広報みさと 2024年7月号

発行号の内容
-
くらし
お知らせ 地域をつなぐ ~ちくせん実行委員会に聞く~
24の行政区ごとに取り組んでいる地区別定住戦略事業、略して「ちくせん」。ここでは、各ちくせん実行委員会のみなさまの思いをご紹介します。 ■黒木区ちくせん実行委員会 実行委員長 夏田正さん ▽ちくせんに参加されたきっかけを教えてください。 実行委員会ができるときに区長さんから依頼されたのが最初です。委員長にはなりたくなかったのですが(笑)、話し合いの流れで、実行委員長になりました。 ▽活動を進めるに…
-
くらし
お知らせ 九州停電情報提供アプリの紹介
この度、九州電力から停電情報アプリが配信されました。 最新の停電・復旧見込み情報をマップなどから確認可能で、最大5件までエリア登録も可能です。 また、停電時にチャット機能で電柱・電線などの設備に関するトラブルも問い合わせることが可能となります。 今後起こりうる災害に備えるためにもアプリのダウンロードをしてみませんか? (二次元コードは本紙をご覧ください。) お問合せ:九州電力送配電事業所 【電話】…
-
くらし
図書館だより
7月といえば「七夕」ですが、七夕には麦の収穫祝いも兼ねていることをご存じでしょうか。七夕に行事食のそうめんを食べると無病息災で過ごせると言われているそうです。暑気払いにぴったりなそうめん料理や瓜料理、熱中症対策など図書館にはたくさんの情報がありますので、上手に活用してください。 ■お話会予定 西郷:5日(金)16:00~16:30 南郷:6日(土)10:00~10:30 北郷:20日(土)10:3…
-
くらし
お知らせ 私たちの暮らしを守る保安林について ~美郷町は順次、保安林化を進めていきます~
私たちが住む自然豊かなまち、美郷町。普段、私たちは当たり前のように安全で快適な暮らしをしていますが、その裏では水源のかん養や山地災害の防止をはじめとする多大な森林の働きがあります。 ■水源かん養林としての働き 美郷町の水道普及率は、町が管理する簡易水道や地元が管理している飲料水供給施設など、おおむね整備されています。しかしながら、山を切り出したことで発生する山地崩壊、それによって起こる水質の悪化や…
-
しごと
お知らせ 美郷町農業委員会委員の欠員補充について
農業委員が1名欠員になったことから、新たに1名を募集します。 業務の内容:農業委員 農地法等に基づく農地の権利移動や農地転用の許可などの許認可業務のほか、農地利用の最適化を推進する。 定数:農業委員 1名 任期:任命日から令和8年7月19日まで(前任者の残任期間) 報酬:美郷町特別職の職員で非常勤の者の報酬及び費用弁償に関する条例で定める報酬額 被推薦者及び応募者の資格: ・美郷町内に住所を有する…
-
しごと
お知らせ 令和6年度 警察官募集
※ご不明な点がありましたら日向警察署までご連絡ください。なお、宮崎県警察本部ホームページ等でもご確認できます。 お問合せ:日向警察署警務課 【電話】53-0110
-
しごと
お知らせ 海上保安官募集案内
■海上保安学校学生採用試験(2025年4月採用) (1)受付期間 7月16日(火)~7月25日(木) ※インターネット受付 (2)試験日 ・第1次試験日:9月22日(日) ・第2次試験日:10月15日(火)~10月24日(木) ・最終合格発表日:11月19日(火)(航空課程を除く) ・第3次試験日:11月30日(土)~12月10日(火)(航空課程のみ) ・最終合格発表日:2025年1月16日(木)…
-
しごと
お知らせ 自衛官募集
■自衛官募集ホームページ【HP】https://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/ 防衛省では自衛官を募集しております。陸上、海上、航空自衛官になるための各募集種目の紹介と受験案内を掲載しております。なお、不明な点は自衛隊宮崎地方協力本部日向地域事務所までお問合せください。 お問合せ:自衛隊宮崎地方協力本部日向地域事務所 【電話】52-6914
-
くらし
お知らせ ケーブルテレビ施設使用料について
令和6年度美郷町ケーブルテレビ施設使用料:6,120円(510円/月・年間一括払) ■口座振替の方 振替日:令和6年7月25日(木) 再振替日:令和6年9月25日(水) ※以後の振替はございません ■納付書でお支払いの方 納期:令和6年9月30日(月) ※納付書は8月上旬までに郵送します このケーブルテレビ施設使用料は、美郷町が敷設した光ケーブル網を活用した、地上デジタル・BSデジタル放送の視聴、…
-
しごと
保健だより 介護の職場を体験してみませんか?
