広報都城 令和7年3月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
■天空の絶景 金御岳が魅せる夢幻(むげん)舞台 都城盆地と霧島連山を一望できる絶景スポット「金御岳」で捉えた幻想的な一瞬。早朝の濃霧に導かれてカメラを手に向かった先には、雲海に浮かぶ霧島連山の神秘的な姿が広がっていました。
-
くらし
まちの話題 in Miyakonojo
■1月13日 関之尾公園を飛び出すサイクルツアー! スノーピーク都城が、Eバイク(電動アシスト自転車)で市内の焼酎4蔵を巡るサイクルツアーを開催。参加者らは、「野遊びのプロ」と共に大自然を感じられるコースを満喫していました。 ■1月16日 1日限定! アイススケートリンクお目見え ぐっと冷え込んだこの日、吉之元小学校でスケート学習が行われました。保護者らが徹夜で作った1日限りのアイススケートリンク…
-
くらし
都城志布志道路 全線開通!
未来に向かって続く、私たちの道。 都城志布志道路ー 3月23日(日)の志布志IC-志布志港間開通により、ついに全線開通を迎える本道路。圏域住民の悲願ともいえる全線開通まで30年におよぶこれまでの歩みを振り返ります。 ■都城志布志道路全線開通までの歩み 平成6年12月16日 計画路線決定 平成17年2月18日 末吉IC-松山IC間開通 平成20年2月15日 松山IC-有明北IC間開通 平成23年4月…
-
くらし
霧島酒造スポーツランド都城(山之口運動公園)オープン間近!
令和9年に開催される、日本のひなた宮崎国スポ・障スポの総合開閉会式や陸上競技の会場となる霧島酒造スポーツランド都城(山之口運動公園)。事業開始から約8年の歳月を経て、4月12日(土)にオープンを迎えます。今回は、施設の概要について紹介します。 施設概要: ・主競技場(第一種公認陸上競技場) ・補助競技場(第三種公認陸上競技場) ・投てき練習場 ・多目的広場 ・芝生広場 ・児童広場 ・駐車場 など …
-
くらし
都城市PRキャラクター兼PR本部長 ぼんちくんが就任10周年を迎えました
にこにこ笑顔がトレードマークの「ぼんちくん」は、平成27年1月5日に本市PRキャラクター兼PR部長に就任して以来、多くの人に愛されてきました。10周年の節目である今年1月、“PR本部長”に昇任してさらにパワーアップ。これからも皆さんに元気を届けていきます。 ■地域の笑顔づくり PRキャラクターとして、地域の祭りなど市内のさまざまなイベントに登場するぼんちくん。ふれあいや写真撮影、ぼんちくんサンタ、…
-
くらし
妻ケ丘地区公民館が完成しました
令和6年2月から建設工事を進めていた妻ケ丘地区公民館が完成し、供用を開始しました。地域の社会教育や生涯学習の拠点としての活用に加え、災害時には防災施設としても機能する本施設。今回は、施設の概要や利用方法などを紹介します。 ■施設概要 所在地:上東町17街区6号 構造:鉄筋コンクリート造り平屋建て 延床面積:1059平方メートル 事業費:約8億円 ■主な設備 ・多目的ホール(多目的室) 会議や式典、…
-
くらし
《4月1日(火)から》敬老バス券と温泉磁気カードの受け付けを開始します!
交付場所は非常に混み合いますので、時間に余裕を持って来場ください。手続きは5月以降も随時、受け付けます。 ■敬老特別乗車券(敬老バス券) 対象:70歳以上または、65歳以上の運転免許証を所持していない市民 交付場所:福祉課、各総合支所地域生活課、各地区市民センター 交付手数料:千円 手続きに必要なもの: [新規(代理手続き不可)] ・6カ月以内に撮影した写真(横2・5センチ×縦3センチで脱帽し、顔…
-
スポーツ
スポーツキャンプ in MIYAKONOJO
冬の寒さを吹き飛ばすかのように、スポーツの熱気に包まれた都城。プロスポーツ春季キャンプや自主トレが市内各地で実施され、多くのファンで賑(にぎ)わいました。真剣な表情で練習に打ち込む選手らの輝かしい活躍を心から応援しています。 ■本市出身の選手2人にインタビュー ○千葉ロッテマリーンズ 森 遼大朗(りょうたろう)選手 都城での初キャンプ。友人らが応援に来てくれたり、励ましの連絡をくれたりと、地元の温…
-
くらし
3月1日~7日は春の全国火災予防運動です
令和6年、都城市消防局管内では70件の火災が発生し、1人の死者と7人の負傷者が出ました。空気が乾燥し、火災が起きやすい時期です。火の元には十分気を付けましょう。 ■「たき火」に注意! 都城市消防局管内で6年連続火災原因の第1位となっているのが「たき火」です。令和6年は、たき火による火災が21件発生しました。 ・ごみの屋外焼却は原則禁止 家庭から出るごみや草木類は適正に分別し、指定袋でごみ集積場に持…
-
くらし
その119番、本当に緊急ですか? 救急車はタクシーではありません
救急車は、緊急に医療機関を受診するための限られた手段です。緊急性の高い症状の人に救急車が早く到着できるよう、適正に利用しましょう。 ■救急出動件数が過去最多 市消防局の令和6年救急出動件数は、過去最多の9564件を記録。 高齢化や疾病構造の変化、市民ニーズの多様化などにより、救急需要は年々増加傾向にあります。 搬送者を年代別でみると、65歳以上が5538人で約7割を占めています。高齢化が進み、今後…
-
くらし
