広報五ヶ瀬 2024年11月号 No.694

発行号の内容
-
くらし
第65回宮崎県畜産共進会 高千穂地区団体2連覇!
第65回宮崎県畜産共進会が10月3日から4日の2日間、新富町の児湯地域家畜市場で開催されました。 本町からは、8月に実施された西臼杵代表決定審査に選ばれた2頭が出場。第3類(桃白鵬産子3頭セット)で津隈雅士さん(辻)の「ももくろ号」が優等首席、第1類(生後12か月以上17か月未満)で小方幸男さん(北の迫)の「なつね8号」が一等に選ばれ、高千穂地区の団体優勝2連覇に大きく貢献されました。 2か月間、…
-
スポーツ
第36回体力つくりソフトボール大会
10月20日、第36回体力つくりソフトボール大会が秋晴れの下に開催されました。町内から13チーム(205人)が参加し白熱した試合を展開しました。 各チーム、好プレー・珍プレーが飛び出す中、3区(株)松本商事支店と10区が決勝に勝ち進み、4戦全勝、総得点41点と圧倒的な強さを見せた3区(株)松本商事支店が見事優勝を果たしました。参加された皆様お疲れさまでした。
-
くらし
GOKASE TOPICS-まちのわだい-
■第9回九州選抜美術家展 10/3~14 自然の恵み資料館において九州選抜美術家展が開催されました。 この美術展は町内在住の画家、興梠義孝さんが「町民が本物の芸術に触れる機会をつくりたい」と平成27年から主宰しているもので、今年は九州内の優れた美術家12名による36点の作品が展示されました。興梠さんは「多彩なジャンルの作品を楽しんでいただきたい」と話していました。 ■夕陽の里フェスタ in五ヶ瀬 …
-
子育て
『本年度の全国学力・学習状況調査の結果』
五ヶ瀬町の子どもたちは、夢や希望をもって毎日の学校生活を送っています。 令和6年4月、小学校6年生、中学校3年生を対象に実施された「全国学力・学習状況調査」の結果についてお知らせします。 小6は、国語・算数の2教科総合で、全国平均を上回る結果でした。中3は、国語・数学の2教科総合で、全国平均を上回る結果でした。また、児童生徒の生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査において、「将来の夢や目標をもって…
-
くらし
12月より国民健康保険・後期高齢者医療の保険証とマイナンバーカードが一体化します!
保険証とマイナンバーカードの一体化により令和6年12月2日(月)から新規の保険証が発行されなくなります。保険証が発行されなくなった後も、以下の保険証に代わる書類等を提示して、これまで通り安心して医療機関を受診することができます。 ○令和6年8月1日発行の保険証の使用可能期間について 最長『令和7年7月31日』引き続き使用することができます。 令和6年12月2日以降、新たに70歳・75歳となる方は、…
-
くらし
芥川新平さん(宮ノ原一)宮崎県消防学校を首席で卒業
宮ノ原一地区の芥川新平さんが、宮崎県消防学校の第69期初任科生として学科・実科の総合の部を主席で卒業されました。 芥川さんが消防士を志したのは、幼い頃に見た消防士の訓練がきっかけでした。6か月間にわたる消防学校の厳しい訓練を乗り越えられたのは、共に勉強や訓練に励み声を掛け合いながら過ごした同期の仲間たちの存在が大きかったそうです。 芥川さんはこれからの目標について「西臼杵地域の方、職場の先輩やこれ…
-
スポーツ
宮崎県少年サッカー大会U‐10延岡・西臼杵地区予選 西臼杵FC 県大会へ出場!
