市広報みやざき No.972 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
読者の声
いろいろなご意見お待ちしています! ◆アトミカなどの中高生の居場所、素敵だなと思いました。身の回りの大人以外と話すことで、その後の進路や人生の選択にいい影響を与えると思います。娘はまだ小学生ですが、中高生になったら利用してほしいです。 S・Dさん(42歳) ◆毎号豊富なテーマで構成されており、いろいろと参考にしています。8月号では「民生委員・児童委員の担い手不足」という記事が少し気になりました。何…
-
くらし
自治会宝自慢
PICK UP『青島西区自治会』 おもな地区:青島西1丁目、2丁目 加入世帯数:68世帯 「新たな住民も気軽に入れる自治会へ」 青島地区は自治会の枠を超えたイベントが多く、結束力の強い地域です。毎年7月の最終日曜は「青島海を渡る祭礼」が行われ、実行委員会が中心になって地域を盛り上げます。今年の前夜祭「納涼祭」では、西区でフリーマーケットを出店しました。近年は若い世代が増え、住民の入れ替わりも多いた…
-
くらし
市長コラム
8月は日向灘沖地震に台風10号と、ふたつの災害が本市を襲いました。被災された市民の皆さまへ、心よりお見舞い申し上げます。 早期の復旧と生活再建に向け、県・国と連携しながら全力で取り組んで参りたいと思います。また、お盆から夏休み終盤の出来事であり、本市経済への影響も深刻です。復興へ向けた経済対策も適切に打って参ります。 今回のような複数の竜巻発生にともなう深刻な風害は、今までに本市では例を見ないもの…
-
くらし
災害情報の自動応答サービスをご利用ください!
宮崎市の防災行政無線放送や避難情報の内容等を確認することができます。 【電話】050-5490-3990 音声案内に従い、確認したい情報の番号を押してください。 防災行政無線放送や避難情報の確認は「1」 気象情報や宮崎市からのお知らせなどの確認は「2」 ※通話料金は利用者の負担となります。 問い合わせ:危機管理課 【電話】21-1730【FAX】25-2145 【E-mail】03kiki@cit…
-
くらし
#miyazaki_colors
撮影者:flower_photogramさんのコメント きれいな夕焼けが見られる、大淀川市民緑地のせせらぎ水路で撮影しました。1時間ほど前から滞在して、絶好のリフレクションが撮れる場所や角度を探しました。陽が沈むのは早いので、時間との闘いでした。普段は宮崎の観光地に出向いて、さまざまな自然風景を撮影しています。今後も宮崎の四季折々の風景を撮りたいです。 宮崎市公式インスタグラム(miyazaki_…
-
くらし
宮崎市公式SNS
本紙掲載QRコードからそれぞれご覧いただけます ・ライン ・フェイスブック ・インスタグラム ・ユーチューブ ・エックス(旧ツイッター)
-
その他
その他のお知らせ(市広報みやざき No.972 令和6年10月号)
◆皆さまの声をお聞かせください 来庁者アンケート実施中!! -市役所改革推進課 ◆QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ◆掲載の情報は9月1日現在のものです。 ◆SMILE MIYAZAKI 100 宮崎市は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。 ***** みんなで魅力ある未来へ 宮崎市 市広報みやざき 2024年10月号 972号 令和6年10月1日発行(毎月1回発行…
- 2/2
- 1
- 2