大切な愛犬を守るために犬の登録と狂犬病予防注射
市や都城保健所では、4月11日(金)から6月8日(日)まで、市内各所で令和7年度の犬の登録と狂犬病予防注射を実施します。 対象者には、日程表などを同封した受付票を送付します。詳しくは、市ホームページを確認ください。なお、狂犬病予防注射は、最寄りの動物病院でも接種できます。 ■狂犬病予防注射は法律で義務付けられています 「狂犬病」は、人に感染すると死に至る恐ろしい病気です。このため、犬を飼う場合は、…
-
くらし
4月1日(火)~ 30 日(水)は令和7年度固定資産課税台帳の閲覧・縦覧が無料です
期間外の閲覧には手数料がかかります。縦覧は期間内のみ可能です。 ■ご存じですか 閲覧・縦覧制度 ○閲覧 固定資産課税台帳の内容を確認できる制度。固定資産税の納税義務者(死亡の場合はその相続人)は、令和7年度固定資産課税台帳に登録された自身の資産の所在地や評価額、税額などを閲覧できます。 ○縦覧 納税義務者が所有する土地・家屋の評価額を他の土地・家屋の評価額と比較して、自己の所有する物件の評価額が適…
-
くらし
INFORMATION「募集」
■令和8年度採用予定 都城市職員採用試験(前期日程) 前期日程の第1次試験は、SPI3試験(全国のテストセンター会場などで受験)または、録画面接(自宅などで受験)となります。 職種区分・採用予定人数: ・大学卒業程度…(1)一般事務(20人程度)、(2)消防吏員(2人程度) ・その他専門職…(3)土木(若干名)、(4)建築(若干名)、(5)電気(若干名)、(6)機械(若干名)、(7)保育士・幼稚園…
-
イベント
INFORMATION「催し」
■霧島ジオパーク マンサクの花咲く大浪池(おおなみのいけ)登山 日時:3月16日(日) 9時~16時 ※8時30分受付 集合場所:えびのエコミュージアムセンター(えびの市末永) 対象:小学生以上 ※小学生は保護者同伴 定員:30人 ※申し込み順 費用:千円(保険料・ガイド料含む) ※高校生以下300円。駐車場代別途500円 その他:登山に適した服装で、雨具、水筒、弁当などを持参 申し込み・問合せ:…
-
講座
INFORMATION「講座・教室」
■都城NiQLL(ニクル)主催の教室 場所:「道の駅」都城NiQLL ○ウインナー燻製(くんせい)教室 日時:3/28(金) 10時~13時 定員:10人 費用:3千円 その他:エプロン、三角巾、保冷バッグを持参 ※申し込み順。詳しくは都城NiQLLホームページを確認ください 申し込み・問合せ:3月19日(水)までにココニクル都城 【電話】38-5529 ■おしゃべりがんサロン ルピナス(無料) …
-
イベント
NPO のイベント情報
※詳しくは、市ホームページを確認ください ■終活・相続・暮らしの相談会(対面または電話相談) ※要申し込み 日時:3/22(土) 10時〜16時 場所:NPO法人ライフサポートセンターHAPPY(志比田町7190) 申し込み・問合せ:ライフサポートセンターHAPPY(八反田) 【電話】090-2855-0482 ■講座「今だから知っておきたい性のはなし~あなたの知識は最新ですか?~」 ※要申し込み…
-
子育て
子育て支援センター 今月のオススメ行事
※その他の行事は、子育て支援センターのホームページでも確認できます ■赤ちゃんサロン 日時:3/10(月) 14時~15時 定員:15組 ※申し込み順 問合せ:都城市子育て世代活動支援センター(ぷれぴか) 【電話】36-5858 ■みんなでふきふきday (みんなでおもちゃをきれいにしよう) 日時:毎週金曜日 13時~ 問合せ:山之口地域子育て支援センター 【電話】57-3298 ■お別れコンサー…
-
くらし
INFORMATION「お知らせ」
■今春、高校卒業後に市外へ転出する人の保護者の皆さんへ 選挙権は18歳以上の全ての国民が持つ権利です。ただし、選挙で投票するには、実際に居住し、住民票のある市町村で選挙人名簿に登録されていることが必要です。 市外に転出する場合は、必ず住所異動の手続きを行ってください。 なお、転出届はオンラインが早くて便利です。 問合せ: ・選挙管理委員会事務局【電話】23-7864 ・住所異動の手続き…市民課【電…
-
くらし
3月27日(木)~4月4日(金) 住所異動に関する受付窓口を臨時開設します
3月下旬から4月上旬は、転入者や転出者が多いため、通常の窓口業務時間以外に、平日の時間外や土・日曜日にも本庁の受付窓口を臨時的に開設します。 手続き可能な期間・時間:3月27日(木)~4月4日(金) ・月~金曜日 19時まで ・土・日曜日 9時~17時 その他:時間外や土・日曜日の戸籍の届出は、警備員室で受け付けます。また、小・中学校の校区外や区域外への転校手続き、就学申請、介護保険関連の手続きは…
-
くらし
休日急病診療機関
診療時間:9:00~18:00 ※歯科は17:00まで 医療情報ネット(ナビイ)も利用ください ※診療機関は変更することがあります 詳しくは、テレホンサービス(医師会は【電話】23-5555、歯科医師会は【電話】25-4100)で確認ください ■休日当番薬局 3/20(木):とまと都城、ひゅうが、東町、マリンバ姫城、上町おおた 3/23(日):みまたファミリー、姫城、友愛、そうごう都原、もちおさく…
- 1/2
- 1
- 2