広報ひた 令和6年5月号

発行号の内容
-
その他
表紙
潤いのある明日につなぐ、水郷ひたの水道水
-
くらし
2024.5水道広報 ひたんみず通信‐日田の魅力あふれる「水」に関する話題をお届けします‐
■水質検査結果と「おいしい水」の要件 日田市上下水道局では、水質検査計画に基づいた水質検査を定期的に実施し、水道水の安全性を確認しています。また、国が示している「おいしい水の要件」も満たしており、安全でおいしい水をお届けしています。 ※遊離炭酸は令和5年8月8日採水、その他の項目は令和6年2月6日採水による水質検査結果です。 ■6月1日(土)~7日(金)は「水道週間」 市では、主に5つの浄水場(上…
-
くらし
防災 災害に強いまちをつくる
■避難行動要支援者名簿の活用と個別避難計画の作成 地震や巨大台風、集中豪雨など、全国各地では毎年のように自然災害が発生し、その度に、多くの高齢者や障がい者など災害時に自力で避難することが難しい「避難行動要支援者」が被害に遭っています。このような現状を踏まえ、令和3年の災害対策基本法の改正では、避難行動要支援者を災害から守り、適切な避難支援を行うことができるよう、「個別避難計画」の作成が市町村の努力…
-
スポーツ
募集/SAGA2024国スポ 自転車競技会を支えるボランティアSagantier!募集中!
募集/SAGA2024国スポ 自転車競技会を支えるボランティアSagantier!(サガンティア)募集中! 国体の愛称で親しまれてきた「国民体育大会」が「国民スポーツ大会」に名称を変更し、今年は佐賀県で開催されます。このうち、自転車競技(ロードレース)は、10月10日(木)に日田市のオートポリスで開催されます。 そこで、SAGA2024自転車競技会を支えていただくボランティアを20人募集しています…
-
イベント
イベント/県民の誰もが気軽に参加できる県民すこやかスポーツ祭
問合せ:スポーツ振興課スポーツ振興係 【電話】22-8442(市役所別館2階)
-
子育て
健康・福祉/里親になりませんか?里親説明会
LINEでの申込みもできます。 大分県には、親の病気など様々な事情によって、家庭で暮らすことのできない子どもが約500人います。大分県では、このような子どもたちが、元の家庭に帰れるようになるまでの間、家庭で育ててくれる「養育里親」の募集に取り組んでいます。 養育期間は、子どもの年齢や事情によって数日間~数年間と様々です。数日から1か月程度の短期間預かってくださる人も募集しています。養育里親になるた…
-
くらし
日田市総合体育館の愛称が決定しました!「SWS西日本アリーナ日田」
日田市総合体育館のネーミングライツ・パートナー企業及び愛称が決定しました。愛称の使用期間は、5月1日から令和11年3月31日までの5年間です。 施設の正式名称や利用方法等の変更はありません。たくさんのご利用をお待ちしています。 施設名:日田市総合体育館 愛称:SWS西日本アリーナ日田 パートナー企業:SWS西日本株式会社 命名権料:80万円(年額) 問合せ:スポーツ振興課スポーツ振興係 【電話】2…
-
スポーツ
令和6年度全国高等学校総合体育大会 ありがとうを強さに変えて北部九州総体2024
■大会スローガン 駆け上がれ夢の舞台へ 燃え上がれ若人の魂 令和6年度全国高等学校総合体育大会が、7月から8月に北部九州4県(大分、福岡、佐賀、長崎)を中心に開催されます。このうち、日田市では下記競技が開催されます。皆さんの熱い声援をよろしくお願いします。 01.バレーボール競技女子 とき:7月26日(金)・27日(土) ところ:SWS西日本アリーナ日田(日田市総合体育館) 02.自転車競技ロード…
-
文化
お知らせ/第77回日田川開き観光祭 環境美化にご協力ください
5月25日(土)・26日(日)の2日間、日田市最大の祭りである「日田川開き観光祭」が開催されます。 当日はマナーを守り、美しい日田の景観を観光客の皆さんに誇れるよう、環境美化にご協力ください。 パレードや花火大会会場等で、事前にブルーシートやテープ、チョーク等を用いた「場所取り」はやめてください。一部の人の「場所取り」行為によって、日田市街や三隈川の景観が損なわれ、祭りの運営にも支障を来す事態とな…
-
くらし
お知らせ/特殊詐欺等防止機能付き電話機の設置費用を補助します
特殊詐欺等防止機能付き電話機及び機器を設置する人を対象に、購入費用の一部を補助します。 ※対象機器であるかの確認をしますので、購入前に必ず下記にご連絡ください。 補助要件: ・市内に住所を有し、かつ居住している人 ・満65歳以上の人又は満65歳以上の人と同一の世帯に属する人であること ・領収証に記載されている氏名と設置者(補助対象者)が同一であること ・暴力団員又は暴力団員と密接な関係を有する人で…
-
くらし
お知らせ/日田市高校生就学援助補助事業の申請を受け付けます
