市報ぶんごたかだ 令和6年5月号

発行号の内容
-
くらし
市の健診・がん検診などを受けた方は金利がお得な「豊後高田市全力健診中定期」が利用できます!
対象:次のいずれかに該当する方 ・市の国保や後期高齢者医療の加入者で、健診を受診した方 ・市のU40健診を受診した方 ・市が実施する各種がん検診や胃がんのリスク検診(ピロリ菌検査)または、おとなの歯科検診を受診した方 ■預金の種類「スーパー定期」(預入期間…1年) 適用金利:店頭表示金利+年0.15% 預入金額:1口10万円以上(1人500万円以内) ※詳しくは、大分県信用組合(高田支店【電話】2…
-
健康
ぶんごたかだ健康ウォーク 粟嶋・三浦地区ウォーク
日時:6月2日(日)9:00出発 集合場所:三浦小学校 距離:約4.8km 問合せ:健康推進課 【電話】22-3100
-
子育て
家庭訪問型子育て支援「ホームスタート」のホームビジター養成講座を受講しませんか?無料
日程(全8日間):(初回)6月7日(金)9:00~15:00 ※2回目以降の開催日は、6月11日(火)・17日(月)・28日(金)、7月5日(金)・9日(火)・18日(木)・25日(木) 場所:健康交流センター花いろ研修室 対象者:子育て経験のある方または子どもに関する仕事の経験がある方で、全日程の受講ができる方 定員:8名(無料託児あり・要予約) 申込:5月31日(金)までに上記へ電話でお申し込…
-
健康
令和6年度豊後高田健康大学第1弾!「熱中症に気をつけて夏を元気に過ごそう」
日時:6月4日(火)14:00~15:00 場所:健康交流センター花いろ軽スポーツルーム 講師:大塚製薬株式会社 上原日和氏 対象:市内在住の健康づくりに興味がある方 持ってくるもの:室内用シューズ 今回から申込が不要になりました。直接お越しください! 問合せ:健康推進課 【電話】22-3100
-
健康
慣れよううす味 食べよう野菜
■春の椎茸たっぷりメニュー!椎茸とささみのからし和え ▽1人あたり 100kcal、たんぱく質9.9g、塩分0.7g ▽材料(2人分) 生椎茸…5個(60g) ささみ…1本(80g) ★豊後高だし(粉末)…小さじ1/2 酒…小さじ1 ほうれん草…1/2束(50g) Aからし…小さじ1/2 Aポン酢しょうゆ…大さじ1 サラダ油…小さじ2 ▽作り方 (1)生椎茸は石づきをとり幅5mmに切る。フライパン…
-
くらし
くらしガイド(1)
■年金メモ/国民年金の手続きはマイナポータルで! マイナポータルから国民年金手続きの電子申請ができます。 スマートフォンから申請でき、処理状況も申請結果も確認できます。 対象の手続き: ・国民年金第1号被保険者加入の届出(退職後の厚生年金からの変更等) ・国民年金保険料免除・納付猶予の申請 ・国民年金保険料学生納付特例の申請 ・国民年金付加保険料納付申出(辞退)の申出 ・国民年金付加保険料該当(非…
-
くらし
くらしガイド(2)
■各種相談 記載のない場合は無料・予約不要 ▽行政相談委員定例相談所 官公庁に対する苦情・要望・意見など ・5月15日(水)10時~12時中央公民館 ※電話またはインターネット相談(本紙右のQR)をご利用ください。 問合せ:大分行政監視行政相談センター(きくみみ大分) 【電話】097-533-1100 ▽障がい者支援相談会 悩み、心配ごと、各種制度の利用方法など ・5月9日(木) (1)9時30分…
-
くらし
市役所からのお知らせ5月の情報ーお知らせー
■市民総合賠償補償保険について 市は、市主催・共催の行事や市が依頼した社会奉仕活動中の事故でのケガ等を補償する「市民総合賠償補償保険」に加入しています。 対象となる行事等で事故が起きた場合は、行事等の担当課または下記へご連絡ください。 対象の行事や活動: (1)市が主催または共催する社会体育・社会教育・社会福祉・生涯学習活動・その他住民が参加する行事等 (2)団体または個人が、市の依頼を受けて無報…
