広報えびの お知らせ版 令和6年11月号

発行号の内容
-
イベント
イベント・催し
■第38回田の神さぁの里産業文化祭を開催します 市では、宮崎県農業協同組合えびの市地区本部(以下、JAえびの市という)との共催で「第38回田の神さぁの里産業文化祭」を開催します。 開催日:11月23日(土)・24日(日)※雨天決行 時間:午前9時~午後4時 場所:市文化の杜 ▼内容 ▽ステージイベント [11月23日(土)] ・ライブ大野勇太 ・ダンス飯野高校ダンス部 ・読書感想文・感想画表彰式 …
-
子育て
募集
■こども計画策定にかかる意見を募集します 市では、子どもや若者などにとって、よりよいまちをつくるために、広く市民の皆さんから意見を募集します。 募集したご意見は、現在市が策定中の「こども計画」で、子ども・若者育成支援についての参考のために利用します。ぜひ、ご協力ください。 ※本紙右のQRコードからご回答ください。 問合せ:市こども課子育て支援係 【電話】35-3738(直通)
-
健康
お知らせ(1)
■11月は「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」期間です 毎年11月は「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」期間です。この期間、家庭や学校、地域などの社会全般にわたって、児童虐待防止のための広報・啓発活動など、さまざまな取り組みを集中して実施しています。 近年、子どもの虐待について多くの事件が発生し、深刻な社会問題となっています。児童虐待は、身体的虐待、心理的虐待、ネグレクト(…
-
くらし
お知らせ(2)
■知っていますか「税を考える週間」 11月11日から17日までは「税を考える週間」です。税を考える週間は、生活に深い関わりを持っている税について、その必要性や役割を分かりやすく説明することで、皆さんの税に対する理解をより深めてもらうために設けています。 令和6年のテーマは「未来につながる地方税」です。税を考える週間に合わせて、国税庁ホームページ【URL】https://www.nta.go.jp内…
-
講座
お知らせ(3)
■携帯電話臨時ショップ(期間…11月26日~12月10日)を開設します 市と株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社の携帯電話事業者3社は、えびの市内における携帯電話サービスのサポートなどを確保するために、携帯電話臨時ショップを開設しています。 開設日: ※予約ができます。各担当ショップに電話でお申し込みください。 場所:えびの駅 開設時間:午前10時~午後4時 サービス内容:…
-
くらし
AEDマップでAEDの設置場所を確認できます
本紙右のQRコードからAEDマップを確認することができます。いざという時のために設置場所を把握しておきましょう。 ※掲載している施設の対応状況や時期により掲載情報が異なる場合があります。ご注意ください。
-
くらし
霧島演習場で採草をする人へ
霧島演習場で採草をする人は、立ち入る前に、必ず霧島演習場管理班事務所で訓練状況等をご確認ください。 なお、霧島演習場内に立ち入る際は、安全確保のため、必ず同事務所に立ち寄って、受付名簿に記入してください。
-
くらし
霧島演習場に関する問い合わせ
霧島演習場での訓練等で、ヘリコプター等による騒音や、ヘリコプター等が畜舎付近を飛行し家畜に影響を及ぼす可能性がある場合、野焼きに関する問い合わせは、下の問い合わせ先にご連絡ください。 問合せ:えびの駐屯地業務隊管理科霧島演習場管理班事務所 【電話】33-3904(内線228※不在の場合は内線308)
-
くらし
11月10日~12月9日の行事予定
※各行事については、変更になる場合があります。
-
その他
その他のお知らせ(広報えびの お知らせ版 令和6年11月号)
■広報えびのお知らせ版11月号 2024.11.5No.175 発行:えびの市役所 編集:企画課情報係 宮崎県えびの市大字栗下1292番地 【電話】0984‒35‒1111【FAX】0984-35-0401 (ホームページアドレス)【URL】https://www.city.ebino.lg.jp/ (メールアドレス)【E-mail】[email protected] ・えびの市LINE公…