広報五ヶ瀬 2025年1月号 No.696

発行号の内容
-
くらし
新年のごあいさつ
■五ヶ瀬町長 小迫幸弘(こさこゆきひろ) 新年明けましておめでとうございます。町民の皆さまが健やかに新年を迎えられたことを、心よりお慶び申し上げます。 昨年を振り返りますと、2年連続で夏の平均気温が更新される異常気象に見舞われ、農作物の生育や住民の健康への影響が懸念される年となりました。また、肥料や資材費の高騰により農業経営が厳しい状況に追い込まれる中、地域の生産者の皆さまの懸命な努力により、五ヶ…
-
くらし
2024年の 五ヶ瀬を振り返る
1月 1.5 消防始式7年ぶりの発水試験・分列行進を実施 2月 2.18 第54回五ヶ瀬町民駅伝競走大会1区8連覇 4月 4.18 第69回宮崎県乾しいたけ品評会団体優勝 甲斐和幸氏(スクナ原)農林水産大臣賞受賞 6月 6.17~21 第40回町民体力つくりバレーボール大会 1区MM優勝7月7.26 日本ワインコンクール2024結果発表 「五ヶ瀬ワイン緑」 北米系統品種 白部門 銀賞 「五ヶ瀬月華…
-
くらし
GOKASE TOPICS-まちのわだい-(1)
■五ヶ瀬ハイランドスキー場2025シーズンオープン‼ 五ヶ瀬町の顔ともいえる五ヶ瀬ハイランドスキー場が12月20日、ついに3季ぶりの復活オープンとなりました。当日は小迫幸弘町長、佐藤成志議長ら関係者によるオープニングセレモニーが行われ、再開を待ち望んでいた県内外のスキーヤーやスノーボーダー237人が白銀のゲレンデで初滑りを楽しみました。式典の中で小迫町長は「たくさんの方の支援を受けてオープンするこ…
-
くらし
GOKASE TOPICS-まちのわだい-(2)
■南ちゃんおかえりなさい!2025シーズンCM大好評! CMには、五ヶ瀬ハイランド職員、五ヶ瀬中学校の生徒などの多くの町民の皆さんが出演しています。ぜひ、ご覧ください! ※CMは[YouTube]で配信しています。 久しぶりの五ヶ瀬町でしたが変わらない自然の豊かさにホッとしました。皆さん、スキー場にたくさん来て、たくさん遊んでくださいね。 「五ヶ瀬ハイランド」を検索 ■ERE包括連携協定締結式 1…
-
くらし
申告の準備を始めましょう
令和7年度(6年分)の町・県民税及び国民健康保険税の申告相談を、2月12日(水)から3月7日(金)まで、町内を巡回して受け付けます。詳細については今月の回覧文書または五ヶ瀬町ホームページをご確認いただき、必要な書類の準備をお願いします。 ■所得税の確定申告とは 所得税は国に収める税金で、毎年1月から12月までの1年間に生じた全ての所得の金額とそれに対する所得税等の額を計算し、源泉徴収された税金や予…
-
くらし
infomation
■令和6年度分公的年金等の源泉徴収票を送付します 日本年金機構から老齢・退職を支給事由とする年金を受給している人全員に、令和6年2月支払い分から令和6年12月支払い分までの金額を記載した源泉徴収票を、令和7年1月中旬にかけて順次発送しております。 ※所得税及び復興特別所得税の課税対象ではない障害年金、遺族年金及び年金生活者支援給付金については源泉徴収票は送付されません。 ※eーTaxで確定申告が出…
-
健康
健康な町づくり すこやかだより
■お酒の適量と賢いおつまみ選び 年末年始はお酒を飲む機会が多くなりますね。生活習慣病などのリスクは、飲酒量が増えれば増えるほど上昇し、飲酒量が少ないほどよいことが分かっています。厚生労働省では、生活習慣病のリスクを高める飲酒量を「1日あたり平均純アルコール男性40g、女性20g」としています。 これを超えない量を心がけ、週に1~2日は休肝日をつくりましょう。 ◇純アルコール量20gをお酒の量に換算…
-
くらし
相続登記の義務化が始まっています
所有者不明土地等の発生を予防するため、令和6年4月1日から、不動産の所有者が亡くなった場合の相続登記の申請が義務化されました。相続によって不動産を取得した相続人は「相続したことを知った日」から3年以内に、相続登記の申請をしなければなりません。これは、令和6年3月31日以前に死亡した人の相続についても適用されます。 詳しくは法務省ウェブサイトをご確認ください。 問合せ: 町民課固定資産係【電話】09…
