市報ぶんごたかだ 令和6年10月号

発行号の内容
-
その他
表紙
「読書の秋」みんなで、図書館へ♪ 図書館でウォーリーをさがそう!
-
くらし
台風10号で被災された方への住宅再建支援金と固定資産税などの減免について
8月29日からの台風10号で被災された方には、下記の支援金や減免があります。 支援金・減免ともに申請が必要ですので、詳しい内容は担当課までお問い合わせください。 (1)災害被災者住宅再建支援金 住家が床上浸水以上の被害 住家が床上浸水や半壊、全壊などの被害を受けた世帯を対象に、住宅再建支援金制度があります。 申請には、税務課で発行するり災証明書が必ず必要になります。 申請手続き:下記の1)2)を世…
-
くらし
NHK放送受信料の免除についてのお知らせ
台風10号で浸水などの被害を受けた方は、下記の手続きで受信料が全額免除になります。 免除対象:全壊、大規模半壊、中規模半壊、半壊、全焼、半焼、床上浸水 免除期間:令和6年8月~9月まで(2か月間)※さかのぼって適用となります。 申請手続き:以下のどちらかの方法で申請してください。どちらの方法もり災証明書が必要です。 (1)NHKホームページ(本紙右のQRコードから)から手続き (2)郵送で手続き …
-
くらし
「株式会社住理工九州」が増設表明!!
8月23日、住友理工株式会社(本社:愛知県名古屋市中村区)の清水和志代表取締役執行役員社長や株式会社住理工九州の牧野孝司代表取締役社長など同社関係者が大分県庁を訪れ、大分北部中核工業団地への増設表明を行いました。 表明式では、清水社長から佐藤知事と佐々木市長へ表明書が手渡されました。 ■令和8年3月設備投資完了 株式会社住理工九州は自動車用防振ゴム製品の製造を行っており、今回、約12億3千万円を投…
-
しごと
生産拡大のため社員募集 株式会社住理工九州で働きませんか?
一緒に、地元で働きませんか? 東証プライム上場の住友理工株式会社の「100%出資の生産子会社」です。 24年度売上高100億円突破を目指し、絶賛生産拡大中です。 皆様のお力をぜひお貸しください!! 生産品目:自動車用防振ゴム製品 ※世界トップシェア(住友理工調べ) 募集職種等の詳しい情報は、本紙右のQRコードをご覧になるか、下記までお問い合わせください。 問合せ:株式会社住理工九州業務部人事総務課…
-
くらし
図書館に行こう!~達人にまなぶ~図書館Myベストプラン(1)
10月27日~11月9日は『読書週間』 図書館は好きな本を借りたり、館内でゆっくり読んだりできる無料の施設ですが、それだけではありません。図書館の活用方法は人それぞれ。図書館利用の達人たちは、自分ならではの図書館利用方法を持っています。 無料の市立図書館を最大限に活用するため、Aさん~Dさんの1日を参考にして、ぜひ、自分ならではの図書館ベストプランを見つけてください。 ■勉強をするAさんの1日 1…
-
イベント
図書館に行こう!~達人にまなぶ~図書館Myベストプラン(2)
10月も、イベントがたくさん♪ ■10月2日~31日フレーベル館の世界 フレーベル館は児童書や絵本を中心とした出版社で、1973年に「月刊キンダーおはなしえほん」に「あんぱんまん」を掲載し、子どもたちに大人気になりました。 また、1987年に刊行した「ウォーリーをさがせ!」は大反響を呼び、その後、シリーズは空前の大ヒットとなりました。 子どもだけでなく大人にも夢を与えてくれる絵本たち。そんなフレー…
-
くらし
12月2日(月)から保険証の新規発行(再発行含む)が終了します
国民健康保険後期高齢者医療保険 12月2日(月)から保険証の新規発行(再発行含む)が終了します 国の法改正により、12月2日(月)以降の新規加入者への保険証の発行、記載事項変更や紛失等での再発行は終了し、マイナ保険証(保険証として利用登録したマイナンバーカード)を基本とする仕組みに移行します。 ■お手元にある保険証について(有効期限が切れるまで使えます) 12月2日(月)以降もお手元にある保険証は…
-
くらし
野焼きについて
野焼きによる廃棄物の焼却は法律で禁止されています。農業等を営むためにやむを得ないものなどとして一部例外とされている行為がありますが、風向き、時間帯、煙の量や臭い、事前周知するなど周辺住民の方などへ迷惑にならないよう配慮してください。 なお、例外行為の野焼きを行う場合は、火災と間違われないように事前に消防署まで届出(電話連絡も可)をお願いします。 ■一部例外とされている行為(一部抜粋) ・農業、林業…
-
子育て
令和7年度夢いろ・キラリいろ幼稚園の園児募集
市立幼稚園は授業料・給食費・預かり保育(登園前7:30からの1時間と降園後18:00までの4時間利用でき、夏・冬休みも利用できます。 ※土日祝、年末年始を除く)が無料です。ぜひ、お申し込みください。 対象者:市内に居住する下記の年齢の幼児 ・3歳児(令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれ) ・4歳児(令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ) ・5歳児(平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれ…
-
くらし
市独自認証農産物「夢叶野菜」ロゴマークの市民投票にご参加ください