対象者:次の全てに該当する人 ・市内の高校に就学する生徒の保護者 ・上津江町及び中津江村に住所を有する人 ・下宿等に係る費用を払っている人 ・市税を完納している人 補助対象費用: (1)下宿(部屋代・食費) (2)学校寮(寮費・食費) (3)親戚宅等(家賃・食費相当額) ※就学する高等学校から5km以内の下宿等になります。 補助額(月額): (1)(2)補助対象費用から3万5,000円を控除し、1…
-
くらし
お知らせ/軽自動車税(種別割)の納税は5月31日(金)まで
軽自動車税(種別割)は4月1日時点の納税義務者(所有者等)に課税されます。納税通知書は5月8日(水)に発送する予定ですので、5月31日(金)の納期限までに納めてください。税務課窓口のほか、金融機関、コンビニエンスストア、スマートフォン決済アプリでの納付もできます。 ■税額について ▽軽自動車(四輪以上及び三輪の軽自動車) 新車新規登録された年月(車検証の「初度検査年月」)や環境性能等によって税額が…
-
くらし
お知らせ/市議会の日程
令和6年第2回日田市議会定例会は、下記の日程で開催される予定です。正式には、5月30日(木)に開催予定の議会運営委員会で決定します。なお、本会議・委員会は誰でも傍聴できます。 一般質問:議員が市政全般について質問すること 議案質疑:条例や予算など、上程された議案について質問すること 委員会付託:上程された各議案について、各委員会に審査を委ねること 問合せ:議会事務局議事係 【電話】22-8214(…
-
くらし
募集/県営住宅の入居者を募集
入居資格:既に公営住宅に入居している人や暴力団員の人を除く、次の全てに該当する人 (1)特に住宅に困っている人 ※持ち家のある人は申込みできません。 (2)市・県民税等の滞納がなく、これまでに県営住宅の明渡し請求を受けたことがない人 (3)収入が基準額を超えない人 ※詳細は大分県住宅供給公社にお問い合わせください。 申込方法:大分県住宅供給公社日田駐在所(日田土木事務所3階)に備付けの申込用紙で申…
-
イベント
イベント/歯と口の健康イベント2024を開催します
6月4日~10日は「歯と口の健康習慣」です。8020運動の一環として「高齢者のよい歯のコンクール」を開催します。また、全世代を対象とした無料歯科相談会(歯科医師による検診・口腔がん検診の相談、歯科衛生士による歯科相談・歯みがき指導・フッ化物塗布)を同時開催します。 ■高齢者のよい歯のコンクール とき:6月2日(日) ※時間は申込時にお知らせします。 ところ:パトリア日田ギャラリー 対象:令和6年3…
-
くらし
お知らせ/講演会「みんなでつくる高齢者の移動支援」を開催します
お知らせ/高齢者等移動支援体制整備事業 講演会「みんなでつくる高齢者の移動支援」を開催します バス停まで歩けない。運転免許を返納したらこの地域では暮らせない。そんな声が、全国各地で聞かれます。そのような中、一人ひとりの移動の困りごとを解決するために、住民が主体となって、移動の仕組みづくりを進める地域が増えています。 行政だけではなく、住民やNPO法人、社会福祉協議会及び交通事業者等が連携する事例な…
-
しごと
お知らせ/大分県よろず支援拠点 出張経営相談会及び経営セミナーを実施します
大分県よろず支援拠点による中小企業者・創業希望者等を対象とした出張相談会と、販路開拓や財務の各種セミナーを実施します。参加希望の場合は、事前に日田市ビジネスサポートセンターにお申し込みください。 ■出張相談会 とき:下記セミナー実施日午前10時~正午、午後3時30分~4時30分 ところ:日田市ビジネスサポートセンター(日田玖珠地域産業振興センター内) ■日田市ビジネスサポートセンター創業相談会 創…
-
講座
募集/日田市複合文化施設AOSE(アオーゼ)教室生募集
日田市複合文化施設AOSE(アオーゼ)で活動している各教室の生徒を募集しています。見学・体験等もできますので、お気軽に下記にお問い合わせください。 ※各教室、毎月月謝等が必要です。 問合せ:社会教育課生涯学習推進係 【電話】22-6868(アオーゼ内)
-
くらし
Informationくらしの情報ーお知らせ(1)ー
■産直野菜増産ミニハウス等施設導入を補助 市内在住で、産直野菜を増産する農家等を対象に、令和7年度分ミニハウス等の施設導入の要望を受け付けます。 補助内容・補助額(上限額有り): (1)ミニハウス(上限500平方メートル)資材費の3分の2以内 (2)遊休ハウスの張替等(上限500平方メートル)資材費の3分の2以内 (3)かん水施設資材費の2分の1以内 (4)管理機購入費の2分の1以内 申込み:7月…
-
くらし
Informationくらしの情報ーお知らせ(2)ー
■都市計画道路の事業変更認可に係る関係図書の縦覧 日田都市計画道路3・5・14号友田徳瀬線の事業計画の変更が認可されたため、関係図書を縦覧します。 日時:平日…午前8時30分~午後5時所都市整備課(市役所5階) 問合せ:都市整備課地域整備係 【電話】22-8325(市役所5階) ■一般貨物自動車運送事業者等経営継続支援事業補助金 燃料や物価の高騰によって価格転嫁や、2024年問題を抱える事業者(物…
- 1/2
- 1
- 2