超高齢化社会を迎えている中で元気なシニアを対象に「介護助手体験事業」を実施しております。 この事業は、介護助手として働きながら社会参加し、活躍できる場を作ることを目的としています。 資格や経験は一切不要です。興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 介護助手とは…介護施設等で身体介護を行わない周辺業務に従事する職員。 実施期間:令和7年1月31日(金)まで 参加対象者:概ね60歳以上の方(5…
-
文化
お知らせ みて さがして とっておきの郷 2
■田代神社社殿 (町指定文化財) 田代神社は日陰山の標高400メートルの岩盤上にあり、今から992年前(長元5年)の創建と伝えられています。西郷内で最も古い伝承をもつ神社です。社殿の東からは田代の町を一望することができます。 美郷町文化財保護調査委員会
-
くらし
お知らせ ~みんなでさがそう つどいの場~ みさトレ大交流会が開催されました!
5月24日(金)、西郷農村環境改善センターにて「みさトレ大交流会」が開催されました。町内各地から、いきいき百歳体操実施グループだけでなく、様々な自主活動されている方達、100人が参加されました。脳トレゲームや自主活動の発表等が行われ、大盛況の交流会になりました。 来年度は南郷会場での開催を予定しています。みんなで健康寿命を延ばしましょう。 お問合せ:健康福祉課 【電話】66-3610
-
スポーツ
お知らせ 宮崎ねんりんピック2024が行われました
5月12日から6月2日に県内各競技会場にて30種目の競技で熱戦が繰り広げられました。 グラウンド・ゴルフは、5月19日(日)に開催され、ひなた宮崎県総合運動公園運動広場で行われた本競技には、県内より781名の参加があり、美郷町からは、29名が参加しました。 当日はあいにくの天気でしたが、競技に参加された皆さんは各コースで真剣にプレーを行いました。惜しくも入賞は逃しましたが、各自のスコアに一喜一憂し…
-
健康
保健だより 肺がん検診の予約受付をします!
下記の日程において、時間予約制で低線量CT肺がん検診を実施します。予約が必要ですので、受診を希望される方は必ず、役場健康福祉課までご連絡ください。 低線量CT肺がん検診の目的は、治癒可能な段階で早期発見し、死亡率を低下させることです。 特に、タバコを多く吸う方、以前多く吸っていたことがある方は是非受診してください。 結核検診(胸部のレントゲン撮影)を予定されている方は、どちらか一方の検診しか受診で…
-
くらし
保健だより 介護保険負担割合証の更新について
毎年、要介護・要支援認定を受けている方全員に介護保険負担割合証(紫色)を交付しておりますが、有効期限が令和6年7月31日までとなっております。つきましては、令和6年8月1日から利用できる介護保険負担割合証を7月中旬~下旬に自宅・施設等に郵送いたします。手続き等は必要ありません。 お手元に届きましたら、介護保険被保険者証(クリーム色)と一緒に保管し、介護サービスを利用する際に、サービス事業所や施設へ…
-
健康
保健だより 頭のケガや病気の後から起こる高次脳機能障がい
上記の症状でお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。 【メール】[email protected] お問合せ:宮崎県身体障害者相談センター 【電話】0985-29-2556【FAX】0985-31-3553
-
健康
保健だより 子宮頸がん検診のご案内(20歳以上の女性の方へ)
子宮頸がんは、30歳代後半から40歳代でかかる可能性が最も高いがんです。日本では、年間約2,800人の方が亡くなっています。 子宮頸がん細胞は、原因となるHPV(ヒトパピローマウイルス)の感染から5~10年以上かかって増殖するといわれています。 定期的に検診を受け、細胞の異常を早期に発見し、がんを予防しましょう。 料金: 20・25・30・35・40・45・50・55・60・65歳…無料 21歳以…
-
健康
保健だより 年に一度は「特定健診」と「結果説明会」を受けましょう!
6月から町内で、令和6年度の「特定健診」が始まっています。今後7、8月にかけては、北郷、西郷地区で行われます。 まずは健診を受け、健診を受けたら、今のご自分の健康状態を確認するために結果説明会に行きましょう。 結果説明会は完全予約制です。予約は健診の際にお取りします。 皆様のお越しをお待ちしています。 お問合せ:健康福祉課 【電話】66-3610
-
健康
保健だより 後期の胃がん検診を実施します(40歳以上の方へ)
5月の胃がん検診を受診できなかった方を対象に実施します。今回の胃がん検診は、美郷町国保加入者を対象とした特定健診と同日実施となりますが、加入保険に関わらず受診できます。 美郷町で行う胃がん検診は、「胃エックス線検査」で、バリウム(造影剤)と発泡剤(胃を膨らませる薬)を飲み、胃の中の粘膜を観察する検査です。 受診票については、40歳~74歳の方は3月に配付したものをお使いください。紛失した方、75歳…
-
くらし
美郷町7月行事予定表