広報薩摩川内 第465号 2月お知らせ版

発行号の内容
-
くらし
まちの話題
■二十歳(はたち)が社会貢献 1月24日(水)、市総合福祉会館で、二十歳のつどい実行委員会から市社会福祉協議会にペットボトルキャップや能登半島地震への義援金が寄付されました。これらは、7日に開催された二十歳のつどいで、同実行委員会の呼び掛けにより収集されたものです。 市社会福祉協議会は「発展途上国の子どもたちへの支援や車椅子の購入、震災復興の義援金として被災者の方へ送らせていただきます」と述べられ…
-
イベント
情報掲示板~イベント
イベントなどが中止や延期になる場合がありますので問合先にお問い合わせください。 ■図書館事業 ○おはなしひろば 日時・場所: 3月8日(金) ・樋脇分館…10時30分~10時50分 3月12日(火) ・中央図書館…10時30分~11時 3月16日(土) ・入来分館…10時~10時30分 3月21日(木) ・東郷分館…10時30分~11時 内容:絵本の読み聞かせや手遊び、わらべ歌など 対象:乳・幼児…
-
くらし
情報掲示板~募集
■第1種電気工事士資格試験対策講座 日時: ・筆記試験編…3月3日~24日の各日曜日 ・技能試験編…6月9日~30日の各日曜日 各9時~16時 場所:川内技術開発センター 対象:電気事業従事者、新卒資格希望者、建築関係者、電気工事について学びたい方など 定員:各10人程度 ※申し込み状況により中止の場合があります。 料金: ・筆記編…2万1000円 ・実技編…2万5000円 申込期間:各編開催日の…
-
くらし
情報掲示板~相談
■県行政書士会川薩支部会員による無料相談会 日時:3月9日(土)10時~15時 場所:SSプラザせんだい 内容:相続、遺言、財産管理、成年後見、交通事故、離婚問題、クーリングオフ、法的書類作成、行政手続きなどの相談 対象:市内居住者 申込方法:電話 ※電話予約優先 ※申し込み多数の場合、お受けできない場合があります。 問合せ:県行政書士会川薩支部担当理事 徳満(とくみつ) 【電話】47-0258 …
-
くらし
情報掲示板~お知らせ
■1月から市の組織が一部変わりました 内容:産業人材の確保および市内への移住定住の促進のため、未来政策部に「産業人材確保・移住定住戦略室」を配置しました。これに伴い、企画政策課の「地域デザイン・移住定住G」を「地域デザインG」に名称変更しました。併せて、秘書広報課に「市誕生20周年記念事業担当課長」を配置しました。 ○産業人材確保・移住定住戦略室 定住住宅取得・リフォーム補助、新幹線定期購入補助、…
-
子育て
川内保健センターからのお知らせ
※川内地域以外の母子健康手帳交付および健康相談(成人・母子)については、随時実施しますので樋脇・入来・東郷・祁答院地域は川内保健センターへ、甑島区域は甑島振興局へご連絡ください。 ※臨床心理士によるこころの健康相談の日程については、問い合わせください。 問合先: 市民健康課健康増進第1・第2G(川内保健センター内)【電話】22-8811 甑島振興局
-
くらし
今月の「SDGs(エスディージーズ)チャレンジ」
SDGs(持続可能な開発目標)とは、「世界の中にある環境、差別、貧困、人権などの問題に対する課題を世界のみんなで2030年までに解決していこう!」という目標のことです。17の目標と169のターゲットから構成されています。 ※「SDGsチャレンジ」は、SDGsの普及啓発を行う際に用いる、本市の統一的キャッチコピーです。 ■実践してみよう!SDGsチャレンジ! ~季節にちなんだ身近なSDGs~ 季節に…
-
くらし
3月救急当番医などのお知らせ
■利用は急患・重症患者に限ります 夜間は応急処置が主となるため、体調が悪いときは、できるだけ早めに、昼間にかかりつけ医の診療を受けてください。 ▽受付時間の案内 昼:昼間の救急当番医(8:30~18:00) ただし、小児科は各施設の掲げた診療時間、休日歯科診療の受け付けは9:00~12:00となります。 夜:夜間の救急当番医(原則、18:00〜23:00) ■川内市医師会・薩摩川内市歯科医師会 ・…
-
その他
その他のお知らせ (広報薩摩川内 第465号 2月お知らせ版)
■発行 薩摩川内市 〒895-8650 鹿児島県薩摩川内市神田町3-22 【電話】0996-23-5111【FAX】0996-20-5570 【電話】0996-22-8115(直通) *音声案内後に内線番号を押してください。 閉庁日および時間外:【電話】0996-23-5115 ■編集 本庁未来政策部秘書広報課 【電話】内線4121・4122【E-mail】koho@city.satsumasen…