市広報みやざき No.965 令和6年3月号

発行号の内容
-
くらし
令和6年4月から家庭ごみの分別方法を一部変更します
市民の皆さまからのご意見をもとに、次のとおり分別方法などを見直しました。ご協力をお願いします。 ◆変更点1 空き缶・空きびんの「金属製のふた」について 変更前:「燃やせないごみ」の袋に入れて出す 変更後:「空き缶・空きびん」と同じ袋に入れて出す ▽注意事項 これまでどおり、ふたが閉まったままの缶やびんは、収集できません。 「空き缶・空きびん」、「金属製のふた」は軽くすすいで乾かして出してください。…
-
くらし
宮崎市名誉市民 元清武町長 故 おちあいかねとし氏(96歳)がご逝去されました
宮崎市名誉市民 元清武町長 故 おちあいかねとし氏(96歳)が去る1月21日にご逝去されました。 おちあいかねとし氏は、昭和42年5月に清武町議会議員に当選以来、3期12年在職、その後、昭和54年5月から平成15年4月まで6期24年の長きにわたり清武町長として町政発展に尽くされました。 落合氏は、積極的な企業誘致による雇用創出や、加納小学校、加納中学校の新設による子どもたちの学習環境の向上など多く…
-
くらし
市コールセンター
【電話】25-2111 月曜から金曜日(祝日・休日を除く) 受付時間:8時から午後5時15分まで QRコードから市政に関する情報を配信中! 市役所のさまざまな制度や手続き、施設案内など、気軽にお問い合わせください。このほか、市政に対する要望などもお受けしています。 【FAX】38-4894 【メール】[email protected] ※ファクス・メールは、24時間…
-
その他
人口と世帯数 2月1日現在(前月比)
人口:396599人(356人減) 世帯数:187784世帯(157世帯減) 男性:187208人(137人減) 女性:209391人(219人減)
-
くらし
みやざきトピックス
◆トピックス#1 「第14回宮崎県市町村対抗駅伝競走大会」宮崎市が2年ぶり9度目の優勝に輝く 新春の市内を駆け抜ける「第14回宮崎県市町村対抗駅伝競走大会」が1月8日(月・祝)に開催されました。同大会は県庁前を発着点として12区間39.2キロで健脚を競います。今年は4年ぶりに県内の全市町村の26チームが出そろい、市郡の部から9チーム、町村の部から17チームが出場しました。チームは各区間小学生から一…
-
子育て
≪特集1≫授業外でも英語発信力をUP!子どもたちの英会話力向上を目指します!!
本市では、市内全中学校区に外国語指導助手(ALT)25人を配置し、中学校での外国語科の授業や担当中学校区の小学校5・6年生の外国語科の授業支援を行っています。また、市内小学校3・4年生の外国語活動の授業には、地域在住の外国語活動アシスタント(FLAA)を派遣し、外国語教育の充実を図っています。そして、授業外でも児童生徒が生きた英語に触れ、英語によるコミュニケーションや発信力を身に付けるためのさまざ…
-
スポーツ
≪特集2≫J2昇格を目指す テゲバジャーロ宮崎(1)
プレーオフ圏内を目標とするテゲバジャーロ宮崎。今シーズンのJ3リーグは、リーグ順位3位から6位が出場するJ2昇格プレーオフが新設され、昇格枠が3クラブに増えました。(リーグ順位1位、2位は自動昇格)。昇格に向けてスローガンの通り「真摯(しんし)」に「ひたむき」に、頑張れテゲバジャーロ宮崎‼ いちご宮崎新富サッカー場 児湯郡新富町三納代1586 ※国道10号線沿い ※日向新富駅より徒歩15分 ◆選手…
-
スポーツ
≪特集2≫J2昇格を目指す テゲバジャーロ宮崎(2)
▽20 あの まひろ MF 新加入 (1)2003年8月30日 (2)栃木県 (3)158センチメートル/55キログラム (4)宮崎牛、地鶏 (5)エイペックス、ネットフリックス (6)ナイフ。なんでもできそうだから ▽22 たなか じゅんぺい MF (1)1999年12月6日 (2)熊本県 (3)174センチメートル/64キログラム (4)チキン南蛮 (5)ゴルフ (6)マットレス。できるだけ快…
-
くらし
祝100周年 宮崎市100歳の誕生日を一緒にお祝いしよう!
宮崎市は令和6年4月に市制施行100周年を迎えます。この節目を次の100年に向けた一歩とし、市民に愛され、幸せや豊かさを感じられる“宮崎市”の実現を目指していきます。 ◆市制100周年記念事業のテーマ 3つのテーマに沿ってさまざまな事業を展開します。 ▽“ミンナ”でお祝い 100周年の節目を広くお知らせし、記憶に残る場をミンナでつくり出す ▽“ミリョク”の発信 子どもたちに残したい本市のミリョクを…
-
くらし
宮崎の仕事や暮らしの魅力発信 情報サイトandアプリ「20do」(にじゅうど)
「にじゅうど」は、市内の最新のトピックスからイベント情報、話題のあの人へのインタビュー、就職に役立つ情報を記事や動画で発信しています。市内の中学生・高校生から県外ではたらく市出身者などを対象にした、市の「今」が詰まったアプリです。将来の自分のイメージのために役立ててみませんか。 ◆「にじゅうど」とは多様で可能性に満ちた「20歳の行動(do)」 「未来を創り、可能性に満ちあふれた、宮崎市の若者たちが…
-
くらし
[Dish of the month]今月の一皿
『フライパンでつくれるポーク南蛮』 豚こま肉を使った、揚げずにフライパンでできる南蛮です。手作りのタルタルソースでボリュームもばっちり。ご飯のおかずはもちろん、お弁当にもぴったりです。 豚肉は脂少なめがさっぱりしておすすめ 甘酢は時間をおくとマイルドな味わいに ◆分量 3人分 カロリー:約642キロカロリー ※1人あたり 調理時間:約30分 ◆材料 ・豚こま肉 400グラム ・キャベツ(千切り) …
-
くらし
その手続き、オンラインでできるかも!?パソコン、スマートフォンでラクラク申請!