豊後高田市独自認証制度「夢叶野菜(ゆめかなやさい)」は、化学肥料・化学合成農薬を使用せず、より自然環境に優しい栽培方法で生産された農産物を認証する制度です。 その「夢叶野菜」のPRに活用するため、市内の小中学生からロゴマークのデザインを募集し、応募があった188点の中から、一次選考で選ばれた11作品を対象に市民投票を行います。 投票期間:10月1日(火)~10月14日(月・祝) 投票方法:下記いず…
-
講座
無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)について考えてみませんか?無料
第2回身近なじんけん講座 無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)について考えてみませんか?無料 「単身赴任と聞くと男性を思い浮かべる」「お茶出しは女性の仕事だと思う」など性別に偏った思い込みだけでなく、学校や家など様々な場面でも起こる“無意識の思い込み”は、相手を傷つけてしまうこともあります。自分の中に潜んでいる思い込みに気づき、どう対処するか考えてみましょう。 日時:10月23日(水)19…
-
くらし
人権啓発コーナー 心の窓
■ハンセン病の歴史から学ぶ人権課題~悲劇を繰り返さないために私たちができること~ ハンセン病は「らい菌」によって引き起こされる病気で、現在では、感染や発症することは稀で、完治できる病気です。 しかし、かつては、外見に出やすい症状や回復が困難だったことに加えて、昭和6年(1931年)に成立した国の「らい予防法」による隔離政策によって恐れられ、元患者や家族は厳しい差別を受けてきました。 ■ハンセン病問…
-
イベント
ごみゼロクリーン大作戦~秋の陣~
環境美化と健康維持を目的とした「ごみゼロクリーン大作戦」を実施します。ラジオ体操と清掃活動でさわやかな1日をスタートしましょう! ※参加者には、軍手とごみ袋を配布します。 日時:10月12日(土)7:00~8:00 場所: (真玉会場)真玉海岸周辺 (高田会場)中央公園周辺 特典: (1)参加者全員に指定ごみ袋等と交換できる「エコマネー100エコ」と「健康マイレージ1,000マイポ」を進呈 (2)…
-
文化
第22回田染荘収穫祭
世界農業遺産の郷「田染荘」で稲刈り体験をしませんか? 地元の旬を味わう昼食販売や「荘園マルシェ」も同時開催します。(なくなり次第終了) 日時:10月13日(日)11:00~15:30 ※雨天中止 場所:ほたるの館周辺(田染小崎2596番地) 料金:無料 内容:稲刈り体験、昼食販売、荘園マルシェ ※タオル・着替え・帽子・軍手・長靴をお持ちください。(汚れてもよいものをご用意ください。) 問合せ: 荘…
-
文化
「かかし」に投票して賞品をゲットしよう~第14回田染かかしコンクール
田染荘の秋をかかしが彩ります! 3か所の展示会場にあるスタンプを全て集めて、お気に入りの「かかし」に投票すると抽選で素敵な賞品が当たります。 期間:10月13日(日)~11月30日(土) 展示会場(投票箱設置場所):真木大堂、ほたるの館、富貴寺 ※詳しくは市HPをご確認ください。 問合せ:たしぶ活・活事務局(農業振興課内) 【電話】25-6243
-
イベント
第14回昭和の町音楽祭 5年ぶりの開催
県北を代表する音楽フェス「昭和の町音楽祭」が5年ぶりに開催。各種フード・ドリンク等も36店舗出店予定です。 日時:10月20日(日)9:50~17:00 場所:中央公園 出演:ヒットパレーダース、中島晴香、GOLDRUSH、豊後高田少年少女合唱団ほか ≪スペシャルゲスト≫竹原ひろみ(郷ひろみのモノマネ) 入場料:無料 駐車場:昭和の町駐車場、市役所(無料シャトルバスあり) 問合せ:BT-SOUND…
-
イベント
第36回大分方言まるだし弁論大会 5年ぶりの開催
大分の方言を使った熱い弁論が繰り広げられます。 笑いの渦が沸き起こるユニークな大会をぜひご覧ください。 日時:10月20日(日)13:00開演(開場12:00) ※11:00から入場整理券を配布します。 場所:中央公民館大ホール 料金:無料 駐車場:中央公民館駐車場(第1~第3)豊後高田市教育会館駐車場 問合せ:大分方言まるだし弁論大会実行委員会(商工観光課内) 【電話】25-6219
-
イベント
みちょくれ!たべちょくれ!よっちょくれ!豊後高田よっちょくれ祭り
市内外から多くの方が来場する「秋の一大イベント」です。ご家族・ご友人と一緒にお越しください。 日時:10月27日(日)10:00~14:30 ※少雨決行 場所:真玉中学校(会場内には駐車できません) 駐車場:真玉市民グラウンド、尾鷲バス停前駐車場 ※会場への無料シャトルバスあり 内容:ふるさと産品直売市場、フリーマーケット、体験コーナー、紅白もち・ゆで落花生無料配布、お楽しみ抽選会、地元団体のステ…
-
文化
玉津東天紅10月の上映作品
■かくしごと 2024年製作/128分/G/日本 絵本作家の千紗子は、絶縁状態となっていた父・孝蔵が認知症を発症したため、仕方なく故郷へ戻って介護をすることに。 期間:10月5日(土)~9日(水)10:00~/13:30~ 監督:関根光才 出演:杏、中須翔真ほか ■愛に乱暴 2024年製作/104分/G/日本 作家・吉田修一の同名小説を映画化。愛のいびつな衝動と暴走を緊迫感あふれるタッチで描いたヒ…