広報薩摩川内 第475号 7月お知らせ版

発行号の内容
-
くらし
まちの話題
■学校と企業の情報交換会 6月13日(木)、SSプラザせんだいで、事業協同組合薩摩川内市企業連携協議会の主催により、就職や採用に関する情報交換会が開催されました。 これは、本市内での就業機会の創出、雇用拡大および地元企業の人材確保を図るために行われたもので、県内の学校22校と市内企業など42社が集まり、活発な情報交換が行われました。 ■全国危険物安全協会理事長表彰(団体)を受賞 6月13日(木)、…
-
イベント
情報掲示板~イベント(1)
イベントなどが中止や延期になる場合がありますので問合先にお問い合わせください。 ■第1弾 薩摩川内市東部区域デジタルスタンプラリー 期間:8月31日(土)まで 内容:東部区域(樋脇、入来、東郷、祁答院地域)の観光施設や飲食店などを巡ってポイントを集めて応募すると、抽選で特産品が当たるスタンプラリー ※詳しくは観光物産ガイドこころHPをご覧ください。 ※期間中に余ったポイントは、第2、3弾でも利用で…
-
イベント
情報掲示板~イベント(2)
■SSフリーマーケット 日時:8月11日(日)11時~15時 場所:SSプラザせんだい 内容:個人・団体による不要品、ハンドメイド雑貨の販売など 対象:どなたでも可 ※入場無料 問合せ:SSプラザせんだい 【電話】27-8455 ■郷土史研究会講演会 日時:8月17日(土)13時30分~15時30分 場所:川内歴史資料館 内容:薩摩士風を形成した示現(じげん)流・流祖 東郷重位(とうごうちゅうい)…
-
くらし
情報掲示板~募集
■認知症サポーター養成講座 日時:8月21日(水)13時30分~15時30分 場所:こんぺいとう(永利町) 講師:キャラバン・メイト ※キャラバン・メイトとは、認知症サポーター養成講座を行う講師です。 対象:どなたでも可 ※受講無料 申込方法:電話 問合せ・申込先:オフィス藤田 【電話】22-3961 ■鹿児島県出身沖縄戦没者追悼式参列者 期日:11月14日(木) 場所:鹿児島霊園(沖縄県糸満(い…
-
くらし
広報薩摩川内で商品やお店をPR!
広報薩摩川内の「読者のひろば」コーナーなどに投稿していただいた方に抽選でお送りしているプレゼントを提供いただける事業者(市内の飲食店など)を募集しています。 詳しくは市HPをご確認ください。 メリット01:広告料0円! ※プレゼント費用はご負担いただきます メリット02:市内約3万2,000世帯や駅、スーパーなどに配布! メリット03:新規顧客をゲット! 掲載希望の際はあらかじめご連絡いただき、市…
-
イベント
市誕生20周年! 記念事業
■市民協働事業補助金(追加募集) 本市誕生20周年を機に、本市の魅力を生かして地域のさらなる活性化や、今後の関係人口の創出に寄与する事業に補助金を交付します。(おおむね4~5事業) 対象事業:次の(1)~(3)の全てを満たす事業 (1)市誕生20周年記念事業実施方針に定める基本方針のいずれかに合致し、かつ、新たに企画して実施する事業 (2)本市で実施し、広く市民が参加できる事業 (3)10月から令…
-
くらし
情報掲示板~相談
■不登校や子育てに悩む人たちの「だんで会」 日時:8月17日(土)14時30分~18時 場所:すこやかふれあいプラザ 内容:不登校や子育てに悩む方々が安心して語り合える会で、どなたでも参加できます。 ※時間内、いつでも入退室可 ※参加無料・リモート対応可 問合せ:サークルだんでらいおん 澁田 【電話】070-8498-1957 ■移動援護相談 日時:8月22日(木)11時~14時 場所:さつま町役…
-
くらし
情報掲示板~お知らせ
■高速船甑島のお盆期間中の臨時便運航 8月10日(土)~16日(金)まで、川内~甑島(里)航路において、臨時便を運航します。 なお、臨時便を含む各便は、HP上の入力フォームまたは電話で2カ月前から予約ができます。 ※予約された方優先 運航時刻表: 問合せ・申込先:甑島商船(株)川内営業所 【電話】41-5100 ■川内港シャトルバスのお盆期間中の臨時便運行 高速船甑島の臨時便運航に伴い、川内港シャ…
-
くらし
水辺の活動を楽しむために
水辺で楽しく安全に活動するために、次のことに気を付けましょう。 ・水辺で遊ぶ前に、天気予報を確認しよう ・水辺で遊ぶときは 子どもだけで行かない 1人で行かない ライフジャケットを着よう ・溺れている人がいたら、飛び込まず助けを呼ぼう ・水に落ちたら、慌てず、浮いて助けを待とう 問合せ:本庁文化スポーツ課スポーツG 【電話】内線6332
-
子育て
川内保健センターからのお知らせ
※川内地域以外の母子健康手帳交付および健康相談(成人・母子)については、随時実施しますので樋脇・入来・東郷・祁答院地域は川内保健センターへ、甑島区域は甑島振興局へご連絡ください。 ※臨床心理士によるこころの健康相談の日程については、問い合わせください。 問合先: 市民健康課健康増進第1・第2G(川内保健センター内)【電話】22-8811 甑島振興局
-
くらし
税の納期(8月分)
※納期限内に納付することが困難な場合は、本庁収納課(【電話】内線2450)へ
-
くらし
今月の「SDGs(エスディージーズ)チャレンジ」
SDGS(持続可能な開発目標)とは、「世界の中にある環境、差別、貧困、人権などの問題に対する課題を世界のみんなで2030年までに解決していこう!」という目標のことです。17の目標と169のターゲットから構成されています。 ※「SDGSチャレンジ」は、SDGSの普及啓発を行う際に用いる、本市の統一的キャッチコピーです。 ■徹底解剖!SDGsウエディングケーキモデル~経済編~ ~世界の発展に不可欠な「…
-
くらし
8月救急当番医などのお知らせ
■利用は急患・重症患者に限ります 夜間は応急処置が主となるため、体調が悪いときは、できるだけ早めに、昼間にかかりつけ医の診療を受けてください。 ▽受付時間の案内 昼:昼間の救急当番医(8:30~18:00) ただし、小児科は各施設の掲げた診療時間、休日歯科診療の受け付けは9:00~12:00となります。 夜:夜間の救急当番医(原則、18:00〜23:00) ■川内市医師会・薩摩川内市歯科医師会 ・…
-
その他
その他のお知らせ (広報薩摩川内 第475号 7月お知らせ版)
■発行 薩摩川内市 〒895-8650 鹿児島県薩摩川内市神田町3番22号 【電話】0996-23-5111【FAX】0996-20-5570 【電話】0996-22-8115(直通) *音声案内後に内線番号を押してください。 閉庁日および時間外:【電話】0996-23-5115 ■編集 本庁未来政策部秘書広報課 【電話】内線4121・4122【E-mail】[email protected]…