広報しんとみ 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
しんとみニュース(1)
■エアフェスタで多くの観客が来町 新富町にある航空自衛隊新田原基地で、航空祭「新田原基地エアフェスタ2024」が開催され、約4万8千人もの人々が訪れました。 エアフェスタは、県内だけでなく県外からの航空ファンも多く訪れる、一大イベントです。F–15戦闘機などが使用され、大編隊飛行や華麗なアクロバット飛行が披露されました。様々な展示飛行に訪れた観客は魅了されていました。 大空で展開された一糸乱れぬフ…
-
くらし
しんとみニュース(2)
■人権擁護員の黒岩記子さんが法務大臣表彰を受賞 ◇人権擁護委員とは 国民の基本的人権が侵害された場合に、その救済のために速やかに適切な処置を採るとともに、常に自由人権思想の普及高揚に努めることを使命として、地域に密着した活動を行っています。 このような使命の下、永年にわたり人権擁護活動に尽くしてこられた新富町の下記人権擁護委員が法務大臣表彰の被表彰者として表彰されました。法務大臣表彰とは、職務上特…
-
文化
ちょこっとひと息。今月のハニワ「貴人埴輪」
百足塚古墳から出土した、男性埴輪の顔と胸から右腕にかけてと、上着の裾の資料です。直接つながる部分はありませんが、粘土や作りから同じ埴輪の破片と考えられます。髪を左右で束ねた美豆良(みずら)という髪型で頭に被り物を被り、首飾りもつけています。鼻筋の通った人物で、部分的に赤い顔料が残っています。百足塚古墳では、ひざまづいて何かを唱えている様子の人物や、馬をひいている人物、弓をひいている人物、巫女など様…
-
くらし
【お知らせひろば】お知らせ(1)
■2月の町民課窓口夜間・休日開庁のお知らせ マイナンバーカードの申請・受取り・更新の機会を拡大するため、町民課窓口を夜間と休日に開庁します。休日開庁は、予約制となりますので、事前に町民課までご連絡ください。 また、写真撮影から申請まで行うマイナンバーカード申請補助サービスも実施していますので、この機会にご利用ください。 夜間開庁日:6日(木)、13日(木)、20日(木)、27日(木)の19:00ま…
-
くらし
【お知らせひろば】お知らせ(2)
■消費者トラブル無料相談会について架空請求・悪質商法・インターネットトラブル等の消費者トラブルについて、弁護士による無料相談会を実施します。一人では解決できない消費者トラブルをお気軽にご相談ください。相談を希望される方は、事前に電話予約をお願いします。 日時:2月12日(水)14:00~16:00(1人30分) 場所:高鍋町役場3階 第3会議室 問合せ:西都児湯消費生活相談センター 【電話】23-…
-
子育て
【お知らせひろば】募集情報
■令和7年度新富町奨学生の募集について 令和7年度奨学生の募集を行います。 対象は高等学校、専門学校、大学などに在学・進学する生徒または学生で、保護者が本町に2年以上住所を有しており、経済的な理由により修学が困難な方に奨学資金の貸付を行います。 貸付金額: 高等学校…月額10,000~20,000円 専門学校…月額20,000~40,000円 大学…月額20,000~40,000円 貸付方法:1年…
-
イベント
【お知らせひろば】イベント
■「どこでも博物館in新富町総合交流センターきらり」の開催について 宮崎県総合博物館では、「どこでも博物館」として、展示資料や体験資料の移動展示を行っています。 新富町では初開催となります。自然史・歴史に関する資料を展示しますので、ふるって御参加ください。 日時:令和7年2月15日(土)9:00~15:00 場所:新富町総合交流センターきらり 参加費:無料 問合せ:宮崎県総合博物館 【電話】098…
-
くらし
新富町光ファイバ設備の民間譲渡に伴うサービス移行手続き期限まで、のこり1か月をきります
※町の光ファイバ設備を使って電話やインターネットをご利用されている方全員が対象です! ※サービス移行の手続き期限は、令和7年(2025年)2月28日です。町が提供しているサービス(フレッツ光マイタウン・ネクスト)の提供は、令和7年(2025年)3月31日で終了します。 現在ご利用の方で、サービス移行手続きをされていない方は、早めのサービス移行をご検討ください。 ■新富町光ファイバ設備移行に関する「…
-
その他
新富町の人口世帯
令和7年1月1日現在
-
しごと
みやざき県内企業発見オンライントークLIVE
-
くらし
令和7年 新年のごあいさつ
新年あけましておめでとうございます。 皆様には、健やかに新年をお迎えのことと心からお慶び申し上げます。また、日頃から町政に対し、多大なご支援とご協力を賜り、厚く感謝申し上げます。 昨年は、イベントや様々な会が新富町内でも活発に開催され、コロナ禍以前の活気が戻りつつあることを大変嬉しく感じております。しかしながら、未だ深刻な原油や物価の高騰による経済の圧迫は続いており、この事態に対し各分野において町…
-
くらし
図書館通信 おしえて たねちゃん
新年あけましておめでとうございます。昨年に引き続き、2025年もぜひ、図書館をご利用いただけると幸いです。様々な資料をそろえてお待ちしております。 ■イベントギャラリー ◇クリスマスおはなしかい 12月22日にクリスマスおはなしかいがありました。クリスマスのお話や歌で楽しんだ後、「とんとんとん」と絵本の扉をたたくと、そこにはサンタさんが!参加してくれたみんなにプレゼントを持ってきてくれました。最後…
-
くらし
2月のカレンダー
■2月のカレンダー
-
くらし
今月の題字
■新田中学校 3年生 みなさんこんにちは。私たちは新田中学校の3年生です。今回は、希望者4人で「しんとみ」の4文字を[正月と今年の干支]をテーマに描きました。私たちの学級は、活気があり、個性豊かな生徒が多いです。現在、高校受験合格に向けて努力しています。
-
その他
編集後記
新年明けましておめでとうございます!今年は巳(ヘビ)年ということで、新田学園中学部3年生の生徒が新年にふさわしいデザインの題字を描いてくれました!ご協力いただいた学校・学生の方、ありがとうございます。 (井本)
-
その他
その他のお知らせ(広報しんとみ 令和7年1月号)
■「令和7年_新富町はたちの集い」については本紙をご確認ください。 ■広報しんとみ 2025年1月号 2024年1月24日発行 編集・発行:新富町役場総務課 【電話】0983-32-019 【URL】www.town.shintomi.lg.jp