道路であるため、昨年に引き続き見直しを進めます。 また、昨年4月1日に公表した「中津市立地適正化計画」にあわせて、…
-
しごと
4月1日から事業者にも合理的配慮の提供が義務化されます
「障害者差別解消法」では、障がいを理由とする「不当な差別的取扱い」を禁止し、障がいのある人から申出があった場合に「合理的配慮の提供」を求めることなどを通じて、障がいのある人もない人も、互いにその人らしさを認め合いながら、共に生きる社会(共生社会)を実現しようとしています。 令和6年4月1日に「改正障害者差別解消法」が施行され、事業者(個人事業主やボランティア活動をするグループなども含む)による障が…
-
くらし
ワンポイント手話(56)
今月のテーマ:市役所での手続き ■引っ越し 両手のひらで家(屋根)の形をつくり、指先をつけたまま弧を描いて右から左に移します。 ■手続き 右手で左手の甲をたたいて、両手の親指と人差し指で作った輪をつなぎ合わせて、すっと前に出します。 動画では、ほかにもテーマに関する手話を見ることができます。 手話動画公開中!YouTube「中津市公式チャンネル」 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:福祉支援課…
-
くらし
4月以降の日曜・休日当番医の体制について
4月から、日曜・休日当番医の体制が次のとおりとなります。日曜・休日当番医の診療科によっては診察が難しい場合がありますので、受診の際は必ず事前に医療機関にお電話していただくようお願いします。 (1)医科の日曜・休日当番医について (2)歯科の日曜・休日当番医について 歯科については、ゴールデンウィークおよび年末年始の9時から12時の診療となります(日曜・休日の診療はありません)。 [おねがい] ・救…
-
くらし
中津流DX活用術(16)「中津市が進めるデジタル化を紹介しています。」
中津市では身近な行政サービスのデジタル化を進めています。スマートフォンで誰でも利用しやすいサービスを提供できるように取り組んでいます。そのような取組みを定期的に中津流DXサイトで発信しています。ぜひ、ご覧いただき活用ください。 問合せ:情報デジタル推進課 【電話】62-9874
-
くらし
まちフォト
■12/1~1/8 八面山イルミネーション 八面山四季の丘公園で、八面山クリスマス・新年イルミネーションが行われました。期間中、公園内は光に包まれ、幻想的な空間へと変わりました。 ■1/6 チーム甲斐 野球教室 ダイハツ九州スタジアムで、福岡ソフトバンクホークスの甲斐拓也選手が率いる「チーム甲斐」による野球教室が行われました。バッティングの指導やノック練習などが行われ、参加した小学生は、プロ野球選…
-
その他
報告・寄付
・(株)アドバンスより企業版ふるさと納税として100万円を寄付(1/11) ・農業公社やまくにのみなさんが「やまくに誉」の第7回九州のお米食味コンクール県奨励品種部門最優秀賞受賞を報告(1/11) ・耶馬溪地域婦人団体連合会のみなさんが大分県安全・安心まちづくり県民大会で会長奨励賞受賞を報告(1/12) ・外園雅美(ほかぞのまさみ)さんより令和5年9月に開催された「山國川百景ありがとう展」のチャリ…
-
くらし
お役立ち食育レシピ(12) トマトスープを作ってみよう!
