広報たけた 2024年5月 NO.230

発行号の内容
-
その他
第230回 郷土の植物(421)
■オンツツジ(ツツジ科) 阿孫久見 低地(ていち)から山地(さんち)の岩場(いわば)の尾根筋(おねすじ)によく生育(せいいく)する高さ8メートルほどの落葉小高木(らくようしょうこうぼく)です。よくアカマツ林の林床(りんしょう)や林のふちで見られます。 全縁(ぜんえん)の葉は枝先(えださき)に3個が規則(きそく)正しく輪生(りんせい)します。形は典型的(てんけいてき)な菱形状卵円形(ひしがたじょうら…
-
イベント
祝!はなぐり会50周年
3月26日、はなぐり会の50周年式典が行われました。 はなぐり会は昭和47年2月に旧久住町の畜産を志す若者と技術員、19人で発足した畜産農家の後継者グループです。会では畜産の在り方や全国共進会など幅広い分野について、研修会や勉強会等で学び話し合うことにより、畜産業の振興の一役を担っています。4月1日現在、会員22人で活動をしています。 式典では吉野弘真(よしのこうしん)会長が「今後も末永く活動がで…
-
その他
その他のお知らせ(広報たけた 2024年5月 NO.230)
■今月の表紙 新入生おめでとう!新しい制服に身を包み笑顔の入学式となりました 4月から市内中学校で新しい制服が導入されました。写真(※本紙参照)は入学式での新一年生。 ご入学おめでとうございます。 ■表紙題字 第75回画聖「田能村竹田」先生をしのぶ美術祭 竹田市議会議長賞 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■お問い合わせ先で、市外局番が掲載されていない電話番号はすべて(0974)が市外局番となります…