市報なかつ 令和6年8月号

発行号の内容
-
しごと
中津市職員採用試験 私たちと一緒に働きませんか?
令和7年4月1日採用職員を募集します。 中津市での活躍を希望する多くのみなさんのご応募をお待ちしています! ■募集職種と採用予定数 ■申込み・試験について 申込方法:インターネット 申込期間:8月1日(木)~29日(木)17時15分まで 1次試験:9月17日(火)までにテストセンターでSCOAを受験 ※消防士・救急救命士は、10月19日(土)・20日(日)に市が指定する施設で実施します。試験の内容…
-
くらし
8月は「部落差別等あらゆる不当な差別をなす運動月間」です
昭和40年8月、「同和問題は人類普遍の原理である人間の自由と平等に関する問題であり、日本国憲法によって保障された基本的人権にかかわる課題である」、「早急な解決こそ国の責務であり、同時に国民的課題である」とうたった同和対策審議会答申が出されました。 大分県では、この答申が出された8月を「部落差別等あらゆる不当な差別をなくす運動月間」と定めています。中津市でも、県とともに差別のない社会をめざし、人権問…
-
イベント
やばはく 秋
■2024 日本遺産 やばけい遊覧博覧会 9.7(土)→11.10(日) ~大地に描いた山水絵巻の道をゆく~ 日本遺産「やばけい遊覧」の8ストーリーを感じる体験プログラム ◇メイプル耶馬サイクリングロードクリーンアップ大作戦andなかつサイクルミーティング 期日:9月7日(土) 時間:10時~15時 ◇選べる森のピローミスト作り 期日:9月7日(土) 時間:10時30分~12時30分(他日程あり)…
-
くらし
「定額減税しきれないと見込まれる人」への給付金(「調整給付金」)のご案内
■「調整給付金」とは ・デフレ完全脱却のための総合経済対策における物価高への支援の一環として、納税者および同一生計配偶者または扶養親族1人につき、4万円(令和6年分の所得税から3万円・令和6年度分の個人住民税所得割から1万円)の「定額減税」が行われます。 ・所得税と個人住民税所得割の少なくとも一方を納められていて、定額減税しきれない額が生じることが見込まれる人に対しては、定額減税しきれない額を1万…
-
しごと
中津市の新しいブランド事業を立ち上げます!
■新ブランド事業について 今回立ち上げる新しいブランド事業は、中津市が誇る銘産品や文化・伝統などを「九州・中津ブランド」という統一したブランドとして、オール中津で広く全国に発信していく取組みです。 ■新認証制度について 中津市では、平成27年度から「なかつ6次産業推奨品制度(なかつファイブスターストーリー)」を実施してきました。 今回、地域および銘産品のブランド価値の向上を図るため、6次産業商品に…
-
しごと
中津の子どもたちがあなたを待っています!
■保育士・幼稚園教諭の資格をお持ちの人 中津市の就職応援制度を紹介します。 ◇就職・就労継続応援金 市内の私立の幼児教育・保育施設に新たに就職した人に応援金10万円を、さらに3年以上就労した人に20万円を交付します。 ◇奨学金返還補助金 市内の私立の幼児教育・保育施設で働いている人の奨学金の返済金の一部(最大30万円 ※年間6万円×5年間)を補助します。 問合せ:保育施設運営課 【電話】22-11…
-
文化
不滅の福澤プロジェクト 市民ミュージカル 人誰か故郷を思わざらん~福澤諭吉翁物語~
10月13日(日) (1)13時~15時30分予定(開場12時30分) (2)18時~20時30分予定(開場17時30分) 福澤諭吉翁が生を受けたのは、幕末から明治維新という世の中が大きく変動した時代です。福澤諭吉翁は、日本の進むべき道、日本人の未来と在り方が問われた激動の時代の先駆者として駆け抜けました。その生涯を、最晩年を迎えた福澤諭吉翁が「少年期」「青年期」「壮年期」「熟年期」の四期で想起、…
-
くらし
7月3日 新紙幣発行記念 一万円札引継式が行われました!
一万円札の肖像が40年ぶりに変更されることにともない、7月3日に東京証券取引所で深谷市と中津市が主催した「一万円札引継式」が行われました。中津市からは、立会人として相良卓紀市議会議長と仲浩商工会議所会頭も出席しました。 引継式では、両市の市長が福澤諭吉先生と渋沢栄一翁の顕彰や交流の継続などを誓う「一万円札宣言」が行われました。また、式典の最後に、両市や日本経済の発展を祈って東京証券取引所の鐘を打ち…
-
くらし
夏休みはプールへお出かけしよう!