-
くらし
5月の情報みんなのお知らせ掲示板ーお知らせー
■定額減税説明会 日時:5月8日(水)・23日(木)10時~11時、14時~15時 場所:宇佐合同庁舎4階共用会議室 料金:無料 申込方法:国税庁LINE公式アカウント(本紙下のQRコード)または電話での事前予約 申込期限:開催日の前々日17時まで(定員25名に達し次第締め切り) 問合せ・申込み:宇佐税務署 【電話】32-0360(自動音声案内「2」を選択) ■令和6年度銃砲刀剣類登録審査会 「銃…
-
講座
5月の情報みんなのお知らせ掲示板ー募集ー
■日本人向け外国語講座参加者募集 外国人技能実習生の監理団体「豊後高田International Contribution事業協同組合」が、身近な外国人の方とのコミュニケーションを深めてもらうために行う無料の外国語講座です。 日時:毎月第1~4の水曜日 ※5月8日から開始18時~18時50分 場所:市立図書館 対象者:市内在住または市内で勤務している方 参加料:無料 講座: (1)ベトナム語第1・…
-
くらし
豊後高田市のくらしデータ3月
■人口のうごき 人口:21,804(-100) 男性:10,433(-68) 女性:11,371(-32) 世帯:10,999(-16) 転入:136人 転出:197人 出生:8人 死亡:47人 令和6年3月31日現在 ※( )内は先月比 ■交通事故発生状況 3件(死亡者0人、負傷者3人) 本年累計:7件(死亡者0人) ■救急車出動件数 118件 本年累計:365件 ■火災発生件数 0件 本年累計…
-
しごと
市内で働きませんか?従業員を募集中です
医療・福祉・介護、エンジニア(機械・電気等)、技能工の求人多数!! 4月15日時点の市内勤務地の求人情報です。 詳しくは、ハローワークへお問い合わせください。 市内の企業の求人情報は「ほっとナビ豊後高田」をご覧ください。 問合せ・申込み: ハローワーク宇佐【電話】32-8609 豊後高田市ふるさとハローワーク【電話】22-2342
-
くらし
まちのわだい(1)
各記事の本紙QRコードから、詳しい記事・写真を見ることができます。 ■5年ぶりに笑顔の交流会 真玉公民館で「子どもふれあい交流会inまたま(主催…真玉愛育会)」が行われ、参加者が笑顔で交流しました。 ■江口章子(あやこ)の功績を後世へ 香々地地区出身の歌人「江口章子」の功績を称える江口章子祭が5年ぶりに開催され、多くの催しが行われました。 ■長命草の新商品完成! 株式会社ジェイエイフーズおおいた、…
-
くらし
まちのわだい(2)
■ご寄贈ありがとうございました 菱甲産業株式会社の土谷幹男代表取締役社長から、母校の臼野小学校へ机と椅子8セットをご寄贈いただきました。 ■ご寄贈ありがとうございました 長岩屋地区出身の佐藤昭治様(愛知県豊田市在住)から、長岩屋地区の郷土の歴史を伝える「筧城跡伝承地」を案内する石碑をご寄贈いただきました。 ■ご寄贈ありがとうございました 大分県信用組合(吉野一彦理事長)から、包括連携協定に基づき「…
-
くらし
市報 音声版/点字版
希望者には配布していますのでお問い合わせください。 問合せ:社会福祉課 【電話】25-6178
-
その他
その他のお知らせ(市報ぶんごたかだ 令和6年5月号)
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。 ■マチイロ マチを好きになるアプリ 市報がアプリで読めます 豊後高田市LINE公式アカウント友だち募集中! ■市報ぶんごたかだ令和6年5月号No.230 編集・発行:豊後高田市企画情報課 〒879-0692豊後高田市是永町39番地3 【電話】0978-25-6393【FAX】0978-22-2725 公式HP【URL】https://www.c…
- 2/2
- 1
- 2