9月23日および10月24日、北浦みなとオアシスにおいて「西尾レントオール杯第5回宮崎県少年サッカー大会U‐10延岡・西臼杵地区予選」が開催され、延岡・西臼杵地区から9チームが参加し、西臼杵FC(五ヶ瀬地区・高千穂地区・岩戸地区合同)が見事3位に入賞しました。第1回大会以来、5年ぶりの県大会出場となり、町内からは2名が出場します。 なお、県大会は12月21・22日に新富町フットボールセンターにおい…
-
くらし
令和6年10月27日執行第50回衆議院議員総選挙各行政区別投票集計表
※期日前投票者は、各行政区に割り振って計上しています。 問合せ:総務課 【電話】0982-82-1700
-
くらし
infomation
■11月30日(いいみらい)は年金の日です 厚生労働省は、国民一人一人が「ねんきんネット」などを活用しながら高齢期の生活設計に想いを巡らせる日として、11月30日を年金の日としています。 「ねんきんネット」をご利用いただくと、パソコンやスマートフォンからいつでもご自身の年金記録を確認できるほか、ご自身の年金記録からさまざまな条件を設定したうえで年金見込額の試算をすることができます。この機会にご自身…
-
健康
健康な町づくり すこやかだより
■高血糖は血管に負担をかけますpart2 高血糖を防ぐために、低糖質の食品を食生活の中に取り入れる工夫をしましょう。 ◇低糖質とは 糖質の摂取量を少なくすることをいいます。糖質の摂取量をコントロールし、血糖値の急激な上昇を抑えて身体の調子を整えることを目的としています。しかし、極端な糖質制限では、脳のエネルギー不足やリバウンドをしやすくなるなどの悪影響も出る可能性があるため、注意が必要です。 ◇低…
-
くらし
When in Gokase〜エミリーの五ヶ瀬体験記〜
■五ヶ瀬町で秋の運動 日本語では、「読書の秋」や「食欲の秋」など、色々な秋についての表現がありますね。私は今年の9月、10月に体験した、私の五ヶ瀬での「運動の秋」を紹介したいと思います。 五ヶ瀬での運動の秋と言えば、小学校の運動会です。私は全ての小学校の運動会に伺い、玉入れ、綱引き、五ヶ瀬音頭など、いくつかのプログラムに参加させて頂きました。全部楽しかったですが、体力がない私は綱引きで、力になれず…
-
くらし
つくしんぼ文庫
■親子で楽しむ『おはなしと音楽』の集い 日時:12月8日(日) 10時30分〜 場所:町民センターホール プログラム: (1)わらべうたで遊ぼう (2)絵本の読み聞かせ (3)音楽コンサート 「耳を澄まして!一緒に歌って楽しもう!」 ゲスト:五ヶ瀬中等教育学校 渡邊祥吾先生ご夫妻 (4)バルーンで遊ぼう! ※終了後絵本の貸し出しも行います。ぜひご利用ください。 ※11月23日(土)は祝日のため、つ…
-
イベント
心豊かに歌う全国うれあい短歌大会 観覧者募集
開催日:令和6年12月7日(土) 12時30分会場 会場:宮崎市民プラザ オルブライトホ―ル 入場料無料 定員300人 申込み・問合せ:宮崎県社会福祉協議会 長寿社会推進センター 【電話】0985-31-9630
-
くらし
こんにちは町長です!
「五ヶ瀬町 町長の部屋」検索 ■町長のちょっとひとこと 大谷・山本選手ワールドシリーズ制覇おめでとう! [学びの森学校30周年] 平成6年に開学した五ヶ瀬中等教育学校が30周年を迎えられました。誠におめでとうございます。これまでに1,000人を超える卒業生。フォレストピア学習やホームステイ受入などで町民との関係を大切にした30年です。これからも引き続き、地域の方々のご支援とご協力をお願いします。 …
-
その他
広告を募集します
民間企業などとの協働により、町の新たな財源確保と地域経済の活性化を図るため広告掲載を募集します。 ◆広報紙 1,250円/月額 ◆ホームページ 10,800円/月額 問合せ:企画課 【電話】0982-82-1717
-
くらし
2024年 ごかせイベントカレンダー
■11月 12日(火) フロアカーリング教室(五ヶ瀬ドーム)郡畜産共進会 12日(火)~17日(日) 旅する美術館(自然の恵み資料館) 17日(日) 第12回フロアカーリング大会(五ヶ瀬ドーム) 22日(金) 行政相談(福祉センター) 22日(金)・23日(土) 子牛せり市 24日(日) 成牛せり市 28日(木) 男性料理教室 ■12月 4日(水) 人権相談(福祉センター) 10日(火) eスポー…
-
健康
すこやかカレンダー 健診・検診のお知らせ
11月15日(金) 乳幼児健診(対象者には個別で案内します。)
-
くらし
ふれあい施設 11・12月の催し
開所時間:平日 9:00~15:30 ◆週末もおしゃべり日和 第1・3土曜日 11月16日(土) 13:00~16:30 12月7日(土)・21日(土) 13:00~16:30 ◆ちぎり絵教室 第2・4土曜日 11月23日(土) 13:00~15:00 12月14日(土)・28日(土) 13:00~15:00 ◆オレンジカフェ 11月13日(水) 10:00~14:30 12月4日(水) 10:0…
-
子育て
子育て支援センター 11・12月の催し
開所時間:平日10:00~16:00 11月20日(水) おじゃまします![宮崎茶房] 11月26日(火)~28日(木) 秋のミニミニフリーマーケット 12月5日(木) 豆腐作り 12月24日(火) 森のクリスマス会 [ゲスト:五ヶ瀬中等教育学校 渡邊祥吾先生ご夫妻] 問い合わせ:子育て支援センター 【電話】0982-82-1587
-
その他
編集後記
暖かいどころか暑さを感じる日もあり、なかなか秋らしさを感じることができなかった10月でした。紅葉を楽しめるのももう少し先になりそうです。 大谷翔平選手・山本由伸選手率いるドジャースが4年ぶりのワールドシリーズ制覇を飾りました。海外で活躍している姿を見ると勇気をもらえますね。(智崇)
- 1/2
- 1
- 2