広報たるみず 令和6年9月号

発行号の内容
-
子育て
子育て連絡帳
垂水市の子育て関連情報をご紹介します。 ■01.子育て支援センター 0歳から就学前のお子さんと保護者の応援センターです。一緒に遊んだり、考えたりできる、子育てのヒントや人との出会いがいっぱいある場所です。 ○子育て支援センター日記 6月27日(木)に、生活改善グループの皆さんとリンゴのケーキとキャロットゼリーを作りました。優しい甘さで子どもたちにも大人気!ママたちも「早速、家で作ってみます」と大好…
-
くらし
まちの話題 たるトピ[たるみずトピックス](1)
■[学習]垂水市立学校給食センターで垂水中央中学生の職場体験、垂水高校生のインターンシップ 5月21日から23日までの3日間、垂水市立学校給食センターで垂水中央中学校3年生3名による職場体験学習が、7月10日から12日までの3日間、垂水高校2年生2名によるインターンシップが行われました。給食センターでは、調理実習や洗浄作業等の体験や食育指導を行いました。また、新城小学校と水之上小学校をそれぞれ訪問…
-
くらし
まちの話題 たるトピ[たるみずトピックス](2)
■[安全]夏の交通事故防止運動 街頭キャンペーン 7月11日、道の駅たるみずはまびらで、夏の交通事故防止運動街頭キャンペーンが行われました。これは、夏の行楽期を迎えるに当たり、広く交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けることで交通事故の防止を図ることを目的としています。当日は、垂水幹部派出所、垂水地区交通安全協会、垂水地区安全運転管理協議会などから16人…
-
くらし
まちの話題 たるトピ[たるみずトピックス](3)
■[表彰]飲食店内で発生した窒息救急事案にお客様と従業員が協力し、人命救助を行う 7月24 日、本市在住の桺田真未(まみ)さんと康正産業株式会社ふぁみり庵はいから亭寿司まどか垂水店従業員に対し、令和6年3月に同店で救急救命活動に尽力した消防協力者として、垂水市消防長から感謝状と記念品が贈呈されました。今回の救急救命は、今年3月に同店内にて発生した窒息事案において、その場に居合わせた桺田さんと同店従…
-
イベント
Tarumizu Important Information~催物
垂水市の大切な情報がぎゅっとつまってます ■錦江湾奥会議環境パネル展 錦江湾奥部に位置する鹿児島市、姶良市、霧島市、垂水市の4市で構成される錦江湾奥会議で、錦江湾奥での環境保全活動や環境啓発活動を周知するため、錦江湾奥会議環境パネル展を開催します。 お気軽にお越しください。 開催期間:9月2日(月)~9月30日(月) 場所:道の駅たるみずはまびら 情報提供施設(垂水市浜平2036-6) 問い合わせ…
-
くらし
Tarumizu Important Information~募集
■たるみず宣伝部2期生募集 お気に入りのお店や風景、イベント、地元の方の笑顔など、垂水の魅力を市内外に発信する市民PRチーム『たるみず宣伝部』の2期生を募集します。 昨年度垂水市で誕生した『たるみず宣伝部』の1期生は、自身が感じた垂水の魅力を、自由に楽しみながら、インスタグラムに多数投稿していただきました。 ぜひ一緒に、あなたの推したい垂水を、楽しくPRしませんか? ○たるみず宣伝部の活動 1期生…
-
くらし
Tarumizu Important Information~お知らせ(1)
■新しい民生委員児童委員 垂水地区(潮彩町担当)の民生委員児童委員の欠員に伴い、新たに厚生労働大臣から委嘱されました。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 任期:4月19日~令和7年11月30日 問い合わせ先:福祉課地域福祉係 【電話】内線126 ■(仮称)福山風力発電事業に係る環境影響評価方法書の縦覧及び説明会の開催 東光電気工事株式会社が計画する「(仮称)福山風力発電事業」の環境影響調査、予測及び…
-
イベント
錦江湾奥会議連携 湾奥の魅力 鹿児島市 姶良市 霧島市
■あいらスポーツフェスタ2024 どなたでも楽しめるスポーツ・健康イベントを開催します。 期日:10月14日(月・祝) 会場:ビーラインスポーツパーク姶良体育館 ほか ※種目によっては定員がありますのでご了承ください。 問合せ:姶良市保健体育課 【電話】0995-66-3758 ■鹿児島マラソン2025 「鹿児島マラソン2025」のランナー・ボランティアを募集します。 期日:令和7年3月2日(日)…
-
くらし
Tarumizu Important Information~お知らせ(2)
■「○○ペイで返金」は詐欺を疑って! ネット通販で商品を注文した消費者が、『販売業者から「在庫が欠品のため決済アプリを使って返金する」と言われ、返金手続きを誘導されているうちに、「返金」してもらうはずがいつの間にか「送金」してしまっていた』という相談が、県内の消費生活相談窓口に寄せられています。 「○○ペイで返金します」と言われたら詐欺を疑ってください。相手の指示に従ってスマホを操作しないようにし…
-
くらし
【Pick Up1】令和6年全国家計構造調査にご協力ください。
