広報いずみ 8月号(2024年8月1日発行)

発行号の内容
-
くらし
Izumi photo news(1)
■まちへお礼をしたい 原田勝義さん・圭子さん 6月14日、原田さんご夫婦から寄付をいただきました。結婚60周年の節目にまちへお礼をしたいという思いから、寄付を決めたお二人。いただいた寄付金は、勝義さんが利用している介護保険事業と、結婚以来夫婦で通い続けている図書館の図書購入に活用させていただきます。 ■桜並木を守り継ぐために 出水ロータリークラブ 6月14日、出水ロータリークラブ様から、市が実施し…
-
くらし
Izumi photo news(2)
■教訓を後世に語り継ぐ 針原川土石流災害犠牲者慰霊献花式 7月10日、針原川災害復興記念公園で針原川土石流災害犠牲者慰霊のための献花式が行われました。27年前の平成9年7月10日未明、21名の尊い命が失われました。この災害を「過去のもの」として風化させることなく、教訓を後世に伝え、防災対策に努めてまいります。 ■1秒でも早い消火活動へ 出水市消防操法指導会 6月30日、高尾野支所北側駐車場で5年ぶ…
-
その他
世帯数と人口
■世帯数と人口 世帯数 25,838(-13) 人口 51,450(-45) 男 24,358(-15) 女 27,092(-30) 出生 26(+4) 死亡 56(+2) 7/1現在 括弧内は前月比
-
くらし
火の元には十分注意しましょう!
出水市消防本部管内の火災・救急状況[6/1~6/30] ※[]内の数字は前年同月比
-
くらし
休日当番医/歯科医/薬局
■当番医に電話するあなたへ 1.来院の際は、必ず事前に電話で症状をお知らせください。 2.受診は急患に限ります。[夜間は出水総合医療センターor出水郡医師会広域医療センター] 日曜・祝日当番医/薬局 9:00~17:00 短時間当番医 9:00~13:00 小児科当番医/薬局 10:00~正午 [阿]阿久根市 [長]長島町 ■15歳未満の子どもの夜間電話相談「鹿児島県小児救急電話相談」 【電話】♯…
-
くらし
水道修繕工事当番事業者
※家庭内の修繕は、施工した工事事業者にご連絡ください
-
子育て
オーロラカラーで作る!生き物の“すごワザ“ワークショップ
九州産業大学×博物館講座 『参加費無料』 9月1日[日]まで「昆虫展」開催中 ■講座内容 ・生き物のマネから誕生 『新しい技術の話』 ・見る角度で色が変わる!?『ネームタグ作り』 8/24(土) ‐クレインパークいずみ実験室‐ 午前の部 10:00~ 午後の部 13:30~ 対象:5歳以上[小学2年生以下は保護者同伴] 定員:各25名[応募多数の場合抽せん] 締切:8/7(水) 問合せ先:クレイン…
-
子育て
夏休み子ども工作and体験
博物館ジュニアスタッフ講座 『参加費無料』 8/24(土)10:00~15:00 クレインパークいずみ研修室 ■工作and体験 マテ貝とりゲームなど どなたでも参加OK 予約不要・当日受付 ※材料がなくなり次第終了 ■今月の問題 日本最大の水生昆虫はなんでしょうか? A タガメ B ゲンゴロウ C ガムシ ◇先月の答え Cのカメムシでした。 問合せ先:クレインパークいずみ 【電話】63-8915
-
その他
その他のお知らせ 広報いずみ 8月号(2024年8月1日発行)
■編集者の独り言。 『航空写真』 今月は戦争体験者を取材。出水で起きた戦争の歴史を学ぶために、出水市平和学習ガイドの会の方に話を伺っている時、1940年代の米軍が撮影した出水の航空写真を見せていただきました。実家の場所を伝えると、近くに砲台があったという事実を知ることができました。この航空写真を見ながら、祖父母と昔の話をしたら色んな話が聞けただろうな。 ■広報いずみ8月号 2024 No.221 …
- 2/2
- 1
- 2