広報五ヶ瀬 2024年12月号 No.695

発行号の内容
-
くらし
五ヶ瀬町職員の給与等を公表します
職員の給与は、民間企業を参考とした国家公務員やほかの町村の給与を参考にしながら、町議会の審議を経て条例や規則などで定められています。町民のみなさんのご理解をいただくため、五ヶ瀬町人事行政の運営等の状況の公表に関する条例に基づき、職員等の給与等の状況について公表します。
-
くらし
GOKASE TOPICS-まちのわだい-
■旅する美術館 11/12~17 自然の恵み資料館において宮崎県立美術館の収蔵品から厳選した名作を紹介する「旅する美術館」が開催され、巨匠、パブロ・ピカソや本県を代表する瑛九ら郷土作家の作品18点が展示されました。 最終日には、学芸員による作品解説やガーランドの創作体験が行われ、大人だけでなく子どもも大勢参加し、芸術の素晴らしさに触れる貴重な時間となりました。 ■フロアカーリング大会 11/17 …
-
くらし
各種表彰のご紹介
■第8回 美しい宮崎づくり知事表彰 笠部集落にある樹齢七百年〜八百年とされる巨木を「祇園の大ヒノキ」と名付け、維持・管理をされています。全国各地から訪れる拝観者向けに案内板の設置や拝観道の整備を実施。他にも風景を楽しみながら歩くことのできるフットパスコースの設置や憩いの場としてウェルカムウォーターステーション水の駅笠部を建設しています。笠部集落の地域活性化に繋がる取り組みが評価され知事賞を受賞しま…
-
くらし
知っていますか?成年後見制度
■生活の中で、こんな困りごとはありませんか? ▽認知症のため通帳をなくしたり、公共料金の支払い等、お金の管理が難しくなってきた。 ▽一人暮らしの親が訪問販売や電話販売で詐欺被害に遭うかもしれない。 ▽施設入所や介護保険サービス等を利用したいが自分で契約ができない。 ▽親亡き後、知的障がい等のある子どもの将来が心配。 こんな困りごとを解消してくれるのが成年後見制度の「後見人」です ■後見人のできるこ…
-
くらし
infomation
■償却資産(固定資産税)の申告漏れはありませんか? ◇償却資産とは 会社や個人で工場、商店、飲食店、理・美容室、借家経営、建設業、農業、林業などを経営されている人がその事業のために所有する土地及び家屋以外の資産(構造物、機械、器具、備品など)を償却資産といい、土地や家屋と同じように固定資産税が課税されます。 ◇申告が必要な人 令和7年1月1日現在、五ヶ瀬町に償却資産(事業用資産)を所有している人。…
-
健康
健康な町づくり すこやかだより
■入浴の効用 寒くなるとお風呂が恋しくなりますが、夏の暑い時期や忙しい時など、シャワーで済ませる方も多いのではないでしょうか。お風呂はただ体を洗う場所という考え方ではもったいない!入浴は免疫力をアップする最強の習慣だったのです。 ◇入浴の効用-その(1)-水圧がかかる 肩やあごまでつかると、1トン近くの水圧がかかります。足やおしりは浴槽の下側に位置するので、一番圧を受けます。1日の活動でふくらはぎ…
-
くらし
マイナンバーカードの特急発行について
12月2日よりマイナンバーカードの特急発行ができるようになりました。 マイナンバーカードは申請から受け取りまで1ヶ月程度かかりますが、乳児、紛失等による再交付、国外からの転入者など、特に速やかな交付が必要となる方を対象に、1週間以内(最短5日)でマイナンバーカードの発行を行います。 ■特急発行ができる方 ・1歳未満の方 ・国外から転入した方 ・マイナンバーカードを紛失した旨を届け出た方 ・転入や出…
-
スポーツ
第15回宮崎県市町村対抗駅伝競走大会に出場します!町民の皆さんの応援をお願いします!!
令和7年1月13日、宮崎県市町村対抗駅伝競走大会(宮崎市)に本町から1チーム出場します。それに伴い、12月2日、選手及び関係者による結団式が五ヶ瀬ドームで行われました。 今回の大会は、これまでの宮崎市の中心市街地コースを変更、宮崎市のひなた県総合運動公園内を周回するコースで実施されます。 ■出場予定選手 ※詳細は本紙をご覧ください。 ◇LIVE 宮崎日日新聞ホームページにて発着点と全中継所のライブ…
-
くらし
つくしんぼ文庫
■絵本の人気者を作りました! 6月から取り組んできました「おはなしの中の人気者つくり」は10月で終了しました。参加者は延べ26人で、個々の家庭での体験談等で、いつも良い時間となりました。 また、出来上がった作品は個性があり、どれも可愛いものばかり。ある家庭ではお母さんの制作に合わせて、子どもも自分で読んだシリーズ絵本に挑戦しているという嬉しい報告もありました。 ○1回目 そらまめくん作り ○2回目…
-
くらし
こんにちは町長です!
