市広報みやざき No.981 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
今月の情報ひろば~募集 ◆みやざき県内企業発見!合同就職説明会(宮崎会場)参加者募集 各回約50社の県内企業が参加する就職説明会を開催します。企業の担当者から直接事業内容や求人情報などを聞くことができます。また、就職に関する相談コーナーも設置します。詳しくは市ホームページに掲載しています。 対象:UIJターン就職希望を含む一般求職者、大学などの卒業予定者(高校卒業予定者を除く) ※高校生と保護者は将来の進路の参考のため、...
-
くらし
読者の声 いろいろなご意見お待ちしています! 6月号の第六次宮崎市総合計画を興味深く読ませていただきました。子どもから高齢者まで、すべての市民が希望を持って、安心して生活できる宮崎市であることを願っています。 M・Oさん(23歳) 子どもの居場所づくりが進んでいると広報紙で知りました。少子化や貧困のみならず、心のケアにも居場所は大切ですね。子どもたちを社会全体で見守りたいものです。 A・Hさん(67歳) 今...
-
くらし
自治会宝自慢 PICK UP 長嶺自治会 おもな地区:長嶺地区 加入世帯数:96世帯 『次世代につなげ!花のまちづくり』 3世代交流の一環として年2回、公民館の花壇づくりを行っています。植栽日には子供会やボランティアなど約30人が参加し、花の種類や色のバランスを考えながら植栽に取り組みます。植えたあとの管理はボランティアが行い、花の成長や活動の様子は毎月「ボランティア通信・こころ」で地域に発信。第30回宮崎市花...
-
くらし
市長コラム (仮称)みやざきこどもセンターの建設予定地である中央公園の一部で、土地の造成工事が始まりました。子どもたちを総合的に支えるための拠点を目指し、市立児童相談所に加え、こども家庭センター、子育て支援センター、教育相談センター、ファミリー・サポート・センターなど、多岐にわたる機能を集約し、切れめのない支援を提供してまいります。 とくに児童相談所については、本市として初めての設置であり、現在は県がその役割...
-
くらし
災害情報の自動応答サービスをご利用ください! 宮崎市の防災行政無線放送や避難情報の内容等を確認することができます。 【電話】050-5490-3990 音声案内に従い、確認したい情報の番号を押してください。 防災行政無線放送や避難情報の確認は「1」 気象情報や宮崎市からのお知らせなどの確認は「2」 ※通話料金は利用者の負担となります。 問い合わせ:危機管理課 【電話】21-1730【FAX】25-2145 【E-mail】03kiki@cit...
-
くらし
#miyazaki_colors 撮影者:sna_goさんのコメント 夏の午後に、青島ですっかり有名となった黄色いポストを撮影しました。宮崎を象徴する青島をバックに、色とりどりの花々と黄色いポスト、どちらも映えるように構図を工夫しました。普段は花々を中心に山や天体を撮っています。今後も宮崎の魅力を再発見できる景色の写真を多く撮り続けたいです。 宮崎市公式インスタグラム(miyazaki_city)から厳選した、今月の1枚をご紹介し...
-
くらし
開庁時間変更のお知らせ 令和7年6月から開庁時間が8時45分から午後4時30分に変更となりました ※開庁時間とは、窓口対応を含むすべての業務の受付時間のことです。 宮崎市役所 市役所改革推進課
-
その他
その他のお知らせ(市報みやざき No.981 令和7年7月号) ◆SMILE MIYAZAKI 100 宮崎市は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。 ◆掲載の情報は6月1日現在のものです。 ◆QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ***** みんなで魅力ある未来へ 宮崎市 市広報みやざき 2025年7月号 981号 令和7年7月1日発行(毎月1回発行) 編集・発行:宮崎市秘書課広報広聴室 〒880-8505宮崎市橘通西1丁目1番1号...
- 2/2
- 1
- 2