広報みさと 2024年12月号

発行号の内容
-
くらし
図書館だより
今年も最後の月となりました。この1年は皆さんにとってどんな年だったでしょうか。 年末はイベントも多く、家族や友達と集まる機会も増えることと思いますが、一緒に今年を振り返り来年の抱負なども考えて、2025年をより良い年にしていきましょう。 ■お話会予定 西郷:6日(金) 16:00~16:30 南郷:7日(土) 10:00~10:30 北郷:21日(土) 10:30~11:00 ■今月の休館日 ・毎…
-
くらし
[お知らせ] マイナ保険証の移行はお済みですか?
国民健康保険証及び後期高齢者医療保険証については、令和6年12月2日を以て、現行の紙の保険証からマイナンバーカードによるマイナ保険証へ移行されます。 ・お手持ちの保険証については、令和7年7月31日まで利用できますが、令和6年12月2日からは、紛失・資格変更があっても紙の保険証は再発行されません。 ・来年8月1日から有効となる紙の保険証は、新しく発行されません。 ・マイナ保険証をお持ちでない方は、…
-
健康
[お知らせ] ノロウイルス食中毒にご注意!
食中毒は夏場にだけ発生すると思われていませんか?実は食中毒は1年を通して発生しています。特に11月から2月はノロウイルスによる食中毒が増加します。 ノロウイルス食中毒は加熱不十分なカキ等の二枚貝の喫食や調理従事者の手指等によって食品を汚染することが原因とされています。ノロウイルスにはワクチンや特効薬がないため、予防対策を徹底しましょう。 ノロウイルス食中毒を防ぐためには、「手洗い」「加熱」「消毒」…
-
しごと
[お知らせ] 自衛官募集
自衛官募集ホームページ【HP】https://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/ 防衛省では自衛官を募集しております。陸上、海上、航空自衛官になるための各募集種目の紹介と受験案内を掲載しております。なお、不明な点は自衛隊宮崎地方協力本部日向地域事務所までお問合せください。 お問合せ:自衛隊宮崎地方協力本部 日向地域事務所 【電話】52-6914
-
くらし
[お知らせ] 統計調査にご協力ください(2025年農林業センサス)
農林水産省では、令和7年2月1日現在で「2025年農林業センサス」を実施します。 農林業センサスは、農林業の実態を明らかにし、国や都道府県、市区町村はもちろん各方面にわたり、広く利用できる総合的な統計資料を得るための調査です。 全国の農家や林家をはじめ、すべての農林業関係者を対象に行われる『農林業の国勢調査』ともいうべきものです。 皆様のお宅や会社等に調査員が調査に伺いましたら、ご協力をお願いしま…
-
くらし
[お知らせ] 納税は納期内に!
■12月の納税 固定資産税 3期 国民健康保険税 6期 ■納期限 納付期限:12月25日 口座振替:12月25日 ※12月は再振替を行いません。 お問合せ:税務課 【電話】66-3602
-
健康
[保健だより] 風しん抗体検査
■風しん抗体検査 45歳~62歳(昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれ)の男性の皆様へ 風しんの無料クーポン券による抗体検査・予防接種は2024年度末で終了予定です。 令和7年2月末までに抗体検査・予防接種を受けましょう。 「風しん」は風しんウイルスによっておこる急性の感染症です。 非常に強い感染力をもち、症状が出る前や無症状でも、人から人へうつる可能性があります。妊婦の方が感染すると、生…
-
健康
[保健だより]平成9~20年度生まれの女性へ公費によるHPVワクチン接種は令和7年3月まで
■平成9~20年度生まれの女性へ公費によるHPVワクチン接種は令和7年3月までです 子宮頸がんの原因となるHPV(ヒトパピローマウイルス)は、女性の多くが一生に一度は感染するといわれるウイルスです。ワクチンを接種することで、HPVの感染を最大90%予防することができます。 ■接種は合計3回ですが、最短4ヶ月で完了することもできます。 今年の11月までに1回の接種をすれば、令和7年3月までに3回の接…
-
健康
[保健だより] 大腸がん郵便検診のお知らせ
特定健診と同日に実施した大腸がん検診(便潜血検査)ですが、まだ受けていない方は郵便で検査を受けることができます! 対象は、40歳以上で今年度大腸がん検診を受けていない方です。 (1)役場(健康福祉課もしくは支所)に検査料(500円)を持ってくる。 ※節目(40・45・50・55・60・65歳:令和7年3月31日時点)の方は無料 (2)検査セットを受け取る。 (節目年齢の方は、郵送も可能ですので、健…
-
健康
[保健だより] 「U=U 知ることから、もう一度。12月1日は世界エイズデー。」
Undetectable(検出限界値未満)=Untransmittable(HIV感染しない)略して「U=U」 世界エイズデーは、世界レベルでのエイズの蔓延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を図ることを目的として、WHOが1988年に定めたものです。 治療法の進歩によりHIV陽性者は感染の早期把握、治療の早期開始・継続によりエイズの発症を防ぐことができ、HIVに感染していない人と同等の生活…
-
くらし
美郷町12月行事予定表
※行事は、都合により変更になる場合もありますので御了承ください。
-
イベント
~光の魔法にかけられて~南郷・冬の風物詩「冬ほたるイルミネーション」
今回で21回目となる「ひかり輝く冬ほたるイルミネーション」(主催:美郷町ひかり輝く冬ほたる事業実行委員会)が神門長堀商店街から約300mの区間に今年も点灯します。 点灯式を12月6日(金)18時より開催。サンタさんのプレゼントやゲームなど楽しいステージイベントや、商工会女性部、味菜さんの出店も予定しています。ぜひ、ご来場ください。 点灯期間:令和6年12月6日(金)から令和7年1月24日(金)まで…
-
その他
その他のお知らせ(広報みさと 2024年12月号)
■表紙 渡川神楽 五穀豊穣に感謝し舞う ■県北救急医療ダイヤル 【電話】0120-865-554 ※通話無料24時間対応 ・平日(月曜~土曜) 午後5時~翌朝8時 ・日曜/祝日/年末年始(12/29~1/3) 医師や看護師が無料で相談受けます。 ■美郷町の人口 令和6年11月1日現在(現住人口による) ■広報みさと 2024.12 [No.228] 令和6年12月1日発行 編集発行:宮崎県美郷町 …
- 2/2
- 1
- 2