市広報みやざき No.983 令和7年9月号

発行号の内容
-
くらし
今月の情報ひろば~募集 ◆新庁舎建設基本設計に関する意見募集 新庁舎の配置や平面計画、構造、空調などの設備計画の基本的な内容を整理した「宮崎市新庁舎建設基本設計」の案を作成しました。本設計案について、市民の皆さまのご意見を募集します。 募集期間:9月25日(木)まで ▽担当課からのメッセージ 基本設計の案および募集要項は市ホームページ、市民情報センター、総合支所、地域センターなどで閲覧できます。 問い合わせ先:新庁舎整備...
-
くらし
読者の声 いろいろなご意見お待ちしています! 教職員の働き方改革に興味を持っています。学校の先生は朝早くから夕方まで学校にいる印象があるので、ゆとりを持てるよう環境整備をしてもらいたいと思います。 S・Dさん(43歳) みやざきこどもセンターの設置は賛成です。子どもは宝です。みんなで助け合いながら子育てができればいいですね。サポートは大いに活用してほしいです。 K・Tさん(80歳) 今まではプレゼントの応募...
-
くらし
自治会宝自慢 ピックアップ 大島町本村自治会 おもな地区:大島町本村地区 加入世帯数:82世帯 『地域の絆でつなぐ、笑顔あふれる行事』 大島町本村自治会では、近隣の平原・笹原・大将堀・原の4地区と連携し地域行事を行っています。10月の「大島神社御神輿祭」では、大人と子どもがそれぞれ神輿を担ぎ、地域を練り歩いて家内安全などを祈願。11月の文化の日には「大島町大運動会」を開催し、赤・青・白の3団に分かれて、玉転がし...
-
くらし
市長コラム 令和6年度の本市へのふるさと納税の寄付額は、過去最高の132億円に達し、全国8位という結果が得られました。市制100周年という記念すべき年度に、目標としておりました100億円を達成できましたのも、ひとえにご寄付をお寄せいただいた全国の皆さまからのご支援はもとより、本市のふるさと納税に関わっていただいている返礼品提供事業者さまをはじめとする関係者の皆さまのご協力の賜物と、心より厚く御礼申し上げます。...
-
くらし
災害情報の自動応答サービスをご利用ください! 宮崎市の防災行政無線放送や避難情報の内容等を確認することができます。 【電話】050-5490-3990 音声案内に従い、確認したい情報の番号を押してください。 防災行政無線放送や避難情報の確認は「1」 気象情報や宮崎市からのお知らせなどの確認は「2」 ※通話料金は利用者の負担となります。 問い合わせ:危機管理課 【電話】21-1730【FAX】25-2145 【E-mail】03kiki@cit...
-
くらし
#miyazaki_colors 撮影者:flower_photogramさんのコメント 水面に映る夕焼けが好きで、サンマリーナ宮崎を撮影場所に選びました。夕焼けのタイミングを逃したらきれいなリフレクションが撮れないので、早めに現地に向かいました。普段は市内の四季折々の風景を撮っています。今後は風景だけでなく、花火や祭りの撮影にも挑戦してみたいです。 宮崎市公式インスタグラム(miyazaki_city)から厳選した、今月の1枚を...
-
くらし
開庁時間変更のお知らせ 令和7年6月から開庁時間が8時45分から午後4時30分までに変更となりました ※開庁時間とは、窓口対応を含むすべての業務の受付時間のことです。 宮崎市役所 市役所改革推進課
-
その他
その他のお知らせ(市報みやざき No.983 令和7年9月号) ◆SMILE MIYAZAKI 100 宮崎市は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。 ◆掲載の情報は8月1日現在のものです。 ◆QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ***** みんなで魅力ある未来へ 宮崎市 市広報みやざき 2025年9月号 983号 令和7年9月1日発行(毎月1回発行) 編集・発行:宮崎市秘書課広報広聴室 〒880-8505 宮崎市橘通西1丁目1番1...
- 2/2
- 1
- 2