-
くらし
When in Gokase~エミリーの五ヶ瀬体験記~
-
くらし
つくしんぼ文庫
■冬のおはなし会を開催しました 12月8日、町民センターでおはなしの会つくしんぼによる「冬の親子で楽しむお話しと音楽の集い」を開催しました。 絵本の読み聞かせや、ゲストを迎えてのピアノ・管楽器の演奏が行われました。会場の皆さんとクリスマスソングを歌ったりサンタさんのバルーンのプレゼントなど親子で楽しい時間を過ごしました。 [お知らせ] つくしんぼ文庫コーナーでは、冬の季節にちなんだ絵本の展示貸出を…
-
くらし
各種表彰のご紹介
■叙勲[瑞宝単光章] 興梠雄二さん(6区横通) 興梠雄二さんは、昭和58年に五ヶ瀬町消防団に入団、34年にわたり消防団活動に尽力され、その間、団長を務められるなどの功績が認められ瑞宝単光章を受賞されました。 ■社会を明るくする運動作文コンテスト 吉田こはるさん 優秀賞[宮崎保護観察所長賞] 本コンテストは、次代を担う小・中学生が日常の家庭生活や学校生活の中で犯罪・非行などに関して考えたことや感じた…
-
くらし
2025年 ごかせイベントカレンダー
■1月 11日(土) 桑野内夜神楽 古戸野夜神楽 13日(月) 第15回宮崎県市町村対抗駅伝競走大会(宮崎市) 21日(火)・22日(水) 子牛せり市 22日(水) 行政相談(福祉センター) 23日(木) 成牛せり市男性料理教室 ■2月 16日(日) 第55回町民駅伝競走大会 第39回小学生ロードレース大会 27日(木) 男性料理教室
-
健康
すこやかカレンダー 健診・検診のお知らせ
1月17日(金) 乳幼児健診(対象者には個別にご案内します。)
-
くらし
ふれあい施設 1・2月の催し
開所時間:平日 9:00~15:30 ◆週末もおしゃべり日和 第1・3土曜日 1月18日(土) 13:00~16:30 2月1日(土)・15日(土) 13:00~16:30 ◆ちぎり絵教室 第2・4土曜日 1月11日(土)・25日(土) 13:00~15:00 2月8日(土)・22日(土) 13:00~15:00 ◆オレンジカフェ 1月8日(水) 10:00~14:30 2月12日(水) 10:0…
-
子育て
子育て支援センター 1・2月の催し
開所時間:平日10:00~16:00 1月10日(金)~23日(木) 写真アートフェア[役場1階町民ホール] 1月21日(火) 骨盤底筋トレーニング[講師:坂口弥生氏] 1月29日(水) お誕生日会 2月4日(火) 節分豆まき・豆腐づくり 2月19日(水) 防災の話[講師:西臼杵広域行政事務組合消防本部] ※詳細は子育て支援センターへお問い合せください。 問い合わせ:子育て支援センター 【電話】0…
-
くらし
GOKASE TOPICS-ミニ-
2区宮ノ原地区の矢野輝美さんが役場玄関に門松を設置してくださいました。 誠にありがとうございます。
-
その他
編集後記
明けましておめでとうございます。歳を重ねるごとに1年が短く感じますが、昨年は特にあっという間だった気がします。本年もより多くの人に「広報五ヶ瀬」を読んでいただけるように精進していきたいと思います。 待ちに待った五ヶ瀬ハイランドスキー場がついにオープンしました。私も一町民として盛り上げられるよう時間がある際にはスキーをしに行きたいと思います。(智崇)
-
くらし
11月中の事件・事故
◆事件(刑法犯)1件 ◆交通事故 人身事故 0件 死者 0人 負傷者 0人 物損事故 2件 ※暫定値 外出するときは家の鍵をかけましょう
-
その他
町の人口
令和6年12月31日 ※( )は先月比
-
くらし
主要地方道竹田五ヶ瀬線 土生工区開通式典
主要地方道竹田五ヶ瀬線のうち桑野内波帰集落と土生集落を結ぶ「土生工区」の道路改良工事が完了し、13日に開通式典が執り行われました。式典には、町内外の関係者や地元住民ら約150名が参加し、神事や歩き初めなどの開通式が行われました。その後、旧桑野内小学校体育館に場所を移し、祝賀会が盛大に開催されました。祝賀会の中で小迫町長は「観光客の増加、都市部との交流促進など、これからの地域発展において重要な役割を…
- 1/2
- 1
- 2