広報えびの お知らせ版 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
お知らせ(1)
■健幸トレーニング教室に参加しませんか 市では、生涯学習の一環として、「健幸トレーニング教室」を開催します。転倒防止や介護予防のための知識、足腰の筋力を鍛えるトレーニング方法をお伝えします。ぜひ、ご参加ください。 開催日:令和7年1月9日、16日、23日、2月6日、13日、20日、27日、3月6日(毎週木曜)※全8回 時間:午後6時30分~午後8時 場所:真幸地区コミュニティセンター ※前回と会場…
-
くらし
お知らせ(2)
■成人男性の風しん抗体検査・予防接種の費用の助成は令和6年度で終了します 平成31年4月から実施していた風しんの抗体検査および予防接種の助成は、令和6年度が最終年度になります。 風しんの抗体検査および予防接種が、無料で実施できるのは令和6年度までのため、まだ受診していない対象者は、抗体検査を受け、自身の風しんの抗体価を知りましょう。 対象者:昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性 ※…
-
くらし
お知らせ(3)
■「30・10(さんまるいちまる)運動」で食べ残しを減らしましょう 忘年会や新年会など、宴会や会食の多い時期になりました。楽しい会話に夢中になって、料理を残していませんか。宴会や会食で食べ残す料理の量は、ランチ・定食の5倍といわれています。そこで、「30・10(さんまるいちまる)運動」を実践しましょう。 30・10運動とは、宴会や会食で食べ残しを減らすための運動で、「乾杯後の30分間とお開き前の1…
-
くらし
霧島演習場で採草をする人へ
霧島演習場で採草をする人は、立ち入る前に、必ず霧島演習場管理班事務所で訓練状況等をご確認ください。 なお、霧島演習場内に立ち入る際は、安全確保のため、必ず同事務所に立ち寄って、受付名簿に記入してください。
-
くらし
霧島演習場に関する問い合わせ
霧島演習場での訓練等で、ヘリコプター等による騒音や、ヘリコプター等が畜舎付近を飛行し家畜に影響を及ぼす可能性がある場合、野焼きに関する問い合わせは、下の問い合わせ先にご連絡ください。 問合せ:えびの駐屯地業務隊管理科霧島演習場管理班事務所 【電話】33-3904(内線228※不在の場合は内線308)
-
くらし
12月10日~1月9日の行事予定
※各行事については、変更になる場合があります。
-
その他
その他のお知らせ(広報えびの お知らせ版 令和6年12月号)
■広報えびのお知らせ版12月号 2024.12.5No.176 発行:えびの市役所 編集:企画課情報係宮崎県えびの市大字栗下1292番地 【電話】0984‒35‒1111【FAX】0984-35-0401 (ホームページアドレス)【URL】https://www.city.ebino.lg.jp/ (メールアドレス)【E-mail】info@city.ebino.lg.jp ・えびの市LINE公式…