■耶馬溪BandG海洋センタープール 期間:9月29日(日)まで ※毎週月曜日休業 時間:9時~21時30分 ※12~13時利用不可 料金:中学生以上110円、小学生以下50円 問合せ:耶馬溪支所地域振興課 【電話】54-3111 ■山国川源流河川プール 期間:8月31日(土)まで 時間:10時~16時 料金:無料 問合せ:山国支所地域振興課 【電話】62-3111 ■中津市民プール 期間:7月2…
-
イベント
なかはくとうろう夜
8.6(火)→9.1(日) 毎晩21時まで点灯 会場:中津市歴史博物館 中津市歴史博物館では、市内中学校美術部などが制作した大きなとうろうを展示します。 博物館の外から、ガラス越しにとうろうの灯りと美しい切り絵を楽しむことができます。 ■ナイトミュージアム 8月10日(土) 21時まで開館 ◇館内のカフェ「華林茶房」で限定スイーツを販売 金星のクリームソーダを販売します。ラストオーダーは20時15…
-
イベント
令和7年 中津市二十歳式 (なかつしはたちしき)
中津市二十歳式では、これまでの人生を振り返るとともに、夢の実現に向けて将来を描く若者の成長をお祝いします。 対象:平成16(2004)年4月2日~平成17(2005)年4月1日生まれの人 日時:令和7年1月12日(日) 13時~ 場所:中津文化会館 令和7年中津市二十歳式の案内は、11月中旬からハガキで行う予定です。就職や進学などで中津市に住民票がない人も、事前に電話かメール、インターネットでお申…
-
子育て
児童扶養手当・ひとり親家庭医療費助成の切り替え
児童扶養手当を受けている人や、ひとり親家庭医療費受給者は、毎年1回、現況届(切り替え)が必要です。 この切り替え手続きをしないと、受給資格があっても11月分以降の手当や助成を受けられなくなります。 現況届(更新)受付期間:8月1日(木)~30日(金) 8時30分~17時15分 夜間臨時開庁期間:8月16日(金)~22日(木) 8時30分~19時15分(本庁のみ) 休日臨時開庁日時:8月25日(日)…
-
子育て
秋季やばすぽ 親子キャンプ
北部勤労者福祉サービスセンター共同企画! 耶馬溪BandG海洋センター(やばすぽ)で1泊2日の親子キャンプを開催します。親子でアクアパークでのマリンアクティビティや湖面遊覧、サイクリングでの耶馬溪散策を楽しみませんか? 日時: 9月7日(土)13時から…バナナボート、カヌー、SUP、湖面遊覧体験(耶馬溪アクアパーク) 9月8日(日)12時まで…サイクリング体験(メイプル耶馬サイクリングロード) (…
-
しごと
令和6年度 看護力再開発講習会
この講習会は、未就業看護職(保健師・助産師・看護師 など)の人が、最近の看護の知識を習得し、職場に復帰しやすくなることを目的としています(2回コース)。 対象:県北地域に在住し、就業を希望する人 日時・内容: 第1回…9月26日(木)「感染管理と医療安全、採血、静脈注射、病院見学 など」 第2回…10月3日(木)「口腔ケアと嚥下ケア、急変時の看護 など」 どちらも10時~15時30分 場所:中津市…
-
くらし
まち★フォト(1)
■5/17 晋州青年会議所が訪問 韓国の晋州市より晋州青年会議所のみなさんが市役所を訪れました。晋州市と中津市は3月に友好増進のための相互交流協約を締結しています。 ■5/18 関東圏で中津市産品をPR 関東圏での市産品の販売や観光誘客、交流促進などを目的として、東京都板橋区のハッピーロード大山商店街振興組合と協定を締結しました。 ■5/18 新緑の八面山自然観察会 八面山四季の丘公園で、新緑の八…
-
くらし
まち★フォト(2)
■6/1 市内観光ルート清掃活動 中津商工会議所主催の中津市内観光ルート清掃活動が行われました。市内企業や市役所、地元住民から400人を超える参加がありました。 ■6/1 耶馬溪ホタル観賞コンサート 溪石園で第32回耶馬溪ホタル観賞コンサートが開催されました。ステージイベントやアーティストの演奏など会場は大いに盛り上がりました。 ■6/1・2 2024 ほたる祭り in 八面山 八面山あじさい園内…
-
その他
報告・寄付
・中津ゆうび(有)より今津地区の古紙エコステーションを寄付(5/23) ・KING TEAM KURATA所属の倉田 大珠(くらたたいじゅ)さんが第16回K-1アマチュア全日本大会優勝を報告(5/27) ・市内6店舗のからあげ店が第15回からあげグランプリ過去最多の7受賞を報告(5/30) ・高山 則子(たかやまのりこ)さんが工業統計調査をはじめとする各種統計調査の功績として瑞宝単光章(ずいほうた…
-
子育て
やっぱりいいね!中津で子育て 「子育て親子の交流・集いの場」の紹介
■(4)なかつプレーパーク ~こどもが「遊び」を作る遊び場~ 「こどもたちの元気な育ち」を願い、「自分の責任で自由に遊ぶ」をモットーに、さまざまな野外遊び活動をしています。自由遊び、体を使った外遊び、ネイチャーゲーム、自然観察、ネイチャークラフト、野外料理などをします。遊び方は無限大!汚れてもいい服装で来てね。いろんなことにチャレンジしながら楽しく過ごしましょう。 対象:どなたでも 開催日:毎月第…
-
しごと
なかつの産業力
■Vol.91 株式会社ユーテック ◇基本情報 場所:中津市大字東浜1023番地1 【電話】26-0833 ◇企業PR 株式会社ユーテックは、平成15年の創業以来プラスチック製品の自動車向け塗装専門工場として、日々塗装技術の向上をめざし、誠心誠意さまざまなご要望にお応えする事を使命と考え、お客さまに満足していただく製品造りに努めて参りました。時代の変化による自動化は元より、長年培ってきた職人技術の…
-
文化
学芸員の一押し!(27)
このコーナーでは、学芸員が一押しの文化財や絵画資料などを紹介します。 ■平城宮288号木簡(複製品) 古代コーナーの新たな展示品「平城宮288号木簡(複製品)」を紹介します。この木簡は荷札として荷物に付けられたもので、平城宮跡から出土したものです。表には「豊前国下毛郡調綿壱伯屯/四両/養老□(二ヵ)年」とあり、下毛郡の文字が書かれた資料として最古のものです。また「調綿」の文字から、調(古代の税)と…