◆―より良い未来をつくるために―令和6年全国家計構造調査にご協力ください。 総務省統計局では、本年10月から11月までの2か月間、全国家計構造調査を実施します。9月中旬以降、調査員が調査世帯へ伺いますので、調査の趣旨をご理解いただき、調査へのご回答をお願いいたします。 ■調査の目的 全国家計構造調査は、家計における消費、所得、資産および負債の実態を総合的に把握し、世帯の所得分布および消費の水準、構…
-
くらし
Tarumizu Important Information~保健・福祉
■こども地域食堂オープン『てげてげレストラン』 新城地区に、こどもから高齢者まで、人と人とのつながりを大事にする、地域の方の居場所となる、こども地域食堂『てげてげレストラン』がオープンします。 こども食堂とは:誰も取りこぼさない社会づくりへの地域の挑戦です。 場所:新城地区公民館 利用対象者:地域のこどもから高齢者まで 開催日: ・初日…9月14日(土) ・10月以降…奇数月の第2土曜日 開催時間…
-
健康
【Pick Up2】女性がん検診等のご案内
■子宮がん検診 対象:20歳以上の女性 検診料:700円 ■乳がん検診 対象:40歳以上の女性 検診料: (1)40~49歳の方(2方向撮影)…1,500円 (2)50歳以上の方(1方向撮影)…1,000円 ■骨粗鬆症検診 対象:20~80歳で5歳刻み 検診料:300円 注意事項: (1)70歳以上の方または市民税非課税世帯の方は無料です。 (2)21歳の方は子宮がん検診が、41歳の方は乳がん検診…
-
健康
【Pick Up3】新型コロナ・インフルエンザ予防接種費用助成
10月1日から、対象の方に対し定期及び任意予防接種料金の一部を助成します。「自己負担額」と「市内の医療機関ごとに接種の開始時期」が異なりますので、事前に医療機関へお問い合わせください。 ※新型コロナワクチンは、全額公費負担の「特定臨時接種」が終了し、今年度からは「定期接種」として実施されることから、対象者以外の方は全額自己負担となります。 ■助成期間 令和6年10月1日(火)~令和7年1月31日(…
-
くらし
【Pick Up4】令和6年度定額減税補足給付金(調整給付金)について
デフレ完全脱却のための総合経済対策に基づく物価高騰対策を踏まえ、令和6年分所得税および令和6年度分個人住民税において定額減税が実施されます。その中で、減税しきれないと見込まれる方について補足給付金を支給するものです。 なお、定額減税補足給付金(調整給付金)は、「物価高騰対策給付金に係る差押禁止等に関する法律施行規則」に基づき、課税・差し押さえの対象とはなりません。 ■支給対象者 令和6年度個人住民…
-
くらし
【Pick Up5】新たな住民税非課税世帯等に対する価格高騰支援臨時給付金について
物価高騰に伴う影響を強く受ける低所得者世帯の負担軽減を図るため、国の「物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金」を活用し、令和6年度に新たに住民税非課税となる世帯または住民税均等割のみ課税となる世帯に対して、価格高騰支援臨時給付金(10万円)を支給します。 ■支給金額 1世帯当たり10万円 ■申請期限 令和6年10月31日(木)必着 ■対象世帯 令和5年度住民税所得割課税世帯等であった世帯が、令和6…
-
その他
広報たるみずお便り 読者の思い
いつもお便りありがとうございます! お便りは一部割愛させていただいております ■7月号のたるみずトピックスに『牛根小学校に黄金のおたまじゃくしが届けられた』という記事が掲載されていました。とても珍しいと思い、どのようなカエルに成長したのだろうと楽しみにしていました。その後の経過がどこからも聞こえてこなかったのでお便りをお送りいたしました。その後についてわかれば教えてください。 (垂水市在住/H・M…
-
その他
お便り and 市長へのメッセージ and プレゼント
応募締切:発行月の25日 垂水市では、広報誌のご感想や市長へのメッセージなど読者の皆様からのお便りをお待ちしております。 お便り先:〒891-2192 鹿児島県垂水市上町114広報誌お便り係(垂水市企画政策課秘書広報係) お便り方法:下の様式をご利用の上、郵送又は本庁舎1階目安箱へお入れください。なお様式は、官製ハガキ等でも受け付けておりますが、プレゼントをご希望される方は、下の様式と同様の内容(…
-
くらし
Tarumizu Important Information~プラス1
垂水市の大切な情報のプラス1をお届けします。 ■「垂水市企業ガイドブック2025」掲載企業の募集 垂水市内の中高生、新規学卒者、U・I・Jターン希望者を対象に、垂水市の企業をPRすることで、市内企業への就職促進につなげることを目的として、「垂水市企業ガイドブック」を作成します。ぜひご応募ください。 応募要件: (1)垂水市内に事業所を設置している、または事業展開していること ※事業所が複数存在する…
-
その他
推計人口 8月1日現在
(1)総人口 12,497人(-17) (2)世帯数 6,320世帯(-7) (3)男性 5,845人(+8) (4)女性 6,652人(-25) ※総人口増減 自然増減(-23) 社会増減(+6) ※( )は前月比 問合せ:企画政策課 【電話】内線245
-
くらし
納税・使用料・保険料
(1)固定資産税 第3期 (2)国民健康保険税 第3期 (3)後期高齢者医療保険料 第3期 (4)住宅使用料 9月分 (5)介護保険料 第6期 ※9月分納期限:9月30日(月) ※必ず期限内にお支払いください 問合せ:税務課 【電話】内線136