「五ヶ瀬町 町長の部屋」検索 ■町長のちょっとひとこと 五ヶ瀬ハイランドスキー場2024.12.20 OPEN! [結婚式二つ] 今月は二つの結婚披露宴に参列。以前は秋口には沢山の披露宴がありましたが、最近ではめっきり少なくなっています。コロナの関係もあったと思いますが…。みんなで若いお二人を祝福できることはやっぱりいいものです。結婚に結び付くような取り組み、官民で共に取り組んでまいります。 [選…
-
その他
広告を募集します
民間企業などとの協働により、町の新たな財源確保と地域経済の活性化を図るため広告掲載を募集します。 ◆広報紙 1,250円/月額 ◆ホームページ 10,800円/月額 問合せ:企画課 【電話】0982-82-1717
-
くらし
2024-25年 ごかせイベントカレンダー
■12月 10日(火) eスポーツ体験会(荒踊の館) 12日(木) 五ヶ瀬ハイランドスキー場安全祈願祭 13日(金) 竹田五ヶ瀬線土生工区開通式 14日(土) 室野宵神楽(室野集会センター) 18日(水) 無料法律相談(福祉センター) 19日(木) 子牛品評会 男性料理教室 20日(金) 五ヶ瀬ハイランドスキー場 2025シーズンオープン 町内小中学校終業式 ■1月 5日(日) 消防始式(役場駐車…
-
健康
すこやかカレンダー 健診・検診のお知らせ
12月20日(金) 乳幼児健診(対象者には個別で案内します。)
-
くらし
ふれあい施設 12・1月の催し
開所時間:平日 9:00~15:30 ◆週末もおしゃべり日和 第1・3土曜日 12月21日(土) 13:00~16:30 1月18日(土) 13:00~16:30 ◆ちぎり絵教室 第2・4土曜日 12月14日(土)・28日(土) 13:00~15:00 1月11日(土)・25日(土) 13:00~15:00 ◆オレンジカフェ 1月8日(水) 10:00~14:30 問い合わせ:地域包括支援センター…
-
子育て
子育て支援センター 12・1月の催し
開所時間:平日10:00~16:00 12月24日(火) 森のクリスマス会(クリスマスコンサート) [ゲスト:五ヶ瀬中等教育学校 渡邊祥吾先生ご夫妻] 1月10日(金)~23日(木) 写真アートフェア[役場1階町民ホール] ※詳細は子育て支援センターへお問い合せください。 問い合わせ:子育て支援センター 【電話】0982-82-1587
-
その他
編集後記
小・中学校9年間の集大成である五ヶ瀬デザインプロジェクト(GDP)の発表会を取材させていただきました。現状の課題を分析し、課題解決への具体策がしっかりとまとめられており、新しい発想を得られる貴重な機会となりました。 私自身も凝り固まった考えではなく、新しい視点でこの町のために何ができるか考え続けたいと思います。(智崇)
-
くらし
10月中の事件・事故
◆事件(刑法犯) 0件 ◆交通事故 人身事故 1件 死者 0人 負傷者 1人 物損事故 3件 ※暫定値外出するときは家の鍵をかけましょう
-
その他
町の人口
令和6年11月30日 ※( )は先月比
-
子育て
令和6年度 五ヶ瀬デザインインプロジェクト表彰式
11月26日、中学生によるGDP(五ヶ瀬デザインプロジェクト)の表彰式が行われました。 GDPは、小学校で学ぶ「豊かな体験活動」の経験を活かし、中学校の3年間で町の課題解決・新しい取り組みについて調査研究をした企画を中学3年生が町に提言するものです。今年は29作品が完成し、その内の特に魅力ある5作品が、プレゼンテーションアプリを使って発表されました。作品は、現状や課題の調査、発表態度、生徒の思いな…
-
イベント
カタラウ・スタンドイベント初開催
『カタラウ‐スタンド』は、五ヶ瀬の魅力を内外に知ってほしい、世代を超えて語り合う場を創りたいという思いで町内外の若者達を中心に結成されました。第一回目の活動は「後継者不足で耕作放棄地となった農地を交流の場にして再生したい」との思いから荒地リバイバルキャンプを開催しました。次回も沢山の方に参加して頂けるよう作戦会議中です。 イベント情報・詳細はインスタに投稿しています。応援よろしくお願いします。
- 1/2
- 1
- 2