これまで市の窓口で申請を受け付けていた各種手続きの一部が、窓口に行かなくても、お手持ちのパソコンやスマートフォンから、いつでも、どこでもオンラインで申請できるようになりました。 ◆「宮崎市スマート申請」利用方法 (1)市公式ラインなどから「宮崎市スマート申請」を開く (2)右上の「新規登録」を開く (3)「個人として登録する」か「事業者として登録する」を選ぶ (4)メールアドレス、利用者情報を入力…
-
くらし
みらいの宮崎を創る人フォーカス VOL.11
しょうで くみこさん 医療アートメイク専任看護師 『医療アートメイクで乳がん術後に苦しむ女性を支えたい』 医療アートメイクは、皮膚の浅い部分に専用の針で色を入れていく技術。日本では医師または医師の指示を受けた看護師のみが施術を行えます。眉、アイライン、唇への施術はよく知られていますが、乳がん患者が乳房再建後に乳輪や乳頭を描く技術もあります。この技術の認知度を上げたいと「ARTMAKE CONTES…
-
イベント
ぶらりみやざき(1)
遊びあり、学びあり、癒しあり。 宮崎市とっておきのイベントをぜひお楽しみください!! 3月から4月 ※掲載の情報は2月1日現在のものです。イベントの内容は状況により変更になる場合がございます。参加する際は主催者にお問い合わせください。 掲載以外の情報はこちらからご覧いただけます。(本紙コード参照) ◆宮崎物産協会創立50周年記念事業「姉妹都市 橿原・宮崎の物産と観光展~姉妹都市 奈良県橿原に行って…
-
イベント
ぶらりみやざき(2)
◆楽ラクエンジョイ!体力アップ教室andチャレンジフィットネス教室 ▽楽ラクエンジョイ!体力アップ教室(ヨガ・ストレッチ) 日時:4月から令和7年3月の水曜 10時から11時まで ▽チャレンジフィットネス教室(初級エアロビクスとリラクゼーション) 日時:4月から令和7年3月の木曜 10時から11時まで 場所:宮崎市総合体育館(宮崎駅東1-2-7) 定員:各40人 料金:1回500円(回数券11枚綴…
-
子育て
子育て[Child Care]
◆ファミサポ「依頼会員」登録会 育児の手助けを受ける人(依頼会員)になるための登録会を開催します。当日は会員証用の顔写真撮影があります。 対象:0歳から12歳(小学生)までの子どもがおり、ファミサポ事業に理解のある市内、国富町または綾町に住む人 日時: ・3月29日(金)10時から11時、午後2時から午後3時まで ・4月7日(日)10時から11時、午後2時から午後3時まで ・4月17日(水)10時…
-
健康
健康・福祉[HEALTH and WELFARE]
◆新型コロナワクチン接種 無料接種は3月31日(日)で終了します! 対象:生後6か月以上の人 使用ワクチン:オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン 予約:実施医療機関へ直接ご予約ください。 ※詳しくは「市ワクチン特設サイト」をご覧ください。 ▽今後のワクチン接種について(2月1日時点) 4月1日以降は定期接種に移行します。詳しくは決まり次第、市ホームページなどでお知らせします。 定期接種の対象…
-
くらし
相談窓口
・厚生労働省 電話・SNS相談 ・市ホームページでもさまざまな相談について掲載しています。 ◆こころの悩み ▽精神科医による「こころの健康相談」 相談日時:3月14日(木)、28日(木)午後1時30分、午後2時30分、午後3時30分 (定員3組、各50分程度、事前に電話で申込) 場所:市保健所 問い合わせ先:健康支援課 【電話】29-5286【FAX】29-5208 ▽宮崎市こころつなぐライン相談…
-
くらし
今月の情報ひろば~お知らせ(1)
くらしや情報収集に役立つ「掲示板」です。宮崎市役所へ書類などを郵送する必要がある場合は、〒880-8505、住所不要、担当課のみの記載で届きます。 ※掲載の情報は2月1日現在のものです。状況により変更になる場合がございます。詳しくは担当課(主催者)にお問い合わせください。 ◆国民年金の学生納付特例申請がオンラインでできます 在学を証明できるもの(学生証の写しなど)を添付してマイナポータルで申請する…
-
くらし
今月の情報ひろば~お知らせ(2)
◆宮崎市職員採用試験 令和7年4月採用予定の職員採用試験(大卒・短大卒程度)を実施します。詳しくは市ホームページに掲載しています。 試験区分:一般事務(I・II・III・法律・デジタル・スポーツ特別枠)、土木、建築、電気、機械、化学、福祉専門職、文化財専門職、免許資格職など 申込期間:3月上旬から4月上旬(一般事務IIは3月下旬から5月上旬) 第一次試験日:4月中旬から下旬予定(一般事務IIは5月…
- 1/2
- 1
- 2