中津市では「第2次中津市食育推進計画」に基づき、食育の推進に取り組んでいます。 近年、全国で自然災害が多発しています。「もしも」に備え、一人ひとりが家庭で備蓄をすすめることが大切です。災害時に水を節約できる調理方法の1つとして「パッククッキング」があります。この調理方法は、耐熱性のポリ袋に食材を入れ、袋のまま鍋で湯せんする調理方法です。 そこで、今回は「パッククッキングで作るトマトスープ」を紹介し…
-
くらし
市役所窓口を臨時開設します
年度末および年度始めは市役所窓口が大変混雑するため、次の土・日曜日および平日の17時15分以降に窓口を臨時開設します。 ※各支所は開設しません。詳しくは、各担当課にお問い合わせください。 ■開設日時 平日(17時15分~19時15分)…3月25日(月)~29日(金)、4月1日(月)~5日(金) 土・日曜日(8時30分~17時15分)…3月24日(日)、30日(土)・31日(日) ■業務内容 ◆転出…
-
その他
〔情報ボックス〕3月の納期・問合先
■3月の納期 ・国民健康保険税 12期 [口座振替が便利です] 問合せ: ・中津市役所本庁 代表【電話】22-1111 ・三光支所【電話】43-2050 ・本耶馬渓支所【電話】52-2211 ・耶馬溪支所【電話】54-3111 ・山国支所【電話】62-3111
-
くらし
〔情報ボックス〕お知らせ
■消防車・救急車の出動件数(令和6年1月速報値) 火の取り扱いに十分注意し、火災予防に努めましょう。 問合せ:消防署 【電話】22-0001 ■住民税非課税世帯などに対する給付金の手続きはお済みですか? 国からの価格高騰に対する低所得世帯への給付金の期限が3月31日(日)までと近づいています。お知らせがお手元にある場合はお早めにお手続きください。 問合せ:コールセンター 【電話】0120-350-…
-
しごと
〔情報ボックス〕試験
■予備自衛官補の採用受付開始 対象: 一般公募…18歳以上52歳未満の人 技能公募…18歳以上の人で国家免許資格などを有する人(医師、薬剤師、栄養士、准看護師、保育士、弁護士、司法書士、英検準1級、2級建築士、測量士補 など) 試験期日:4月6日(土)~21日(日)の1日を指定 申込期限:4月11日(木) 問合せ・申込先:自衛隊宇佐地域事務所 【電話】0978-32-2150 ■令和6年度 前期技…
-
くらし
〔情報ボックス〕相談
■街角の年金相談センター中津(要予約) 予約専用電話【電話】0570-05-4890 日時:9時~17時(土・日・祝日・年末年始を除く) 場所:市役所 別棟 2階 相談内容:年金の受給・請求に関する相談・手続き、諸変更届の受付、各種通知書に関する相談 など ▽街角の年金相談センター中津からのお願い 街角の年金相談センター中津では、電話での相談は受け付けていません。予約専用電話で相談日をご予約くださ…
-
しごと
〔情報ボックス〕講座・教室・講習会
■いずみの園 講習(要事前申込) ◎初任者研修中津校(通信コース・スクーリング15回) 期間:4月5日(金)~5月31日(金) 内容:介護・福祉サービスの理解や認知症の理解などの基礎 受講料:66,300円(テキスト代込) ※修了後受講費用の20%還元(雇用保険対象者) 定員:20人 申込期限:3月31日(日) 問合せ・申込先:中津総合ケアセンターいずみの園 人材育成・研修センター 【電話】23-…
-
イベント
〔情報ボックス〕催し物
■中津城二ノ丸公園桜まつり 期間:3月23日(土)~4月7日(日) 場所:二ノ丸公園 問合せ:二ノ丸公園桜まつり世話人会 【電話】090-2504-2200 ■第60回 大貞公園桜まつり 期間:3月22日(金)~31日(日) ライトアップ時間:18時30分~22時 場所:大貞公園 問合せ:観光課 【電話】62-9034 ■ひきこもり・不登校の家族交流会(無料・要事前申込) 今回は栄養士の人から「食…
-
講座
〔情報ボックス〕募集
■ダイハツ九州アリーナのレッスン参加者募集 一般向けの教室を実施しています。チケット制で、都合に合うレッスンに参加できます。 実施教室・日時: 場所:ダイハツ九州アリーナ 料金:5回4,400円、10回8,800円 持ち物:飲み物、動きやすい服装 申込方法:電話または窓口で申込み ※定員はクラスによって異なりますので、お問い合わせください。 問合せ・申込先:ダイハツ九州アリーナ 【電話】53-67…
-
健康
健康ガイド
健診の日程については、市ホームページをご覧ください。 「中津市 健診日程表」で検索 ■妊婦・赤ちゃん健康相談(要予約) 日時:4月17日(水) 13時30分~14時30分 場所:如水コミュニティーセンター 内容:妊婦相談、赤ちゃんの身長・体重測定、育児相談、栄養相談 持参物:母子健康手帳・バスタオル ※校区に関係なくお越しください。 予約開始日:4月3日(水) ■献血のお願い 日時:3月25日(月…
- 1/2
- 1
- 2